
【アガパンサス】
アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ立ち姿が優雅で美しくて
厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられますねぇ~
女性だったら、絶対にパリコレ級のモデルさんになれること間違いなしと思うわぁ~
ごめんなさい~此方には長~~~い、おみ足が映ってはいませんでしたねー
わが家にWelcome!!!
届いたばかりの『ペストリーボード』を早速使ってみたいと思います
セレモニーは特にないようなので、始めましょうか~

ナイスだわ~サイズもぴったし!!!
色々サイズはありましたが、小さくて買い直しは面倒なので
一番大きい(L)を買って大正解でしたわ~


1).昨夜HBで生地を作って頂いて、冷蔵庫で一晩お休みしてもらったのを
2)22cm×22cmに生地を伸ばしますよー。



3)22cmの正方形に伸ばした生地の上に、シート状にしたバターを置く
(あとで成形するので大まかでも良いと思う)
4)まわりの生地を中央に向けて折りたたんで、つなぎ目をしっかりくっつける。


5)ボードに打ち粉をふって生地を20cm×45cmの長方形に伸ばす。
6)5の生地を向こう側からと手前側から三つ折りにする


7)6の生地をラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる
今のシーズンだと室温が高いので最初の10分は冷凍庫で急冷に!
あとの20分は冷蔵庫の中へ入れておきます。
5~7の行程を3回繰り返しましたよー。パイ作りと同じ要領ですねー
8)やっと、成形の段階になりました~
両サイドは綺麗な二等辺三角形になるようにカットしたよー。


9)初めの7個位は真剣にくるくるしたよー。あとは、ご覧のとおりですよー。(笑)
10)全て、巻き終わったらオーブンシートを敷いた天板に並べて60分発酵させる


11)表面に薄~~く卵液を塗る
12)210度オーブンで14分焼きましたら完成!
さっくさくで、かる~い感じがして超美味しい!!!
やっぱり”ペストリーボード”様様です。(お味は無関係でしたねー)
なんといっても、作業が楽なんですよー。
<おまけの我が家の逸品>

熊本産の長なす&ピーマンの甘酢炒めでした~
ご飯がススム、すすむぅ~

またまた、登場の『マッサ』ですがー。
最近では、旦那様の方がお気に入りなんですのよー。
こう見えてもパン作りは、もう8年も作り続けておりますが~
クロワッサンの方は新しいホムベーカリーになってからだから
今日で10回近くになりますねー
一歩前身2歩後退というところかなぁ~でも、ちょっとずつ上達してるかなぁ~
そうそう!先ほど旦那様がだんだんと上達してるよ!を頂きました
今後も、より一層美味しいパン作りを目標にFIGHT

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
