
【琉球つつじ】
いつのまにか、つつじが咲くころとなりましたねー。
↑はこちらの琉球つつじは江戸時代から広く流通されているつつじです。
白つつじの代表的なものといえるようですねー。
新潟県長岡市には樹齢800年というすご~~い琉球つつじがあるそうです
国内では「ツツジ」「サツキ」「シャクナゲ」「アザレア」などと言い分ける慣習がありますねー。


ようこそ8年越しの我が家へ♡
まずは~ベイクドチーズケーキ&クッキーで


愉しい時間はあっという間に過ぎていくのですが~
このまま、帰えすわけにはいきません!
ぴんくモッチーは、慌ててpizzaとサラダで時間稼ぎを企てました(笑)


でも、美味しい物を作るためには、お腹を空かせてないとね~
美味しいお料理は作れません
大失敗!大雑把な味のpizzaになってしまいましたー。
ごめんなさ~い。こんなはずじゃ~なかったんだけどねー。
でも、お客様は美味しい美味しいと言って食べてくれましたー。(ふぅ~)

姉の長女からのお土産に『金のうさぎ』ってちょっとブレイク中の
お菓子をもたせてくれましたのよー。
マカロンのような食感ですが、和テイストで、すごぉ~くおいしかったぁ~

こちらは、姉からの、いつもの
かまどの『虎饅頭』と『干菓子』のお土産をいただきましたぁ~
お姉ちゃん、いつもいつもありがとう!

こんなに頂いちゃってどうしましょうー。(

当分お菓子は買う必要がないわ~
嬉しいけど、


ヘルスメーター数字をまともに見られそうにないわ~(*^_^*)
電話では毎日のように、いいえ一日に何回もお話しているのだけど~
やっぱり、こういう風にお互いの顔を見てお話をするのって~とても嬉しい
また、近いうちに来て頂戴ねー今度来るときは我が家Stayでねー。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
