fc2ブログ

エコ推進中

Reduce








DSC_0008_20150228023333513.jpg
【ワイルドストロベリー】

ワイルドストロベリーは市場に出回っている食用イチゴに比べると
葉・花・実とも全体が小ぶりですが、小さな赤い実を鈴なりにしている様は
本当に可愛らしいものです。

この植物、ヨーロッパではLucky&Loveとよび
アメリカではMiracleを呼ぶと言われる縁起の良いハーブです。
昨日は旦那様が夕方から出掛けたよー。

さあて!中途半端な時間ですねー。
前々から思っていたので、一応タッパウエアの中に貯めていました~

わが家ではフルーツ担当は旦那さまが、せっせと買って来てくれるので
時の流れとともに、苺→みかん→伊予かんなどなどと食卓の景色も変わってきていますねー

DSC_2287_20150228024416454.jpg

今は、そうなんですのー。伊予かんの皮が溜まりますねー。
そこで、考えました~。このビタミンCを、このままゴミ箱へ直行するには
申し訳ない気持ちになったのねー。(ぴんくモッチーさん偉い!!!)

DSC_2289_20150228024416ece.jpg

皮は流石にそのまま使えないので、お水でジャブジャブして
ザルに取りまして水きりしておいて~
申し遅れました(うふふ)オレンジピールを作るつもりですよー。

DSC_2292.jpg

材料は↑のように計量しておきますー。
グラニュー糖は伊予かんの皮の80%の量ですよー。

DSC_2290_20150228024415012.jpg

水切りしておいた、伊予かんの皮とがすっぽりかぶる位の水を入れて
蓋しないで、沸騰したら3分たって湯こぼします。

DSC_2291_20150228024414b7d.jpg

同じ要領で3回続ける

DSC_2293_201502280244137b5.jpg

湯をこぼして、グラニュー糖の半量と水全量を投入して
30分煮続けたら、更に30分放置する。
30分後に残りのグラニュー糖を入れ、水分が無くなるまで煮る。

DSC_2295_20150228024600786.jpg

粗熱がとれたら、グラニュー糖をまぶして平たくして乾燥させる。
ここで反省点です!柑橘類の皮を大きめにカットする方が細切れを防ぐ

まだまだ、ジャム用に残っていますので、ヨーグルトにいれたり、パン作りに応用したり
工夫次第で利用可能ですよー。

オレンジピールはブチャイクなものが出来たけど、ゴミは削減になったのでヨシとしましょう

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: マイブーム

コメント

ぴんくモッチーさんへ
伊予柑のジャムかママレードでも作られるのかな?って
思ったらオレンジピールなんですね(*´∀`*)
スゴイスゴイ!!

2015/02/28 (Sat) 21:35 | ミルパパママ #- | URL | 編集

ひょえ~~~~!!!
この手間!!

もう尊敬脱帽と言う言葉しかありません・・・・・

2015/02/28 (Sat) 22:43 | マルチ君の母 #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

ミルパパママさんへのお返事

長く保存の場合は、ピールを煮沸したビンに入れて
冷蔵庫で3か月位は使えますねー。

ジャムは早めに使った方がいいかも?
今回はジャムの方が多めにつくったので、早めに使っちゃいますよー。

柑橘類の皮は香りが良いので保存して使えますねー。

2015/03/01 (Sun) 01:16 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

マルチ君の母様へのお返事

半分の量だと、切るのも、材料も半分で済みますよー。
お嬢様だと、直ぐに作ってくれそうですよー。\(*´▽`*)/

一応専業主婦ですので~(笑)
限りある資源は有効利用しなくては(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

2015/03/01 (Sun) 01:20 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する