fc2ブログ

お婆ちゃんの出番!

葵ちゃんと過ごした2日目








Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。





今日の予定!パパとのお約束を守るの巻
葵は早起きですー。
息子から、行ってきま~す!の声が夢うつつに聞こえたようでしたー。

はっ!ここは何処?いっけない~!
こうしちゃいられなかったぁ~
ごめんごめん!直ぐに食事作るから少し待っててねー。

急いで、サンドウィッチを作ってー。
葵ちゃんランチョンマットを置いてねー。それから、スプーン&フォークも並べてねー
それから、それから!お飲み物は何をいれましょうか?
牛乳ってことなのでー。

牛乳を沢山飲んでるとパパのように背が高くなるから、一杯飲んでねー。
はぁ~い
パパはお仕事なので、Cママと一緒に何して遊ぼうか?
クッキーをつくりた~い!
OK
クッキーの材料は何が必要なの?
もう!生地は作ってきたので、葵ちゃんは型抜きを担当してくださいねー。

そこへ!ピンポーン4つの目でモニターを確認!
Sちゃんだー!慌てて玄関のドアを開けてあげるとー。

遊びに来ました~入ってもいい?
私がどうぞ!っていうと、葵も続いて、どうぞー
二人の関係は1分で解るほど、仲のいいお友だちのようなので安心!

じゃーあ!これから、みんなで、クッキー作ろうか?
三人でハイタッチをして、準備に取り掛かりました~。

最近の子供たちは、食べ物の前に手を清潔にすることは習慣なようですねー。m(_ _)m

我が家のオーブンとは違うもの凄く多機能付きのオーブンレンジなので、慣れるまで
一苦労です!(ふぅー)でも!途中では、絶対あきらめないCママなのでしたー。

ついに!クッキーが焼きあがりましたぁ~
二人の嬉しそうな歓声が部屋中に響き渡りましたー。

そうこうしている頃、息子から1本の連絡が入る!
なんでも、間もなく葵専用チェストが搬入されるから受け取って下さいとのことでした。

急いで、簡単にお掃除を済ませたころ、チェストが無事に到着!
搬入のお兄さん方々が梱包を溶いて、取っ手をつけてくれたのを確認させていただきました。

これまたー。葵の好きなピンクのチェストでしたー。
またまた!Cママの出番です!

チェストの内外を綺麗に拭き、せっせと下着や、靴下、肌着、ズボンの短いもの
長いものと区分けして全部で12個のスペースの中に収めたのでしたー。

その様子を葵に見せてあげるとー。
Cママじょうずー
と言われて、舞い上がるほど嬉しくなるのでしたー。

夕方息子が帰宅して、真っ先にチェストをチェックした第一声はー。
すげぇー天才!まるで、ブティックですよー。

なんて、この父娘は褒め上手なのかしら?
息子は、葵に、お手伝いしたの?ちゃんとありがとうって言った?

息子たちのお手伝いが出来てHappy超Happyでしたー。
おまけに、今日は頑張ってくれてお疲れでしょうから

買い物もしなくちゃいけないから、外で食べようということに!
が着いた先は、お寿司屋さんでしたー。

私の好きなものを、沢山注文してくれて~
葵の好きなのは、サーモン、鮪、納豆巻きが大好き!その中でも、納豆巻きが一番だそうです。
三人でこれ以上入らないって言うほど食べましたぁ~
ご馳走さまでした\(*´▽`*)/

息子も母を気遣うようになったんだなぁ~って嬉しいような、寂しいような複雑な思いでしたー。
遠くからわざわざ来てくれてありがとう!
なにも、お構いも出来ませんで.....

実は朝出かけるときに、葵とお勉強をやっときなさい。
それから、Cママと一緒にクッキー作りをしなさいねー。

でも!勉強が出来ていなかったので、叱りました。

憎まれても、いつか解ってくれる時が来るので厳しくやっていきます。
その方が、あなたが(息子は照れて色んな風に呼びます!ほとんどは、私のことを名前でCさんと呼びます)
甘やかす方が楽だし、親の責任だと思うので!勿論普段は思いっきり甘えさせているよ。

家に着くころmailが届きました。

私も悪いことをしてしまったと反省!
まだまだ、一年生だから、勉強を一人でするのは大変だろうから
そばで、見守っているだけで安心するのに!

私はそのことに、全く気付いてあげられなくて~
コミュニケーションって大切なのねー。反省!反省!

しかしいけなかったこと!良かったことを、その日のうちに話し合って
明日に持ち越さないようにすることが大切な事だと思う!

パパガンバレ!ママ役もあるから大変だろうけどFIGHT!!!



今日も長々と最後まで見てくださってありがとうございました。
DSC_2134_20140325003748748.jpg
やっと桜の花便りもちらほらと聞こえて、いよいよ春本番!
チューリーップの色とりどりの花が楽しみですねー。

みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように



では、ごきげんよう




スポンサーサイト



Category: 大切な時間

コメント

そうなんですよね・・・
叱る役を母がしてくれたおかげで
甘やかすばかりでない
おじいちゃん おばあちゃんを
今の年になっても慕う娘です

甘やかすほうが簡単

おそらく・・・
私には躾けるほどのエネルギーないかもしれません

そしてそれを口にできる息子さん
とても立派だと思います

手伝ってくれた母を褒め、
ねぎらい 労わる姿
ジーンときました

ピンクモッチーさんの子育ての賜物ですね

2014/03/25 (Tue) 06:37 | マルチ君の母 #- | URL | 編集

こちらの記事を拝見して
一昨日アロマを使ったメンタルセルフケアを娘にした時
子育ての不安や孫くんのことを思ったのでしょか?
違う視点からみること!なんてメッセージを伝えたら
涙を流してしまって・・・
娘のメッセージから葵ちゃんと関わるピンクモッチーさんの接し方が重なってしまいました。
いろんな角度からの愛が子供を豊かにする!
息子さんへ 葵ちゃんへ 葵ちゃんのお友達へ」
たくさんの愛を届けたピンクモッチーさん
ほんと お片付けも天才だし とっても素敵な人だわv-433

2014/03/25 (Tue) 07:53 | nanami☆ #- | URL | 編集

あ~…いいですね~!!
すごくいい!!
温かいなぁ♪

自分の子供以外なら、甘やかせてしまうかも。
自分に甘いってことかな(笑)
きちんと向き合うこと、大切ですよね。
子供も大きくなってきて、手がかからなくなってきましたが、コミュニケーションは大切ですもんね。
鬱陶しがられない程度で、楽しく接していきたいです。

2014/03/25 (Tue) 14:48 | tonamiyy #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

育児は女の事業と、昔は言われてたのですがー。
最近では、イクメンもいますから~

そういう意味では、男性の方が両方兼ね備えているのかしら?
我が家の娘の方が、家庭的ではないのですー。

昔から、私は仕事をしていたので、兄弟でお留守番をしていて
娘がお腹を空かせると、息子がちゃっちゃっとパスタを茹でて
カルボナーラなんて作れていたのを思い出しましたねー。(笑)

あんまり、器用になんでも、作れるから苦にならないのかしらねー。
でも!よく頑張ってくれています。ほめてやりたいですねー。

2014/03/25 (Tue) 21:17 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

あらあら~泣かせてしまったのねー。
nanami☆ちゃまの方、それともお嬢様の方を?(T_T)?

私は、たま~にだけど、息子は少なくとも社会人になるまでは
責任があると本人は、張り切っているのですよー。

でも、あまり頑張りすぎるとストレスがたまったりするとねー
たまにはー。息抜きをさせてあげたいですねー。

周りが心配するほど、育児や家事は負担には感じていないのかな~
お褒め頂きまして、片づけは生きがいかしらねー。

誉められると、時間を忘れて集中して、止まらないですよー。(笑)
子供も、孫もみんなHappyになってほしいなぁ~\(*´▽`*)/

2014/03/25 (Tue) 21:27 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

それぞれの、ご家庭の方針ってありますよねー。

お婆ちゃんは、責任が無いので、泣いちゃったりすると、
可愛そうになって、よしよししたくなりますがー。

親の立場では、いけないことが、時には良いことにしちゃうと
子供は混乱しますからねー。

大きくなるまでは、大変だけど、きっと感謝されると思います。
それまでは、出来る範囲でサポートできればいいですねー。

2014/03/25 (Tue) 21:35 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する