Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。
我が家のお雛様!2/22は、まだ箱の中でしたー。
2/16日には飾られていましたー。
今年は、というとオリンピック中継で、TV観戦が忙しくて
いつの間にか、こんな時期になっていたとは!
最近、お花屋さんで桃の花が目にとまったのにー。
もうこんな時期なのかしら?少し早いんじゃないの?
って思っていましたー。呑気なぴんくモッチーさんです。
2月に入った頃は、今年は早めに、お雛様を飾って

優雅な気分に浸っていたかったのですがー。
もう10日も飾れなくなっていたとは!(急げー

朝から急ピッチで組み立て作業だけでも、旦那様に手伝って頂こうかと思いきや
年度末などで忙しいようですねー。今日も会社へとお出掛けです。
昔のように頑張って!一人でも大丈夫ですよー。

悪戦苦闘の結果!

とは言ったものの、自信はなかったのですが~
いい感じー。もう少しで骨組みが出来そうじゃない?


私だって、やれば出来るじゃない!!!
ここまでくれば、後は毛氈かけて、お人形を並べるのは、毎年私が担当だから
お任せあれ!でもねー、今年は葵ちゃん来てくれそうにないわねー。
ま!いいかぁ~お友だちを招待してお茶会でも?

毛氈をかけるのって、意外と難かしい!
押しピンのようなもので、止めていくのですがーなかなか
上の方がうまく止められないー。でも!なんとか出来たぁ~

お道具から、並べてー。
やっぱり、主人公がいないと寂しいわねー。

完成!ではないのですよー。
実は、殿方の烏帽子が上手く出来ないからー。
一気にやり始めると1時間ほどで、終わりそう
烏帽子は宿題にしておきますねー。(誰の?)
旦那様!意外と起用なのでお任せしようかと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

本当は、桃のお花の方が良いのかもねー
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
