
【メランポデューム】
花は小さいけれど、たっくさん咲いているので迫力がありますね~
黄色の花にパワ~をもらえそう
夏には黄色の花が真っ青な空に、よく映えるわぁ~
メキシコ中心にアメリカに分布しているのだそうよー。
種類によって花壇~ハンギングバスケットに使えるので
とても使い勝手のよいお花なのです。
優雅に水辺を泳ぐ白鳥が偶然にも姿を見せてくれました~


丸の内の事なら私に聞いて~
そんな声が聞こえてきそう、浮かぶ姿がすご~く美しかった

高層ビルの足元にはレトロ感一杯の空間が広がっていました。

ギャラリーのテラスから見下ろす一号館広場の雰囲気も最高!!!
ARTやショッピングを愉しんだあとCaféでひとやすみも、ステキです。

三菱一号館美術館で『画鬼 暁斎展』鑑賞しました。
絵の多くがユーモラスで活気がありたのしかったです。
建築家コンドルとの師弟関係も知ることが出来良かったです。
此方だけは、カメラを許可されたところでしたので、記念にカシャリ!

1894年丸の内で最初のオフィスビルを設計されたジョサイア・コンドル様と
ご一緒に記念写真を1枚いただきましたよー。

そして、そして、美術鑑賞の後はお待ちかねのCafé 1894にてティータイム

みなさん、どれも、これも美味しそう
殆どのかたは、スペシャルアイスクリームに落ちついたようです。
予定されたスケジュールはステーションギャラリーを残すだけとなり
場所を東京駅舎に沿って歩いて異動して目的地へと進みました
明日の記事も、引き続き最後の美術館をご案内させていただきます
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
