長い時間を会社人間として働いていましたが~
実は今日もお仕事に励んで早朝から出かけましたよー。
これが、最後の休日出勤でしょうか?
ちょっと脱線しましたねm(_ _)m
ナイショですが、旦那様の足跡を垣間見てみましょう
最初の会社では、勤続30年かな?早期退職しまして~
沢山の資格保持者でもあり最初の会社のような、やっぱりゼネコン事業の会社に
再就職しまして~やっぱり四角い建物をこよなく愛してるのかしら???
そして、そして本来ならば3月31日に無事卒業となりますが~
今まで過密でなかなか思うように休日がとてなくて、2月3月はまとめてお休み可能?
でも、業務用携帯電話を持たされている立場としては突然呼び出されることも
想定内のことですが、一応2/1からは、ほぼOFFになったのでございます。
とならば、主婦業も忙しくなりそう(辞める理由ができたので)うふふ
私も3/31契約満了のところを、我儘言って途中下車できそうです。
なので、あれや、これやと2月からは急に忙しくなりそうですよー。
母にはお正月から首を長くして待たせていますので
一応2月には帰れますよー。の一報を入れておきました。
勿論今回は旦那さま同伴です。
とならば、あっち、こっち回りたいのが旦那さまの心情


さて、今回の語学ボランティアの件もありまして~(当選ありきですが~)
結果は1/20まで応募期間だから、それ以降の発表になるでしょう
3月には、希望は海外にお疲れ様旅行をプレゼントしてあげようかとも
思ったのですが何処へ行くにも今不安材料が多く、国内が安全との理由で
沖縄?北海道?それとも、まったく違った地域へとなるでしょうかは解りません
ひさびさの牡蠣フライ

さくさくとして、ミルキーな牡蠣いいですね~
とても、美味しかったぁ~
さてさて、どうなることでしょうね~
あっ!忘れていました。
一番大切なことは、自分たちの身体は薬ではなく自分の力で維持!
毎日時間を決めてウォーキングをして、お互いに体調管理をすることを決定!
どちらかが入院となると、笑顔が消えます。ず~~~っと笑顔が続きますように!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう