fc2ブログ

♡優しさの形♡

再びふるさと宅急便








20150123_182234.jpg
【小手毬】

知らなかったわー。こでまりは、なんとなんと薔薇科のお仲間ですよー。
枝は細く、先は枝垂れる。葉は互生し、葉先は鋭頭で、形はひし状狭卵形になる。
春に白の小花を集団で咲かせる。

この集団は小さな手毬のように見え、名前の由来となっているそうです
よく庭木として植えられているのを目にしますねー。



嬉しい兄からの
夕方会社帰りの、旦那さまですがー。
毎日家に入る前にするお決まりの仕事はねー。
ポストの中をチェックします。

すると、お届け物の不在票が!
ぴんくモッチーさんに指示されて再配達依頼をしてくれました。
連絡したのは夕方8:00前!それでも「お届けします」とのことでしたー。

それから、待てど暮らせど『ピンポーン』の音はなりません
食後数時間たっても、待ちくたびれて、とうとうお風呂へ直行
何かの手違いでは?と諦めましたー。
そうそう不在票には生ものと表示されていました。大丈夫?

結局届いたのは、不在票がポストにはいってから、24時間後でした。
旦那さまが受け取ってくれたのですが、敢て遅延の理由を聞くこともなく
何事もなく受け取ったそうです。旦那様の優しさでしょうね~
いつも届けてくれたり、集めにきてくれる方々を大事にしたいとのことでした。

DSC_1137_20150124135808ccd.jpg
DSC_1143_20150124135807cd3.jpg
DSC_1141_20150124135806ec5.jpg

最近ではみかん農家も様々な地方で作られているようです。
お味の評価も人それぞれかと思いますねー。

それぞれの地方に特別な思いを託された方々の好みだと
感じております。

愛媛、和歌山、静岡、佐賀?熊本?などなど~
そしてぴんくモッチー家のベスト1の讃岐紅みかん
それぞれが、お気に入りの『みかん』だと思いますねー。

ぴんくモッチー家もつい最近までは、愛媛みかんと決めていたのですが~
2年ほど前に『讃岐紅みかん』が衝撃的にデビューしたものだから

地元に住む兄が話題を入手して真っ先に食べさせたくて送ってきます。
そこからの、お付き合いですのよー。

もう冬のみかんのシーズンになると、そろそろ届くころかなっ?
そんなことで、しばらくみかんは買ったことがありません。
たった二人なのに、これで通算すると20Kgが私達の胃袋に消えちゃうんですねー

そんな優しい兄にも感謝です。


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように


では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 頂き物

コメント

ぴんくモッチーさんへ
生ものの到着が遅れると、心配ですね。
ワー、美味しそうなミカンですね。
讃岐紅みかん、色が濃くて美味しそうなミカンですね(*´∀`*)
お兄さん優しくて、ありがたいですね♪

2015/01/24 (Sat) 21:50 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

マルチ君の母様へのお返事

早速行かれたんですねー(笑)
では、Kルディさんは、どの店舗でもあつかっているのですねー。
もしかして、マルチ君の母様ご近所???

私は、レモンを取り出して、生姜とともに
刻んでヨーグルトトッピングして頂こうかなっと
思っています。

マルチ君の母様の場合はマドレーヌを作られる場合に
生地に混ぜ合わせて作られては如何でしょう\(*´▽`*)/

自分で創る場合よりも、やはり大量に作る方が安価に
作れちゃうみたいですねー。(笑)

その他には色々工夫してみようかなぁ~

2015/01/24 (Sat) 22:05 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

ミルパパママさんへのお返事

讃岐みかんよりも和歌山の方がずっとずっと先駆者ですよねー。
温暖な気候で美味しく育ったミカンで紀州ミカンというのでしょう

和歌山は南高梅は最高ですよねー。
私は、おむすびにして良く食べていますよー。(笑)

やはり、兄は年が離れていて父代わりのような存在で
とても感謝しています。

2015/01/24 (Sat) 22:19 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する