Welcomeぴんくモッチーです。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
伊豆で頂いた金柑がやっとジャムに変身しました~



昨年高松の実家にほったらかしになっている、金柑の木を見てが、はじまりでした~。
実家のご近所の方が親切にレシピと調理器具をもってきてくれたので思い切って
初挑戦でジャム作りに取り掛かることに!
意外となんなく成功!しかも、お味は今まで口にしたジャムを超越していたー。
それ以来


先月、伊豆へ出かけたときに見かけた鈴なりになっている金柑の木に夫婦でビックリ!
同時に無残にも木の下には沢山の金柑が落ちるほど、長い間放置されているのを眺め
こんなに実をつけているのにー。しかも落ちている金柑可哀そう
そんなら、旦那様に頂けるか交渉してきてよ!
簡単に快諾してくださり、そして舞台は我が家のキッチンへ
移動して、みごとなジャムになったのでした
めでたし、めでたし

そこで!みなさまにも感動のお裾分けを~。
宜しかったら簡単レシピをご覧いただき、どうか1度だけでも
トライして頂けたらぴんくモッチーは感激に思うのでございます
今回頂いたのは~

なんと716.5gもありましたー。
目安は500g位が作りやすいですよー。

1)水でジャブジャブ洗った金柑をお湯の中に2分で茹でこぼしを3セット繰り返します。
2)横半分にカットします。

3)種とワタを捨てます

4)再度計量します。(砂糖のグラム数を決めるため)
金柑:砂糖=2:1(アバウトで結構ですよー。)

5)3を千切りにした金柑の皮とグラニュー糖1/2量(普通の砂糖でもOK)を鍋にいれて点火

6)水分が少ないので焦がさないよう気を付けて、時々かき混ぜる
残りのグラニュー糖を入れて30分弱火で引き続き煮詰める

7)全体がこのように飴状になってきたら火を消して
粗熱がとれたら保存用容器に入れて完成
昨日は奥様が、とんだことにー。
ぐっすりお昼寝ならば、まだ許せますが~夕方旦那様がただいま~
の声も気が付かないほどリビングで夢の中でしたー。
旦那様は横になってる姿を見て、びっくりして「具合が悪いの?」
でも、その声、旦那様の帰宅した姿をみてビックリ
慌てて、kitchenへと急ぎ支度をして、夕飯が、こんな時間になりました

食べ終わった時間ではなく、「いただきま~す」の時間でしたm(_ _)m

それでも、この満面の笑顔はなぜ?

何をどうやって作ったのか解らない位デタラメな晩ごはんです。

こんな時に限ってご飯が無い!
しかたないから、とにかくブロッコリーを茹でてポタージュスープ???
偶然旦那様が買って来てくれた食パンを適当に!

ごはんの代わりは、ヤキソバでいきましょう

食後には旦那様担当なので、いつもこうしてPCの前にいる私に持ってきてくれます。
みなさんの家では、こんなことは~ないですよねー。
専業主婦もたまには失敗、ネ、こんなことありますよねー。
最後までご覧いただきありがとうございました。


今回のXmas illuminationはほんの一部ですがー。ぴんくモッチー家でした~。☆^-^★
みなさまにとって、今日も、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
