fc2ブログ

トランス脂肪酸って何?

マーガリンが危険







DSC_1918.jpg
DSC_1908_20150618003320998.jpg
【やまもも】

もうすぐですねー

我が家のジャムになる日は、いつごろかなぁ~

焦らなくてもいいですよー。ゆっくりでいいですよ

真っ赤になったら、頂きますからねー

今年も実をつけてくれてありがとうございます。

そんなには多くないですけど、我が家で頂く分には丁度良いかもー。




【マーガリン終了】遂にアメリカがトランス脂肪酸の食品使用を禁止!
食品医薬品局「心疾患の原因になる」

ニュースで知った!!!

大量のトランス脂肪酸を含んでいるマーガリンが、遂にアメリカで使用禁止になった
今月に米食品医薬品局(FDA)は、「摂取し過ぎると心筋梗塞などの発症リスクが高まる」として
トランス脂肪酸を含んでいるマーガリンの使用を原則禁止とする規制案を提示したそうだ

えっ!もうマーガリン使っちゃいけないの


TVを観ていた旦那様に聴いてみた。

トランス脂肪酸は心臓疾患、冠動脈性心疾患、アトピーなどの原因になるという
指摘が世界中からあり、別名「健康を悪くする油」とも言われています。

農林水産省のホームページにもトランス脂肪酸の危険性について書かれており
えっえぇ~知らなかったわ~早く教えてよぉ~
アメリカが規制をしたということは、近い内に日本でもマーガリンの使用は禁止となるかもしれません。

成分がプラスチックと同じという噂や、トランス脂肪酸の有害性などが
よく取り上げられていますが、それらの噂は真実なのでしょうか。

トランス脂肪酸とは人工的に製造した油のことで自然界にはもともと存在していない物質です。
一定量を摂取すると悪玉コレステロールを増加させ
狭心症や心臓疾患のリスクを増加させると言われているそうです。

また、肥満になりやすくなったり、アレルギー疾患を増加さたり、母乳を通じた乳児への
悪影響なども、WHO(世界保健機構)による研究等で確認されているとのこと

トランス脂肪酸は、主にマーガリン、ファットスプレッド、ショートニング
クリームなどに多く含まれている。

DSC_1925_20150618005349ed9.jpg

明日の朝食用に焼いた(プルーン・オレンジピール入りロール)パンも
マーガリン!どうするー。

DSC_1867_201506180051238ec.jpgDSC_1877.jpg
DSC_1879_20150618005121f6f.jpgDSC_1884.jpg
DSC_1885.jpgDSC_1888_201506180052334bc.jpg

このように、苺ジャム作ってロールパンに塗って食べようと思ったのだけどねー。
ま!いいかぁ~もうお腹に入っているしねー
次回からは、バター仕様のパンに限るわねー。

つまり、マーガリンは今後使得ないということなんだねー。
私もバターをず~っと長い間使っていたんだけど、バター事情がねー

明日から直ぐにバターに切り替えなきゃ!!!
朝一で、クオカの前に並ばなくっちゃねー。



最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



コメント

No title

今日の朝のワイドショーでもショートニングしていました。
私も マーガリンは成分がプラスチックと同じという噂をしっかり信じて
もう ずっと使ってないです。
でも バター不足のこの時代 パン造りをされている方ってほんと困りますよね。
バターがもっと増えてほしいですね。

また ○ドとか ドーナッツも いっぱい入っていると聞いてから、
めったに食べないようにしてますが、そんなこんなで思うと
外でのファストフードに足が向かないです。
うどん屋ばかりです・・笑

すもも!赤みが出てきましたね~
私も食べたいっす~

2015/06/18 (Thu) 08:03 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまへ

どちらを向いても食の安全が脅かされていますねー
早速お菓子材料を取り扱うお店でNET注文しましたが
販売制限がありましてバター1個しか買えませんでした(とほほ)

バターが益々高騰しそうですねー
これからマーガリンが無くなり、バターも超品薄で、どうしようなんですが
やっぱり、バターに代わる植物オイルになるのかなぁ~

地道に家庭内で工夫して安全、安心、安価な食生活をやっていくしかないですね~

すももではないですよ(笑)
ヤマモモさんも、だいぶ熟してきましたので、この時期はフルーツ漬けが楽しいですね

今日も笑顔で一日が過ごせますように\(*´▽`*)/


2015/06/18 (Thu) 08:37 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

すもも!じゃない!
何回いわせるんじゃい!ですね・・・
なんかね~私はこれをすももって言うてしまう。。。
歳が重なり頑固さアップです・・笑

そうそう 種でありますが
頂いて・・・蒔いて・・・育たなかったら・・・の恐怖心があって
やっぱり 観るだけにさせて頂きます。
折角 おっしゃってくださったのに
私のような 不器用な人は ハーブみたいに頑丈なものでないと・・・です。
本当にごめんなさい。

2015/06/18 (Thu) 19:48 | nanami☆ #- | URL | 編集
No title

カロリーメイトの中にも
これがたくさん入っているとか・・・
知人に教わり
買うのを辞めて数年です・・・

2015/06/18 (Thu) 21:22 | マルチ君の母 #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまへ

すもも!も、ヤマモモ、も、もも、も同じ桃グループですよねー
わざわざ、違いを言う方が大人げないでしたわ(笑)

そうそう!種の件かえってごめんなさいねー
どうか、恐怖心もたないでねー(笑)

我が家の朝顔さんも、一瞬お嫁に行かされるの?と思ったかもねー(笑)
ハーブは一度根付くと、ミルミル繁茂しちゃいますよね
お気遣いコメありがとう☆^-^★

では、おやすみなさい~

2015/06/18 (Thu) 23:04 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

マルチ君の母様

近頃食の安全を脅かす食品が散見されていますよねー。
何を信じていけばいいのでしょうかねー

やっぱり、出来るだけ食材を吟味して買って手作りした方が
良いということかしら?

2015/06/18 (Thu) 23:07 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチー さんへ
今、朝の情報番組でやってました。
以前から生協を買っていたのでマーガリンはと思っていましたが、生協も出しているので、買っているのですが、日本人は摂取量が
少ないので、規制は今はしてないそうですね。
毎日頂くパンなどは気を付けないといけないので、バターを買いに
行かなきゃですね(*´v`*)
ヤマモモ、近くの公園でも生るんですよ。
最近明るい時間に散歩に行けてないので、今度見てみよう(*´v`*)
今や、手作りが1番安全ですよね(*´v`*)
種の話、ありがとうございますm(_ _)m
娘も今家庭菜園や花に興味があるようで、薔薇のような朝顔来年は
楽しみですね(*´∀`*)

2015/06/19 (Fri) 07:37 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

ねぇ~!マーガリン困りますねー。
身体に悪い成分を入れないでマーガリン作れないんでしょうかねー

バターも超品薄状態で主人が昨日から奔走しているんですよー。
お金を払うので取り置きをお願いしたら、他のお客様に

取り置きの分があるのに買えないのでしょうか?と言われるので
預かってもくれないんですよー。
それも開店と同時に行って初めて1個だけ買えるなんてねー

お嬢さんに朝顔の種楽しみにしてくださいと、お伝えくださいねー。
今日は主人が上着を着ていくほど都内では涼しいですが、関西はどうでしょうか?

2015/06/19 (Fri) 10:50 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

おはようございます。

マーガリンは 危険 8年ほど前に息子が教えてくれました

その後買うことはありません たま~にバターを買いますが

動物性なので あまりたくさん摂取しないほうが・・・と。


ホントはエキストラバージンオイルをパンにつけるといいですが

高額なんですゎ  オリーブオイルはキリがありませんよね。


食用油もサラダ油は使用してません。

以前読んだ本に書いてありましたが 調味料は本物を使うといい・・と

もちろんそう思いますよ。 体に入る物ですから・・。

でもね 毎日ですと 家計に響きますゎ

あまり神経質になるのもどうかなと・・・ね。


また お邪魔します~~。

2015/06/20 (Sat) 10:01 | プチ・クレソン #uprV2F6Q | URL | 編集
Re: No title

プチ・クレソンさまへ

ご訪問そしてコメントありがとうございました。\(*´▽`*)/
しっかりとした息子さんですねー。そういうのって嬉しいですねー。

わが家は、ほとんど毎日パンを焼くので、これからはバターの代わりにオリーブオイルや
ココナッツオイルなど気をつけなくてはと考えています。

ほんとうにエンゲル係数が高くなる一方ですねー。
これからは、プチ・クレソンを見習って賢くキッチンを守っていかなきゃです。

ありがとうございます。*^ー^*

2015/06/20 (Sat) 12:07 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する