
【Poinsettia/ポインセチア】
ポインセチアは、アメリカの初代メキシコ公使、J・R・ポインセット(Joel Roberts Poinsett、1779~1851)に因んで名づけられました。彼がメキシコ駐在中にこの植物を発見して本国に持ち帰り、クリスマスシーズンに咲く赤い花として、世界中に普及したことによります。原産国メキシコでは「ノーチェ・ブエナ(聖夜)」と呼ばれています。
ポインセチアの花言葉:「祝福」「幸運を祈る」「私の心は燃えている」「清純」
でも、黄色のポインセチアの花言葉はどういうのかしら?これは宿題ですねー。
今日も一日平和に過ごせますように
なんでも、12月中旬から1月並の寒さだそうですねー。
ついにダウンに袖を通してしまいましたぁ~(笑)
予定では12月に入ってからと考えていましたがー。
寒がりの私は震えるくらいなら、あったかなコートで颯爽と速足で
職場へと向かいたいぴんくモッチーです。
そして、今日も手袋が欠かせなくなりますねー。
そうそう、昨夜ポストに不在届けが!旦那様が慌てて

送り主は旦那様のお義姉さんでしたー。
箱の中から出てきた物は~


チョコレート、自宅で採れた柿、おかずの友の各種(わさび漬、ザーサイ、鮭)
この前、我が家に来ていただいたとき10月だというのに、異常な寒さなので
のお義姉さんが風邪をひかれてはと、私の襟巻を持たせたのが戻ってきました。
帰して頂かなくてもよかったのにねー。律儀な方なので、年内にということでしょうねー。
そして、そしてお食事は日々の重要な生活の一部ですねー。
*★☆*11/26の晩ごはん*☆★*

実は最近では仕事帰りではお食事の準備が慌ただしいので
朝早起きして、その日の夜食べたいものをある程度作り置きするように
なので、ここに並んでるものは、昨日用に作られたもの(肉じゃが以外)


あまりの寒さに、普段には見られないお味噌汁も登場
こういった汁物の撮り方って難しいですよねー。
熱く沸かして撮るとレンズが曇るし、冷ますと不味そうに映るからね~


やはり、何年経っても生まれた故郷での食習慣が出ちゃうんですよねー。
たまには、お刺身を食べたくなりますねー。昔のようにねー。


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
