fc2ブログ

バスツアー『海の幸』ご報告編

はとバスは今回も






Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。






俺は晴れ男なんだけどー。
を楽しむ、プチプチ旅に!

浜松町を8:50目途に慌ただしく!さあぁ~行くよーと
いつも、何かあるといけないから、余裕を持っての夫婦です。
順調に今日も、吉祥寺から電車を乗り継ぎ無事集合20分前には到着!

DSC_1046_201402280152237d3.jpg

受け付けを済ませて、15分前になりましたらご案内の放送がありますので
暫くお待ちくださいとのことです。(いつものことですよー。)

DSC_1049.jpg

15分前に、放送で乗り場のご案内が!そして、私たちはバスに乗り込むとー。

まだお約束の1組お客様が、遅れているようです。
5分ほどお待ちくださいませ。とガイドさんからのインフォメーションがありました。

無事、そのお客様が到着したので出発!
そして、改めて本日のドライバーさんと、ガイドさんからご挨拶がありまして
本日の行程と注意事項のご説明をうけて~バスは一路、関東自動車道へGO!

DSC_1053.jpgDSC_1054_20140228020706e42.jpg

1時間30分経った頃『トモベサービスエリア』でトイレ休憩
今回のガイドさん、気が利いてるー。

25分なら、お買い物も楽しめるねー。一通り回ってみました~
買うものが、何もないので、直ぐにバスへと戻ることに!

DSC_1078_2014022802163031d.jpg

welcomeボードには、あらあら!歓迎されていましたねー。

DSC_1058_20140228021334191.jpg

どれも、大きすぎ!お口が小さくて食べづらいー(だれがー)
ヤマサ水産市場にてランチを頂きましたよー。

DSC_1063_20140228021333469.jpg

蟹のお味噌汁は、お出しが効いていて美味しい!!!

DSC_1073.jpgDSC_1074.jpg

今まで、観たこともない、お魚が!『そい』って白味のお魚みたいだけど~
身が締まって、鰆みたいな感じがするわねー。

DSC_1075.jpgDSC_1076.jpg

おう!『あんこう』本場のお味で、とても美味しそうねー。
帰りに寄ってくれれば買えたのにー。バスの中じゃー保冷剤貰ってもねー。
でも、市場は夕方は閉まっちゃうからねー。残念!

DSC_1077.jpgDSC_1085.jpg

イカを干す機械を発見これは、いい考えねー

DSC_1086.jpgDSC_1090_20140228023305aac.jpg

マンボーですってー。お初にお目にかかりましたわー。
食後は市場を各々が買い物がてら散策して時間まで過ごしましたー。

我が家用に、生ものではないものを買ったのですがを撮っていないので
また明日おみせしたいと思います。

たまには、知らない所で過ごしてくるのも楽しいのですがー。
やっぱり我が家で、ゆったりするのが一番!!!(贅沢ですねー。)


最後までご覧いただきありがとうございました。
DSC_1272_20140228025637ca9.jpg
本当は、今日見てきた梅のお花にしようかな?と思いましたがー。
あまりにも、パワフルな椿を目にしたので、一枚収めてきましたー。

みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

明日は、いよいよ、偕楽園の梅他をご紹介の予定です。お楽しみに~
では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: プチ旅

コメント

ハトバスって
とても興味がありますが
なんせ・・・年代が上の方が多くてというイメージ
娘と行けたらいいのですが・・・
旦那様が一緒に参加されるなんていいな~~♪

2014/02/28 (Fri) 06:56 | マルチ君の母 #- | URL | 編集
ご馳走さまでした

おはようございます

ハトバスって都内を廻るだけではないのですね。
一度だけ東京駅から友人と乗って楽しかったことを思い出しました。

何時もお優しいご主人様がご一緒で羨ましいです。
外に出て楽しんでお疲れになって、お宅に帰られて「我が家が一番!」
これもまた羨ましいお話、ありがとうございました。

2014/02/28 (Fri) 07:13 | fumi #Jf6ANq.c | URL | 編集

このような場所ではほんといろいろ買いたいくなりますが
持ち帰りを考えると生は無理ですもんね。
まんぼう!どんなお味なんでしょう!
干物でも買ったのかしら?次回が楽しみです。

とても綺麗なパワフルあふれる椿を愛でさせて頂きましたよ~
ありがとう~
では 行ってきますう~

2014/02/28 (Fri) 07:56 | nanami☆ #- | URL | 編集

こんにちは。
お邪魔します(^。^)

ダンナさまからのお誘い…うちも似てます^^

はとバスはもうだいぶ前に乗ったことがありますが
(都内半日観光みたいなの)
いろんなツアーがあるんですねえ。

これからは、梅に桜に…と
春めいて来ますから
うちもダンナから「あそこ行こう」「ここどうや?」って
お誘いがありそう…っつうか
必ずあります。

まあ、嬉しいですがねえ~(^。^)

ところで…
マンボウって食べるんですねえ。
水族館でしか見たことなかったから
ちょっとびっくりしました(@_@;)

マンボウは水槽の中で壁やらガラスやらに
体をぶつけると傷つきやすいので
水槽の中にマンボウだけが泳げるように
フェンス??ネット??
みたいなもので仕切っていたのを見ました。

大阪の海遊館でしたが。。。

これからは夫婦いつまでも仲良く…ですねえ。(お互いに)

ではでは。

2014/02/28 (Fri) 10:35 | Michiko #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

マルチ君の母様

私もそういうイメージを持っていましたよー。
でも、今回のは、コース内容がグルメ半分、景観鑑賞半分だったので

大学生のグループや、OLさんグループ、単身で参加の方々、ご夫妻の方々など
ジェネレーションにも、バラエティに富んでいましたぁ~

春休みを利用の、参加されて、元気一杯で終始お喋り声が車内はいつになく和やかでしたよー。
マルチ君の母様も、お嬢様とお出かけくださいねー

2014/02/28 (Fri) 11:17 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: ご馳走さまでした

Fumiさんへ

ご訪問ありがとうございました。\(*´▽`*)/
優しいお言葉も寄せていただきまして感謝感激!!!

主人は若い時は、ただ働くだけで、土曜も、日曜もない状態が続いたので
最近では、今までの青春を取り戻す(随分時間が経っていますが~)ように

自分で会社帰りに旅行会社へ立ち寄って、めぼしい企画を持ち帰ってくる
ようになりましたねー。こちらも、感謝ですー。

夫婦二人ですので、『喧嘩もいいが出来るだけ仲良く!』が我が家のモットーに
毎日過ごすようにしています。

本当はFumiさんのように、マイカーでエネルギッシュに行動したいのですが
主人は運転が信じられ無い位上手くはないので、ここに住む前に手放しました(笑)
なので、本当に行きたいところとか、寄り道が出来ないのが残念ですねー。

2014/02/28 (Fri) 11:32 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

nanami☆ちゃまへ

『まんぼう』の処で市場のお兄さんが、ヨシモトの方みたいに
最初、なんだろうと思って、このお魚はなんというお魚?と伺うと
お兄さんは、突然、踊りだして、もう一人のお兄さんが、「それはーマンボやろっ!」
ね!面白いでしょう(笑)

市場って、興味津々なところが一杯だけど、本当はそれだけで訪れたいですよねー。
『椿』解ってくれて嬉しい!!!

nanami☆ちゃまが、今日一日パワフルに過ごせますように\(*´▽`*)/

2014/02/28 (Fri) 11:41 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

Michikoさんへ

お互い似た者ご夫妻ですねー。解ってくれる方がいて嬉しいですー。
もう、夫婦二人だから、どちらかが合わさなきゃ成り立たない所がありますからねー。

はとバスにお一人で参加されている方も、いらっしゃいますが、感動は二人で分かち合いたい
ですものねー。たまには、疲れて言葉が強くなったりすることもあるけど、まずまずの中が良い夫婦を
演じていますよー。(笑)

お互いにHappyな時間を過ごしていきましょうねー。\(*´▽`*)/

2014/02/28 (Fri) 11:48 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

ぴんくモッチーさんへ
折角の旅行だったけど雨だったんですね。
だけど雨でも美味しいもの食べれて、楽しい
旅行になりましたね。
海鮮丼、美味しそう~(☆∩艸∩)
ほんと、素敵な椿ですね(*´∀`*)

2014/02/28 (Fri) 22:30 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

ミルパパママさんへ

また!雨でしたねー(笑)
旅の醍醐味は食べて、景色を楽しむことですねー。

その点まずまずだったように思います。
海鮮丼はボリュームたっぷりでお味噌汁が美味しかったですねー。

あまりにも、元気いっぱいの『椿』だったのでステーキハウスでの
写真を撮らせていただきましたー。

2014/03/01 (Sat) 02:58 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する