
Welcomeぴんくモッチーです。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。
早速アップルパイを作ってみました~。
久々のアップルパイをカットして試食したみたらー。
しっかり水分を切ったつもだったのに!りんごから水分が~
しかも甘さ抑え気味に砂糖の量を90のところを60g
レモン汁1/2個のところ1個に!
結果かなりすっぱい
旦那様は丁度いいよっておっしゃいますが~
ぴんくモッチーさん、今日はご機嫌斜めの様子!!!
いつも、いつも誉めてばかりもね~
やはり計量は正確にするべし!今度はそれで挑戦してみよう
実はアップルパイは娘がリクエストする位、何度か作ったことがあるのですがー。
おいしいレシピになかなか出合えない一品です。
今回のアップルパイはかなりスッパイ(これってダジャレ?)
リピートしたいなと思える出来ではありませんでした~。
焼きあがったパイの照り出しに、卵黄だけのところを、全卵でしたので
しろみが、はじいてしまい、あまりいい照りには、ほどとおいものとなる。
もう少し試作品を重ねて、旦那様をうならせてやるのが、課題かなぁ~!
さてさて気を取り直して~
*☆★12/5の晩ごはん★☆

こうして、お食事が出来るのも、旦那様のお蔭です~。感謝!
さぁ~!いただきましょう

今日は全体に茶色が多いので、違った色の
かぼちゃのサラダを急いで作ってみましたー。

箸休めは、牛蒡とこんにゃくですが~
これは、健康食ですよー沢山タベテネー。

メインディッシュの『ぶりの照り焼き』でしたー。
またまた焦がしてしまったようですねー。

食後のフルーツは旦那様のお土産を早速いただきましょう
勿論なお味でした~

Xmasも近いので、型抜きで★と


次回はもう少し細めにした方が綺麗かな?

パイにふくらみが無いのは、パイシートを
冷凍庫から冷蔵庫に移して暫く放置していたからだと思う





カバンだけでも、鉛が入ってるほど重いのに~お疲れさま~。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。

みなさまにとって、今日も、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
