
久しぶりに、瀬戸内の味覚で讃岐っ子の胃袋を満たしてくれましたぁ~
ランチは、姉夫婦、母のお気に入りのレストランで、Dinnerは姉夫婦の家で
姉たちの、おもてなし料理で愉しい食事会を過ごした一日でしたー。


窓から望む源平合戦で有名な屋島(左)や、五剣山(右)を眺めるには絶景ポイント!
こちらには、皇太子さまも、お見えになられて、記念碑もあるんですよー。
五剣山は地元では八栗山(やくりさん)とも呼ばれる。
5つの峰のうち1つは1707年(宝永4年)の宝永地震で割れ今では4峰に!
八栗寺は「四国第八十五番霊場 五剣山 八栗寺」として四国遍路のひとつに指定されていますよー。
神明殿


こちらの、レストランの経営者は実は石清水八幡宮 神明殿の宮司さまでもあります。
しかも、料理長でもあるのです。
隣接している結婚式場のスペシャルプランとして、新郎新婦は当日ヘリコプターでご自宅の上空を飛びそのヘリコプターで式場入り出来ちゃうそうです。


器も美味しく頂く大切な要素の一つですねー。

姉夫婦(右)、母(左)のお隣は兄のお嫁さんです。
優しい顔をしていますが、元高松市内の某病院で婦長さんでしたので
母の体調管理に良いアドバイザーなので、とても心強いですねー。


関東では鮪が人気ですが、高松では、鯛、はまちを好んで頂く習慣があります

お肉、お魚のチョイスだったけど、お魚をお願いして良かった!これぞ讃岐の味だわー。


やっぱり!日本人でよかった~
和食が美味しい~


デザートプレート、コーヒーを頂き、全員満面の笑顔です。
ご馳走様でした~。また連れてきてねー


ご近所なので車で5分のランチ会場→姉の家に移動しまして~


料理長の姉も、お色直しして、お義姉さんと、私もアシスタントで応援です。
チーム一丸となってディナーの用意が整いました~
ふっくら、そらまめが超美味しい~


Dinnerは、白子のお味噌汁、海老の塩ゆで、手巻き寿司
姉が作る白子のお味噌汁が忘れられなくて、またリクエストしました~
私たち姉妹は海老が大好きで、大半は食卓に登場しています。
今日の海老も生きが良いので美味しい~。東京では味わえないわっ


母の口癖「みんなで食べると美味しいね~」
今日は、10回ほど聞きましたねー(笑)共同制作のシフォンケーキをみんなで頂き
母の5か月分の東京土産話に耳を傾け久しぶりにお腹の皮がよじれるほどでした~
最後まで見てくださってありがとうございました。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう

スポンサーサイト