
剪定まえの最後の雄姿です。また来年も沢山のお花を咲かせてねー。
まだ楽しみたいのにカットするのは、辛いデスネー。
でも、今年は旦那様も買い物を担当!と協力体制バッチリです。
梅も立派な梅を調達してくれましたー。


雨が降る前に少しの間晴天の時に梅を洗って、少し天日干しにしましたよー。
あまり、意味ないかも!でも、母はこのやり方なので、私も真似てみました~


氷砂糖も大きい方が良さそうなんですが、あまりお店には並んでいないようです。


洗って水分を取ると、最初1Kあったのだけど~
バスケットに入れて、天日干しにした後は、994gでした~
仕方ない、少しくらい良いわよねー。


梅、氷砂糖、梅、氷砂糖と交互に重ねて入れます。


最後に35度のホワイトリカー4を全部(1.8L)注ぎます。
もったいないから、(また始まってしまった~)最後の1滴まで、注いで完成


完成した、梅酒は1年~3年漬けたものは美味しいらしいですねー。
3年物を目指して~お楽しみに~。
週末の東京は散々でしたねー。
あちらこちらで、水攻めに合われた方も大勢いらっしゃるようですねー。
早く、平穏な日々を送りたいですねー。
最後まで見てくださってありがとうございました。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
