

富岡製糸場の中庭に植えられていた『ふじ』の花
藤棚ではなく、単体の『ふじ』を観たのは初めてでした~
ぐるりと見渡したけど、他には無かった
ちょっと寂しそうにも見えましたよー。
やっぱり、藤の花はお仲間が欲しいと言っているようでしたよー。
大人の遠足の続きの記事の前にみなさまに、ご報告がありましたねー

そうなんでしたね~
こちらは、6/4のパプリカでしたよねー。

6/11でちょうど1週間たちまして~
こんなに綺麗なマッサ(ポルトガルの調味料)になりましたよー。

わが家では、こんな風に
冷奴の麺つゆの代わりに使かってみることにしましたよー。
マッサを舐めてみると正直、から~い、のですがー。
まぜまぜして、Desert感覚で食べると
今までにない冷奴のお味に変身でしたー。
旦那さまから『これは、斬新!』を頂きました

本家本元の群馬県産のこんにゃくパークで調達してきた
ダイエットも兼ねたおさしみで頂きましたよー。

ノンカロリー?ローカロリーでしたね(笑)
つるりとして口当たりがよく、体にいいんだなぁって安心感がある食感でしたわー。

こちらは、ズッキーニボールのオーブン焼きですよー。
中には、チーズ、パン粉、ミント(ぴんくモッチー家のを利用)が入っています

全体的にはこんな感じですよー。
低カロリーでダイエット効果を期待しているのですが~
最近あんまり効果が出ていないようです(T_T)

明日の朝用に焼きました
こういうものを食べているからダイエット効果が出ないのかしら?
でも、無理して食べたいものは美味しく食べて、運動も取り入れながら
愉しくダイエットできればと思っています(*^_^*)
今度は、マッサお魚にも、お肉にも使っていこうかと思っていますよー。
みなさまも、ぜひ作ってみてねー
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
