fc2ブログ

準備!

今年の、お雛様出番はいつ?







Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。







我が家のお雛様!2/22は、まだ箱の中でしたー。
昨年のお雛様は準備が良くって、たしかー。
2/16日には飾られていましたー。

今年は、というとオリンピック中継で、TV観戦が忙しくて
いつの間にか、こんな時期になっていたとは!

最近、お花屋さんで桃の花が目にとまったのにー。
もうこんな時期なのかしら?少し早いんじゃないの?
って思っていましたー。呑気なぴんくモッチーさんです。


2月に入った頃は、今年は早めに、お雛様を飾って
優雅な気分に浸っていたかったのですがー。

もう10日も飾れなくなっていたとは!(急げー

朝から急ピッチで組み立て作業だけでも、旦那様に手伝って頂こうかと思いきや
年度末などで忙しいようですねー。今日も会社へとお出掛けです。

昔のように頑張って!一人でも大丈夫ですよー。

悪戦苦闘の結果!
DSC_0153_20140222040120129.jpg

とは言ったものの、自信はなかったのですが~
いい感じー。もう少しで骨組みが出来そうじゃない?


DSC_0155_20140222040119aa1.jpg

私だって、やれば出来るじゃない!!!
ここまでくれば、後は毛氈かけて、お人形を並べるのは、毎年私が担当だから
お任せあれ!でもねー、今年は葵ちゃん来てくれそうにないわねー。
ま!いいかぁ~お友だちを招待してお茶会でも?

DSC_1898_20140223062312371.jpg

毛氈をかけるのって、意外と難かしい!
押しピンのようなもので、止めていくのですがーなかなか
上の方がうまく止められないー。でも!なんとか出来たぁ~

DSC_1922.jpg

お道具から、並べてー。
やっぱり、主人公がいないと寂しいわねー。

DSC_1924.jpg

完成!ではないのですよー。
実は、殿方の烏帽子が上手く出来ないからー。
一気にやり始めると1時間ほどで、終わりそう

烏帽子は宿題にしておきますねー。(誰の?)
旦那様!意外と起用なのでお任せしようかと思います。


最後までご覧いただきありがとうございました。
20140213_180233.jpg
本当は、桃のお花の方が良いのかもねー

みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 今日の予定

コメント

お雛様

ひな人形は長い間飾ったことがないけれど、4月になると5月人形や鯉のぼりを飾っていました。実家の父がどちらも大きなものを買ってくれたことはいいけれど、出したりしまったりが大変でしたから、ぴんくモッチーさんの苦労わかります。息子が中学に入った時くらいからやめてしまいました。

ご主人週末もお忙しいんですね。息子がぴんくモッチーのご主人が出られた大学へ行くことになるかもしれません。なんだかうれしいです。

2014/02/22 (Sat) 19:01 | ReikoJanvier #P87isURU | URL | 編集

お雛様
明日出す予定です・・・
娘が家にいる間は飾ってやりたいと
思っているのですが・・・

ぴんくモッチーさんは素晴らしいですよ!!!!
娘が嫁いだら・・・
頑張らない自分が目に見えるので・・・

2014/02/22 (Sat) 20:44 | マルチ君の母 #- | URL | 編集

ぴんくモッチーさんへ
ワー、頑張りましたね(☆∩艸∩)
家はガラスのケースなのですが、ついつい出さなくなって
来ましたね。
玄関に小さなお雛様とお内裏様を入れて遊んで
居ました

2014/02/22 (Sat) 21:47 | ミルパパママ #- | URL | 編集

おぉぉぉ!!
立派な雛壇ですねっ

その時の季節に合う飾りや行事って、やっぱりいいですよね。
まだまだ寒いのですが、春を感じます♪

2014/02/23 (Sun) 00:41 | tonamiyy #- | URL | 編集
Re: お雛様

ReikoJanvierさんへ

ご訪問&コメントありがとうございました。\(*´▽`*)/
お礼コメントが遅くなってm(_ _)m

夫婦2人ですがー。出来る限り、季節の物を飾って楽しんでいます。
出したり、しまったり面倒な面もありますがー。

私は時間がたっぷりあるので(笑)
本当は誰か訪問されると、余計楽しいのですがー。

ご子息さま、M大学に決められるとのことですねー。
私も大変嬉しいです。

これから、子離れですねー寂しいですね
ReikoJanvierさんの方から、東京に時々様子を伺うチャンスです。

益々ご成長が楽しみですねー。

2014/02/23 (Sun) 06:07 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

マルチ君の母様へ

お嬢様きっと喜ばれるでしょうねー。
お雛様を飾るのは大変な作業ですが、娘が赤ちゃんの頃とか

大きくなってからのこととか懐かしい思い出しながら飾りましたよー。
部屋が一気に春が訪れた感じですねー。

娘は飾っている頃は、ほとんど来なくなったので寂しいのですが
いつか、また来ると思いながら、お雛様を毎年出してあげるのが楽しみでもあります。

2014/02/23 (Sun) 06:13 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

お雛様は、飾るまでが億劫ですがー。
飾ると一気に春を感じて、続くかぎり、こういう季節の物を大切に
したいと思います。

毎年飾っていると、飾らなくなるのが寂しいような気がしますねー。
一応、私も女性ですのでー(笑)

2014/02/23 (Sun) 06:17 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する