fc2ブログ

パワーを頂きました~

若者の街






20140829_171401.jpg
【りんどう】

根が、「熊の胆(い)」よりも苦いことから、「竜の胆(最上級に苦い)」の意味でこの名前になったとされる。
その苦い根は、健胃・消炎・鎮静の薬として用いられるそうですよー。(知らなかったぁ~)

湿地を好み、かつては水田の周辺や水辺などで自生しているものが見られたが
開発などで最近では減少の傾向だそうです。

釣り鐘型の花は、晴れたときのみ開くようです。まるで天気予報のようですねー。



ふらっと渋谷へ行ってきたよー。
20140829_162052.jpg
20140829_162020.jpg

メトロの中で一番古いとされていましたが、最近こんなに綺麗な車両に変身!
といっても、世間ではお馴染みのようですが、ワタシ銀座線に乗ったのは2年ぶりなんです
レトロチックの車両も味があっていいのですが、新しいいかにも都会的なカラーも素敵!

20140829_164154.jpg

JR渋谷駅と井の頭線改札を結ぶ「渋谷マークシティ」の連絡通路に
巨大な壁画ができました。

岡本太郎氏が描いた「明日の神話」と題する縦5.5メートル、幅30メートル
の巨大な壁画です。

この作品は、1960年代末にメキシコの地で描かれそれ以後長年にわたり
行方不明となっていましたが、2003年(約35年ぶり)に発見されたそうで
岡本太郎氏の幻の代表作といわれるものだそうです。

鮮烈な印象のこの壁画は原爆がさく裂する瞬間を描いたものだそうです。

20140829_164145.jpg

*渋谷スクランブル交差点*
スクランブル交差点は日本全国で300箇所以上あるとのことですがー。
特に東京:渋谷駅前スクランブル交差点は多くの歩行者で世界的に有名になって
海外テレビ番組で東京や日本の象徴的な風景として紹介されることも多く
外国人にとって富士山と同様なくらい有名観光スポットになっていますねー。
今日は行きかう人も珍しく少ないようですねー。

昨日はこのようなパワフルな街をあるいて
私も少しだけ太郎さんのパワーを頂いてきました


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように


では、ごきげんよう


スポンサーサイト



Category: 街歩き

コメント

はい!今 美味しそうな笹かまぼこ 拝見させて頂きました。
やっぱり画像があると記事も入りやすいなあ~なんて思う私です。

りんどうに桔梗 この紫系のお花って
私 なんでこんなに好きなんだろう~って思うの
故郷静岡には 桔梗寺もあるようですが
りんどうのお寺とかあったら行ってみたいです。

渋谷!岡本太郎氏のように迫力がありますね。
やっぱり東京はきびきびしてます。
お写真も流れるような撮り方がほんとうにいい感じです。

では 今日も素敵な日をお送りくださいね。

2014/08/30 (Sat) 09:32 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

nanami☆ちゃま~おはよ!

9月に近づくごとに、もうすっかり”秋”ですね!
全国の皆さまのこれからのブログは味覚の記事がすごく楽しみ~

静岡っていろんな魅惑の地!素敵な処なんですねー。
私もりんどう寺があれば~きっと訪れますよー。

岡本太郎氏は私的には日本の“パブロ・ピカソ”!だと思っています。
たまたま立ち寄った画廊でピカソの作品を見て、太郎氏は強い衝撃を受けたそうですねー。
そして「ピカソを超える」ことを目標に絵画制作に打ち込んだとも言い伝えられていますねー。

ワタシ、ピカソが大好きなんですよー。
スペインの“パブロ・ピカソ”美術館でも衝撃を受けました~。
また、スペインへ行って“パブロ・ピカソ”に再会したいなぁ~と思い続けています

秋は良いデスネー。このような好き勝手なことも許されるような気がします(笑)
nanami☆ちゃまは、どんな秋を過ごしますか?

では、素敵な週末をお過ごしくださいませv-238

2014/08/30 (Sat) 12:43 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
なつかしいです。

渋谷スクランブル交差点、懐かしいです。
学生時代毎日のように通りました。
遠い昔です。

新宿の伊勢丹デパートまだありますか?
小さいサイズのコーナーがあったのでよく行きました。
私の実家の方では手に入らないサイズがあってうれしかったです。

2014/08/30 (Sat) 21:33 | ReikoJanvier #kiD0MCLs | URL | 編集
こんばんは

リンドウは、そういう意味があったんですね。
どうして『竜胆』って書いてリンドウなんだろうって、思っていました。
でも、相当苦い漢方薬なんですね。
試しになめてみようなんて気にも、ならなかったです。
熊より上ですものね(^-^)

2014/08/30 (Sat) 21:51 | カミさん #- | URL | 編集
Re: こんばんは

それぞれのお花には特別な使命を持って
咲いて私たちのためだったり、人々の癒しを与えたり
大切な漢方薬になったりですねー。

私たちは多くの植物には大変お世話になっているのですねー。
とてもありがたいですね。

今日はカミさんのブログに訪問できて良かったと思います。
あのあと、ネットバンキングより広島銀行に振り込みをすることができました。
きっと温かいカミさんのお気持ちの輪が広がると思います。

2014/08/30 (Sat) 22:59 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: なつかしいです。

ReikoJanvierさんが学生時代を過ごされたなんて~
凄く懐かしいでしょうねー。

なんだか私まで嬉しい気分ですねー。

新宿伊勢丹は三越と合併?されたようですが、
新宿にあの建物はありますよー。

わたしも、かつては、新宿に通っていたので
伊勢丹は素敵なデパートですねー。大好きですよー。

今は、ストベリーサイズと言った小さなサイズが
オンラインで販売されているようです。

嬉しいコメントありがとうございます。

2014/08/30 (Sat) 23:19 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する