fc2ブログ

贅沢な時間

歴史の息づく街





DSC_2010メランポデューム
【メランポデューム】

花は小さいけれど、たっくさん咲いているので迫力がありますね~

黄色の花にパワ~をもらえそう

夏には黄色の花が真っ青な空に、よく映えるわぁ~

メキシコ中心にアメリカに分布しているのだそうよー。

種類によって花壇~ハンギングバスケットに使えるので

とても使い勝手のよいお花なのです。


しゃれたイタリアンを頂いた後、皇居前を歩いていると
優雅に水辺を泳ぐ白鳥が偶然にも姿を見せてくれました~

DSC_2046_201507100048472d9.jpg
DSC_2045.jpg

丸の内の事なら私に聞いて~
そんな声が聞こえてきそう、浮かぶ姿がすご~く美しかった

DSC_2052_201507100117537b2.jpg

高層ビルの足元にはレトロ感一杯の空間が広がっていました。

DSC_2053_20150710011319152.jpg

ギャラリーのテラスから見下ろす一号館広場の雰囲気も最高!!!
ARTやショッピングを愉しんだあとCaféでひとやすみも、ステキです。

DSC_2055.jpg

三菱一号館美術館で『画鬼 暁斎展』鑑賞しました。
絵の多くがユーモラスで活気がありたのしかったです。

建築家コンドルとの師弟関係も知ることが出来良かったです。
此方だけは、カメラを許可されたところでしたので、記念にカシャリ!

DSC_2061_20150710014110657.jpg

1894年丸の内で最初のオフィスビルを設計されたジョサイア・コンドル様と
ご一緒に記念写真を1枚いただきましたよー。

DSC_2064_20150710014111577.jpg

そして、そして、美術鑑賞の後はお待ちかねのCafé 1894にてティータイム

DSC_2068_20150710014109117.jpg

みなさん、どれも、これも美味しそう
殆どのかたは、スペシャルアイスクリームに落ちついたようです。
予定されたスケジュールはステーションギャラリーを残すだけとなり
場所を東京駅舎に沿って歩いて異動して目的地へと進みました

明日の記事も、引き続き最後の美術館をご案内させていただきます


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: お仲間

コメント

No title

暁斎って 全く知りませんでしたが
このお写真だけでも すごく観に行きたくなりました。
素敵な展示会だったんでしょうね~

Café 1894 私も行きましたよ~
やっぱり この雰囲気はいいですよね~

モッチーさんはTBSの「天皇の料理番」は観てますか?
いつも三菱一号館美術館を思い出して 観ているんですが
この辺りの雰囲気は最高ですよね。
わ~ん また行きたくなちゃいました。

次はどこの美術館なのかな?
この辺りはARTにも最高ですよね。

2015/07/10 (Fri) 08:01 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまへ

この前東京に来られた時は、nanami☆さまが此方の美術館の記事をUP
され、1894Caféのも勿論魅せて頂きましたよー
はっきりと記憶に残っています☆^-^★

暁斎、私も全く知りませんでしたわぁ~

『天皇の料理番』としこ亡くなっちゃいましたねー
そして、最終回になっちゃいましたねー悲しいです(T_T)

一号館Caféで天皇の料理番の季節限定Menuもありましたよー
食後だったので、食べられなくて残念!!!

今日はステーションギャラリーですよー
いつも楽しみにしてくれてありがと*^ー^*

今日は珍しく梅雨の晴れ間なので気分爽快ですねー
nanami☆ちゃまも、素敵な一日をお過ごしください(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

2015/07/10 (Fri) 10:34 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
あまり画家の事もよく判らないのですが、暁斎ってこんな感じの
絵を描かれるんですね。
歩き回って一休みのアイスは美味しかったでしょうね♪

2015/07/10 (Fri) 15:18 | ミルパパママ #- | URL | 編集
こんばんは

『画鬼 暁斎展』に行かれたんですね。
これわたしも行きたいと思っているんですよ。
一号館広場の雰囲気も、すごく良いですよね。
都会のビルの中にぽっかり出来たオアシスって感じで♥
丸の内MYPLAZAのサタデーコンサートも行きたいって思っています。
今度東京に行く時に、見に行きたいですね。
9月上旬までやっているので、嬉しいです。

2015/07/10 (Fri) 19:21 | カミさん #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

私も有名な世界的に超有名なピカソ、レオナルドダビンチ、ゴッホ
フェリメール等位は知っていますが~

日本人画家では、東山魁夷、杉山寧、高山辰雄の巨匠三名は、お名前だけ知っていますが
普段の生活で、自分からは、このような絵を鑑賞することがありませんので、こういった
機会が無ければ、まったく一生かかっても、知るチャンスは無かったかもしれませんねー

美術館めぐりは、集中してみるので疲れますねー(笑)

2015/07/10 (Fri) 21:41 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: こんばんは

カミさまへ

私より断然カミさまの方が良くご存じですねー
東京にはよくいらっしゃるようですねー*^ー^*
お嬢様の処ですねー。愉しみな思いが伝わってきましたよー。

東京では、あんなことや、こんなことや、行きたいところへも
素適なスケジュール満載でしょうねー

もしも、隙間が出来ましたら、是非お会いしたいですねー
でも、ベールに包まれている方が無難かしら?(笑)

河鍋暁斎展は暁斎のユーモラスで 型破りなタッチは若い方々に大人気なようでしたよ。
平日にもかかわらず程よい賑わいでしたよー
そうですねー。9/6(日)までです。お待ちしています*^ー^*

2015/07/10 (Fri) 21:53 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさん、こんにちは(*^。^*)
いつもありがとうございます。

東京って、都会なのに緑が豊かで…なんだかほっとしますよね。
東京によく行っていた頃が懐かしいです。
東京駅が新しくなってからはまったく機会もなくなってしまいましたが…
(この春に福島に行った時は乗り換えだけでしたし)

どのお写真もステキです~(^^♪
楽しい一日を過ごされたのですね。。。

2015/07/11 (Sat) 16:15 | Michiko #- | URL | 編集
Re: No title

Michikoさまへ


> 東京って、都会なのに緑が豊かで…なんだかほっとしますよね。
> 東京によく行っていた頃が懐かしいです。
また、こちら東京に足をお運びくださいねー

> 東京駅が新しくなってからはまったく機会もなくなってしまいましたが…
また、機会ができましたら、きっと来られますよー
東京駅は期間限定ではないのですからねー(笑)

> (この春に福島に行った時は乗り換えだけでしたし)
あらっ!そうだったのですか~それは、勿体無い事でしたねー
でも、スケジュール優先するときは、何かを省くことも仕方ない事ですよねー

> どのお写真もステキです~(^^♪
ありがとうございます。m(_ _)m

> 楽しい一日を過ごされたのですね。。。
そうなんですぅ~たまには良いですねー家事を!主婦を忘れて?(笑)

2015/07/12 (Sun) 00:12 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する