fc2ブログ

善光寺参り

七年に一度の御開帳








pic_gokaicho_01[1]
【善光寺】

善光寺はワタシぴんくモッチーは高校生の修学旅行以来でございます
まったく、記憶にございません(頭悪すぎですよねー。お恥ずかしいわー。)
もっともこちらの画像お借りした物ですが、修学旅行当時とは様変わりしているのでは?
今回こそは後でも楽しめるよう、しっかりに残して帰りますねー。









今年は七年に一度の御開帳を迎える、信州・甲斐2つの善光寺へ。

極楽浄土を願う信州善光寺と向かい合うように建てられていて

現世利益を求める「北向観音」にも、両方にお参りが叶うのでございます


そうそう、また旦那様の大好きな、はとバスの旅を楽しんできますねー。
といっても、旦那様が申込み予定表は彼の頭の中
にしっかりとプログラムされているようです。
ワタシぴんくモッチーは大人しく付いて行くだけですのよー。

<行程>
1日目

浜松町(8:00発)新宿駅東口(8:40発)中央道甲斐善光寺(七年に一度の御開帳)

甲府富士屋ホテル(バイキングの昼食)国宝・松本城(美しい名城の見学
パンフレットでは例年4月中旬頃には桜が咲き誇ります。ですが、流石にもう終わっているのでしょうねー。

美ヶ原温泉(16:30頃今宵のホテル翔峰着)

2日目
美ヶ原温泉(9:00頃発)信州善光寺(七年に一度の御開帳)

宿坊(昼食:精進料理)信州の鎌倉・別所(北向観音・国宝安楽寺などご散策ください)

新宿駅西口経由東京駅(20:00着予定途中の道路状況等に寄りますが)

ということで、後日善光寺の様子をUPさせていただきますねー。
では、いってきま~す。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: プチ旅

コメント

No title

話題になっていますよね!
羨ましいです・・・

2015/05/17 (Sun) 21:32 | マルチ君の母 #- | URL | 編集
行ってらっしゃい~

善光寺。 私も行って見たい場所です~(*^-^*)

後日のUP楽しみにしていますね。

2015/05/17 (Sun) 21:57 | よしみ70 #- | URL | 編集
7年目の!

私の分も、しっかり観てきてくださいね

2015/05/17 (Sun) 23:32 | 春 #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
行ってらっしゃーい!!
お土産話楽しみにしてますね(☆∩艸∩)

2015/05/18 (Mon) 21:20 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

ただいま~今から2時間ほど前に家に着きましたよ~。
7年に1度の御開帳に関わる3か所を参拝してきたのですが
信州の善光寺は特別参拝客が多くて、週末より今日が一番多かったそうです。
2か月で700万人と、ものすごい混雑ぶりでしたが
非常に有意義な体験が出来たかと思います。

2015/05/18 (Mon) 22:50 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: 7年目の!

はじめまして♪

ご訪問ありがとうございますm(_ _)m
家族の祈願や、貴重な体験など有意義な時間を過ごせました。
勿論皆様の分も手を合わせてきましたので、ご安心くださいねー。

2015/05/18 (Mon) 22:53 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: 行ってらっしゃい~

よしみさんへ

このたびは、本当にお辛くて残念なことでしたね。
ご愁傷様です。
まだまだ、平常心には戻れないでしょうねー。
善光寺がお近くならば、そっと手を合わせるだけでも
お気持ちが落ち着くかと思います

ぽっかりと心の中に穴が開いたようでしょうねー。
こういう時は故人を思いっきり忍んで差し上げることが
大切ですよね。

2015/05/18 (Mon) 23:00 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

マルチ君の母様

先ほど家に付きましたよー。
強烈な体験でしたので、まだ興奮しています(笑)

気持ちが落ち着きましたらUPさせていただきますねー。

2015/05/18 (Mon) 23:02 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

私しらなんだ~
信州と甲斐とふたつも善光寺はあるんだ~
楽しんできてくださいね~

2015/05/19 (Tue) 21:11 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

実は私も知りませんでしたわー。

信州のは、あまりにも有名すぎて~
甲斐善光寺のほかにも4つの善光寺があるそうですよー。
その、六善光寺が同時に御開帳されるそうです。
その記事はもう少しまっててねー

2015/05/20 (Wed) 00:35 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する