fc2ブログ

ティータイム

すろーな時絶品を味わう






DSC_2053_20150225005054dbf.jpg
【オレガナム ロタンダフォーリア】

落ち着きのある渋いシルバー系ライムグリーンの葉に、上品な控えめの花が咲く花オレガノ
淡いピンクの花も咲かせてくれるのですが、枝先はまるてライムグリーンのバラのようです。
シックな大人の花ですよね♪
ギリシャでは、幸福のシンボルとして結婚式にも使われるそうですよ~





DSC_1763_2015022500121895b.jpg

ご近所『THE GARDEN』での京都フェアをやっていまして~
京丹波チーズケーキでティータイム\(*´▽`*)/
紅茶は大好きな『マルコポーロ』とチーズケーキの絶妙なコラボでした~

DSC_1761_201502250008565f9.jpg

ねぇ~丹波の黒豆が大きいことに、びっくり!

卵は、京丹波町瑞穂の「みずほファーム」の産み立て卵を使用しているそうです
純国産鶏さくらから産まれた「さくらたまご」がスイーツの味を引き立てます。絶妙なお味!
ピザやスイーツに使われるチーズは「京丹波チーズ工房」で京丹波高原の
上質な牛乳から作られたフレッシュなナチュラルチーズを使用しているので安心ですよねー。

index-itemimg021[1]

こちらの画像は『京和楽』にお借りしました
鶏のさくらさん(左)とさくらさんの産みたての玉子の画像もUPです。

DSC_1773.jpg

参考までに~
京和楽:京都府南丹市美山町下中巻5番地
日吉工場・直営店:〒629-0341京都府南丹市日吉町殿田向山3番地1
TEL:0771-72-3755/FAX:0771-72-3750

通販部門・営業時間:
AM9:00~PM5:00 (休日:土・日・祝)

ベーカリー・ぴんくモッチー
DSC_2124_20150225014941d0e.jpg

コーヒーのマーブルのつもりですがー。
インスタントコーヒーの量が少なすぎましたねー。
でも、ふんわりほのか甘さが、程よくて病み付きになる、お味でした~

24時間自由人のスローライフは明日もつづくのです。


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 大切な時間

コメント

ほんと~黒豆がおっきい~(驚)
でも お豆大好きなので すごく満足しちゃう派です。

デニッシュ感漂う 今日も美味しそうな焼き上がり
マダムは本当になんでもできちゃう人ですよね。

今日のハーブ オレガノには可愛いお花が咲くんですね。
ハーブは見て 香って 食して 癒されて
すごくお得な植物ですよね~
私も花屋さんに行ってみなくちゃです。

2015/02/25 (Wed) 08:06 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

nanami☆さまへのお返事

丹波の黒豆って最高なお味ですね~
大きさに、ただただ驚き~~~(笑)

ご近所だったら、こんなの焼いたのぉ~ってお邪魔しつつ持って行って
あげられるのにねー。今度住所聞いとかなくてはね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ハーブの世界も奥が深くて、nanami☆さまの仰るように4拍子ですねー。
毎日お花屋さんでお喋りをして、様々なお花に出会ってる
とてもとても安上がりなぴんくモッチーですm(_ _)m

もう春ですねぇ~~~~

2015/02/25 (Wed) 10:53 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
チーズケーキ

チーズケーキ、特にべイクドチーズケーキが息子も私も大好きです。デパートで買ってきたチーズケーキはいつも2人で一度に食べてしまいます。でも黒豆チーズケーキはまだ一度も食べた事ありません。

2015/02/25 (Wed) 22:45 | ReikoJanvier #P87isURU | URL | 編集

丹波の黒豆って、関西では有名ですよ~
一般の黒豆よりも、お値段が少々割高ですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
ステキなティータイムですね。

ご馳走様でした(^O^☆♪

2015/02/25 (Wed) 23:02 | よしみ70 #- | URL | 編集

ぴんくモッチー さんへ
ハーブって良いですよね(*´∀`*)
近所で地植えでハーブを植えてる所があって、雨が降ると
良い香りがするんです。
黒豆のチーズケーキ美味しそうですね(*´∀`*)

2015/02/25 (Wed) 23:15 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: チーズケーキ

ReikoJanvierさんへのお返事

息子さんとご一緒にお喋りをしながらチーズケーキ頂いている姿
微笑ましいデスネー。
お母様といつまでも仲良しでいいですねー。

私も今回初めて丹波の黒豆がトッピングされていて驚きました。
絶品ですよー。

2015/02/26 (Thu) 00:32 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

よしみさんへのお返事

関西では有名なんですか?
やっぱり食は関西ですよねー。

洋菓子は神戸が発祥だし、大阪は粉ものや、蟹道楽や???
京都は和のものが豊富ですものねー。

たまには、京都へはいけないので、お味だけでもと思いましてねー。

2015/02/26 (Thu) 00:44 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

ミルパパママさんへ

お宮参りお天気でなによりでしたね~

そうそう、ハーブの香りは癒されますねー。
香りだけで疲れがとれそうですね~

丹波の黒豆にひかれましてね~
初めて見かけました。

2015/02/26 (Thu) 00:47 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

ぴんくモッチーさん、こんにちは。
丹波の黒豆?京丹波町に瑞穂?美山に日吉?
おおっ~~めっちゃ反応してしまいました(^^)/
私の住んでいる亀岡はどちらかというと
京都市内より馴染みがあるんですよ。
亀岡も含めて京都府の丹波地方の南部にあたるからなんですが
口丹(口丹波)という言い方をするのはそのためなんですよ。
丹波の入り口なんです。

丹波の黒豆はもうお馴染みのお豆さんです(^^)/

亀岡の馬路町には丹波大納言の中でも貴重な
馬路大納言と言うお豆さんもありますよ。
あんこ大好きな私はあんこの味がよ~~くわかるのです。
って、自慢してますね~すみません。。。

いやいや、お邪魔いたしました。
しかし…毎日充実した日を過ごしていらっしゃる(*^^*)
すごいわあ。
見習わなくっちゃ。。。(口ばっかり(^^;))

2015/02/27 (Fri) 16:13 | Michiko #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

Michikoさまへのお返事

『丹波の黒豆?京丹波町に瑞穂?美山に日吉? 』そうそう!
丹波の黒豆といえば、Michikoさんは地元ですものねー。

いいですねー。京の食は生まれながらに舌が肥えてらっしゃいますからねー。
京都のお味は奥が深くて真似ができませんが~
ご近所で京都フェアなどあると、買いたくなりますねー。

『馬路大納言お豆さん』ですねー。覚えておきますねー。
ありがとう。やはり地元の情報はfreshでいいですねー。

2015/02/27 (Fri) 22:09 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する