![sennitiko31[1]](http://blog-imgs-78.fc2.com/4/s/e/4seasonsroom/20150405180924664.jpg)
【キバナ千日紅】
センニチコウは熱帯アメリカ、アジア原産の一年草で、日本には江戸時代中期に渡ってきたそですよー。種類も百種以上と多いのは驚き!!!
日本では昔から、お仏壇用でしたが、今ではドライフラワーにしても色が褪せにくく
アレンジメントとしても大人気になっているようですねー。
姉は私たちがこちらに里帰りしてお彼岸にはお参りできるように
お墓の周りを綺麗に雑草をぬき、準備を怠らないのには、とても有難いです。
こうして、お墓の前でみんなで手を合わせられるのも
お姉ちゃんのお蔭ですよー。感謝!感謝!
今も事故の後遺症があるので、杖が手放せないので、病院への経過検診や、
脳梗塞の症状を緩和させる薬などを頂くための通院など、多忙をいとも簡単風に
その行動力には、ただただ驚きますねー。
母にはヘルパーさんが毎日通ってきてくれるのである程度安心ですが
お義兄さんにとって、姉が、かけがえのない存在なんでしょうねー。
とうとう2週間の滞在期間も残すところ明日だけになってしまい
姉の献身的な日々が続くと思うと後ろ髪をひかれる~
帰った後も私たちが使った布団一式を綺麗にしてから
片づけてくれることや、空港までの見送りなど文句ひとつ言わない
姉に感謝しか出来ない私達ですが、また1時間5分の距離ですもの
何かお手伝いが必要になったら、いつでも声かけてねー。
お姉ちゃんありがとうm(_ _)m
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう

スポンサーサイト