fc2ブログ

神様の前だけは良い子

とにかく動く





DSC_1023.jpg
【薔薇/ナエマ】

一足出遅れた我が家の『ナエマ』さん
遅れを取り戻そうと俄かに一家総出のようですねー。
そんなに焦らなくてもいいのにねー

明るくエレガントに咲くソフトピンクのディープカップ咲きです。
香り、育てやすさ、大きすぎず小さすぎない樹勢、花色、花形、四季咲きなどなど
バラの良いとこ取りの品種です。欠点を探すのが難しいくらい完成度の高いバラなんですよー。

DSC_0940.jpg

まずは、子供たちへのお土産を用意しましたよー。
クッキーだけじゃガッカリしちゃいそうなので
Made in JAPANの玩具も準備しましたー。

DSC_0948_20150514234752d5b.jpg

境内と俗界の境界を示す鳥居があり社殿までの参道が続きました
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后を祭神としています。
初詣では例年日本一の参拝者数を集めるのは有名ですよねー。

私も実は知らなかったのですが~
正式な表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない明治神宫』と書くのですって!

DSC_0952_201505142347520e3.jpg

大鳥居をくぐった直ぐの処には全国の作り酒屋さんからでしょうか
このように沢山のお酒が奉納されていましたー。

DSC_0953_20150514234751735.jpg

夫婦になって初めて参拝したのですが~
意外や意外ですー。旦那様は仕事柄かな?迷うことなく本殿へと進みました

DSC_0957_201505142347503f7.jpg

枯葉や、落ち葉は土へと帰すようですねー。
このようにお掃除して頂いているからいつもゴミ一つ落ちていないんですねー。
おつかれさま~そして、ありがとうございます。

DSC_0958_2015051423474935a.jpg

拝礼の前に手を洗い口をすすいで身を清めるために手水舎に立ち寄りました

DSC_0959_20150515001546fb5.jpg

カメラバッグなどの荷物があるから夫婦仲良く順番に
まずは私が先に、続いて旦那様も丁寧に清めていましたよー。

DSC_0960_201505150015468ec.jpg

二つ目の鳥居をくぐれば、いよいよ拝殿ですが~
今回は祈願があるので神楽殿の方に進みました。
まだ、ご一行が到着していない間にご朱印帳に朱印を頂こうかなっ!

DSC_1037_20150515004325457.jpg

御朱印は本来、参拝者が写経をお寺に納めた際にいただく印でしたが
それがいつの頃からか納経しなくても参拝のあかしとして頂けるようになりましたので
やがては神社にも広がり、今では多くの寺社で頂けるようになりました。

御朱印は、御守やお札と同じく神仏や寺社名が書いてありますので
御本尊や御神体の分身といっても過言ではありません。
今回も書いてくださる方は心を込めて一字一字ていねいに書き押印してくださいました

そうこうしてるうちに、国際色豊かな御一行様が到着しましたよー。
最初にKが「おばちゃん来てくれてありがとう」とAlexと現れました
続いて、MarcoにはIt's good to see you again.と握手しているとー。

博美からは、「おばちゃんに会えて嬉しい!」と、可愛くハグを交わしてくれました
Husbandのアビには、Glad to see you と、やはり握手をした時の彼の優しさがにじみ出た目が博美はインドでの生活は保障されたと実感したのでした。

間もなくお義姉さんや、東京に住んでる兄など全員揃ったので、神楽殿の中に入り
順番を待つ間、私が提げている袋からクッキーのお土産を博美たちに手渡していると

向こうの方にいたはずの、暴れん坊のAlexが目ざとく見つけて、クッキーを弟の分と
2個渡したら、一度持ったら離さないから、弟のMaximが気づいて泣き出すという騒ぎに(笑)
そうこうしているうちに順番が来て、祈願する拝殿の中に進みました。

ここから先は撮影禁止なので~
御祈願祭式次に沿って画像をお借りしました。

倭舞(やまとまい)
3[1]

神楽:人長舞(にんじょうまい)
2[1]

舞楽(ぶがく)
1[1]

お鈴の儀
suzu[1]

これは、こちらで暴れん坊君たちには、なんともセンセーショナルな場面に遭遇でしょうねー。
一瞬今までの大騒ぎが嘘のように静まり、ようやく静寂のなかで拝礼→直会(なおらい) で
無事、一大イベントが完了したのでした。(ふぅ~)

DSC_0961_201505150015452f9.jpg

拝殿まえには、平日にも関わらず多くの参拝客でにぎわっていました。

DSC_0970_201505150218350e1.jpg

無事御祈願を終えたMaximは深い眠りに入り
お兄ちゃんのAlexはそれを阻止して一緒に遊びたくて仕方がありません

DSC_0962_2015051500154444f.jpg

次回はいよいよ暴れん坊君たちが登場しますよー。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: Event

コメント

No title

準備も心をこめて お宮参りでもばっちりですが
いつも丁寧なおもてなしをしてるから
四国からは大変な時でも感謝のお気持ちが届く。
いつも素敵なことだなあ~って思います。

で!明治神宮の宮って そうなんですか?
知らないことをしって 得した気分です。
で!すごく長い柄の竹箒!テレビでみたのと同じです。
この葉はまたこの杜に返す!これもまた感動するわ~

良いお宮参りになりましたね~
天気も良くて ほんと良かったですね。 
明日はまた楽しそうな画像が拝見できるんですね~楽しみ~

↓でのコメント
えへへ 目はベルギーなのにオランダになっていた私 ごめんなさい。

2015/05/15 (Fri) 08:13 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまへ

今日も嬉しいコメありがとうm(_ _)m
いいえ口ほどではないのですが『気は心』ですからね~

故郷から届くv-25は格別嬉しいですね~
そして何気なく日常で使う調味料にも選んで使うことの
大切さを再認識させられましたm(_ _)m

境内で歩くだけで異空間に来たような気持ちが穏やかになるのが
不思議ですよねー。

これを機会にちょくちょくお邪魔したいと思いました
次回は娘の真紀を連れてきてあげたいなぁ~
子供の頃初詣に訪れて以来ですので、きっと喜びそう(*^_^*)

nanami☆さまの『瞳』の変換能力は素晴らしいのねー。(笑)
そういうワタシも考えていることと行動が全く別なことって
よ~~~~くあります。じつはねー(笑)

今日も目玉焼きが直ぐできそうな気温です
日焼け止めが大活躍ですねー。

2015/05/15 (Fri) 12:02 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
色々な行事など、日本人でもビックリする事も多いけど
外国の方や初めて見るとビックリでしょうね。
その場の空気も違うし、ちいチャな子達良くジッとして
折れましたね(*´∀`*)
疲れて寝ちゃって、ホントカワイイ~(☆∩艸∩)

2015/05/16 (Sat) 07:09 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

暴れん坊将軍がテンションがあがっちゃってた~~いへんでしたねー。(笑)
でも、4歳ですもの仕方ないかしら?

1歳半のMaximは終始お利口さんでしたねー
兄弟ってどちらかが目立ってしまうんですねー。

大人の私達が驚くほど厳粛な雰囲気に包まれてとても良い経験でしたねー。
ご近所の神社とは違った重厚さが漂っているなかで、お祓いを受けられて良かったです。

子供でも時差等で疲れちゃったのかしらねー。

2015/05/16 (Sat) 11:42 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する