fc2ブログ

健康を頂く

今年も讃岐色が届きました





20150519_185304.jpg
【しゃくやく】

芍薬といえば、みなさまご存知ですよねー。
「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」という有名な言葉がありますね。

芍薬の花は、すらりと上に真っ直ぐ伸びるので、その姿が和服をきた
女性の美しい立ち振る舞いと重なったといわれています。

この言葉ができたのは、なんと江戸時代なんだそうです。
現代では、そんな花に例えられる美人にお目にかかることも少なくなりました~


讃岐=高松では空豆の季節になると、ご近所さんから
新豆(空豆のことだそうです)が採れたから、あるいは沢山いただいたからと
あちらこちらで、物々交換のような現象がはじまるそうですよー。

なんとも、のどかで、善良市民の集いのような光景が目に浮かびそうです
で!我が家にも姉からダンボール一杯の空豆中心にした、お野菜が届いちゃいました。

2015-05-15 002

姉はとても驚くほどの行動力があるんですよぉ~
あちらこちらの『産地直送』を姉たち地元の人々はサンチョクと呼んでいます

その、サンチョクは午前中でほぼ完売なので、午後にはCLOSEです。
アサイチで、をブッ飛ばして、恐らくカゴいっぱいの
お野菜を入れて、その荷物をヤマトさんにお願いするのに一時間もあれば
熟してしまいますのよー。

2015-05-15 003

あ!そうそうダンボールの中にジップロックに入れた例の空豆を発見!
たぶん、ご近所からのお裾分けなんでしょうねー。
ワタシとしては、経緯はどうあれ超嬉しい!!!

こちらでも勿論八百屋さんに並んでいますねー。
でもぉ~出始めはお高くて、もう少しすれば、姉ちゃんから届くはず
ほらっ!届いたでしょう~以心伝心ですねー。

DSC_1040_201505201223465c9.jpg

姉ちゃんは、ソラマメを送るだけじゃないんですー。
中から、こんなものまで入っていました~

2015-05-15 006

グリーンピースも、凄く新鮮ですよー。
器いっぱいになるほどねー。
ここで、ちょっとした秘訣を参考までに~

わが家では、ピースご飯を炊くときには鞘も捨てないで
1.グリンピースは豆と鞘に分け、それぞれよく洗う。
2.大きい鍋に湯をたっぷり沸かし、鞘を入れ10分、鞘がしんなりするまで茹でる。
3.鞘を引き上げて、目の細かいザルで一度こし、ゴミを取り除く。
 
茹でることで鞘の分量が減り、ゴミが減るメリットも☆

このまえ、姉にも鞘捨てないで!レシピを教えてあげ、そのとおり
ピースご飯を作って綺麗なグリーンに感激でしたぁ~
みなさまも、ぜひ作ってみてねー

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 頂き物

コメント

No title

こんな贈り物が届いたら嬉しいですよね
グリーンピースの生のものって
驚くほどおいしいことを
この年で知り
あのへんてこりんなグリーンピースって
なんのためにあるの???って
思ったしだいです

2015/05/20 (Wed) 21:11 | マルチ君の母 #- | URL | 編集
No title

善光寺記事 勉強になりました。
6つの善光寺が一気に御開帳になるものすごいですね。
私も一度は行かないとね。

豆と鞘はなんで分けるの~?????って思いましたが
なるほど~です。
少しの手間で環境に優しくなるのね。
このような丁寧なことをする人になりたいです。
で!私は先日豆狩りをさせて頂いていっぱいの鞘で有料ゴミ袋の大を使ったの~
3日早くこの記事に出会いたかったです(笑)
来年も収穫させて頂くことがあれば やってみますね。

で!お姉さまもマダムと同様にすごいパワーの持ち主です。
芍薬のように美しく 目覚めるような元気さを感じます。

今日もいろいろ教えてくれてありがとう~

2015/05/20 (Wed) 22:06 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

マルチ君の母様

この時期に食べておかなきゃねー。(笑)
まだまだ冷凍庫に保存しているので今度はスープにして
食べてみようと思っています。

やはり、鮮度が違いますねーとても大きくて美味しさもぎゅっと詰まっていましたよー。
ごめんなさい~自慢話ばかりでm(_ _)m

2015/05/21 (Thu) 02:40 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまへ

早くに教えてあげられなくてごめん!(笑)
エコと言えば、あの鞘も新鮮なうちでしたら一品も出来ちゃうらしい(笑)
ちなみに、茹でた直後に食したら凄く柔かかったですよー。
今度機会があれば作ってみるねー

シャクヤクも牡丹も、ゆりも、とてもとても、素敵なお花でございますが~
美の点ではほど遠いデスネー(笑)

姉のようなパワーは見習わなくっちゃですが、姉妹って良いですよねー。(*^∇゜)v☆

2015/05/21 (Thu) 03:02 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する