Welcomeぴんくモッチーです。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
同じ写真を何度も繰り返し眺めては~




もう!お互いが自分しか見ていないー。なんだろうこの夫婦?ナルシスト???
失礼しました~
みなさまは、なんのことだか~?ですよねー。
ご説明させていただきますねー。
久しぶりに、リビングの旦那様専用の椅子付近にいつも置いてる
10年前のアルバムを出してきてー。
どうも私が留守の時にも時々眺めていたみたい(笑)
彼の一番のお気に入りの自分は~
10年ほど前(4/29~5/12)の旅行の写真の中にありましたー
成田~London~Italy~地中海クルーズ(予定よりも2日早く下船)~スペイン
~ベルギー成田の私たちにとっては今回の旅行が最高だったと言うほどです。


私は!数ある中でこちらかな~

こちらの写真はミュージカル会場で休憩時のdrinkに酔ってる顔ですねー。

ロンドンでは、とにかくグリーンの芝生が雨上がりの公園にピッタリでしたねー。
お花も多くて、紳士も素適ですねー。
ここからも今から丁度10年前になりますがー。

姪の結婚式をご紹介させていただきますねー。

兄の人生初!娘の結婚式でしたー。
なんとなく、嬉しいけど寂しい複雑な表情にみえませんでしょうか?

叔母・伯父としては、この上ない嬉しい気持ちでしたのでー。
Happyのお裾分けという気持ちで少しでも近い距離でいたかったですねー。

一方送り出す家族は娘が遠い存在になりつつあるので~
嬉しさ半分!寂しい気持ちが半分でしたと思いますねー。
語学が堪能(日・仏・英・スペイン)な長女は弟妹の面倒をみていましたねー。
でも!弟も妹も素晴らしい義兄Familyと親戚になったのですから羨ましいわー。

そうそう!新郎はベルギー人でマルコと言います。
そしてー。新婦は香乙里です。
とってもお似合いのカップル誕生!!!
姪はスペインとニューヨークの2か所の大学院を卒業ですがー。
彼とはニューヨークの大学院時代に知り合ったのだということでしたー。

両家お揃いですねー。
兄夫婦は初対面ではないとの事ですが~私たちは初対面でしたー。
ご両親もお兄様Familyも素敵な方々でしたー。

教会へはバスで移動でした~。
バスから降りてからは、女性は男性にエスコートされて結婚式会場の教会に入りました~。
このスタイルがベルギー流?欧米流?素敵でしたねー。

教会から戻ってwelcome drinkですー。
こちらの敷地はすべてがお父様の所有するお城の敷地です。
もう全てが映画のシーンのようでしたねー。

こちらの素適な方々は香乙里の現在勤務しているロンドンのお友だちのようでした。

旦那様が目ざとくお近づきになったのは、スペインからのお友だちでしたが
お話はかみ合ってた?まぁ~よしとしましょうか!ともかく、まるで夢のようでしたー。
そしてパーティーはお食事も今でも旦那様曰くこちらで頂いたステーキの味が忘れられない
というほどの素晴らしいガーデンパーテーィでした!
そんな姪夫婦には二人の可愛い男の子が!
Alex2歳とmaximは昨年10月に誕生しました。
今日はながながと10年前の写真を引っ張り出してきて
お付き合いいただきありがとうございました。

今日は未明から都内でも雪が舞っていましたが、もう植物の世界では春なんですねー。
明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
