fc2ブログ

準備着々と!

やっぱり楽しい~






Welcomeぴんくモッチーです。
いつもご覧いただきましてありがとうございます。






Xmasパーティーなど
全く縁が無くなってしまったけどー。
今年もこの時期がやってきましたー。






毎年12月に入ると同時に我が家のXmasツリーも、1年ぶりに登場してもらいます。
今年は、2日遅れなので、急いでツリーだけでも、用意しなきゃ!

DSC_1090.jpg

初めて我が家に来たときは大きいと思ったけどー。
よくよく見ると、やはりフレッシュな本物のモミの樹の方が良いなぁ~。

私が子供の頃は、父が父方の実家の山から毎年モミの樹を切って
持ってきてくれたのを昨日のことのように思い出します。

DSC_1121.jpg

オーナメントも、もう10年前の物から少し前のものまで
シーズン中に買うと色が揃わないですねー。

DSC_1118.jpg

もう少しシックなものに買い替えたいのだけど、勿体ないしね~。
誰も文句言わないことだから、もう少しこのままでも良いかも!
明日はリースと庭をXmas仕様にしましょう


旦那様はイベントを大切にしてくれるのでー。
今年のXmasはどう過ごしましょうか?
外でお高いDinnerより、家でゆったりと過ごすのも良いかなぁ~

DSC_1097_201312022228509f4.jpg

今年もいつもの美味しいものが届きました~
昨日、高松の姉から『熊野のてんぷらセット』を贈ってくれましたよー。

DSC_1098.jpg

オールキャストだわー。
この中で一番は小エビのてんぷらなんですー。

食感とエビの旨みがたまらなく美味しいのですよー。
勿論全部美味しいので、順位はありませんm(_ _)m

そしてそして~
*☆★12/02の晩ごはん★☆*
DSC_1101.jpg

メインディッシュのカレイの煮つけですが~
一番だしから、しっかり用意をしたので、すっごく美味しかったあ~
ご飯が進んで困りましたー。旦那様よりも多くお代わりしてしまいましたー。

DSC_1104.jpg

我が家では、カラシマヨネーズで頂きます。
ブロッコリーを頂いてると、なんだか凄くあんしんですよね~。

DSC_1103_20131202223010578.jpg

鰈の煮付けは最高の出来だったわ!(自信過剰ですみませんー。)
だけどー。生姜の色がさえないですねー。

高知の生姜が好きで買う時は高知産のをかっているのですが~。
この時期には、みんな白っポイのかしら?新生姜?イマゴロ?

DSC_1106.jpg

早速『てんぷら』を頂くことにー。勿論!勿論でしたぁー。
姉にお礼の電話をすると、おでんでも作ってお早目におめしあがってね
ということでしたので、明日は久々におでんを作りましょう~。

DSC_1108_201312022230086e4.jpg


今年の流行語大賞は異例な結果になりましたね~

*じぇじぇじぇ
*倍返し
*今でしょう
*おもてなし


大賞に輝いた関係者のみなさま~おめでとうございます
来年も大いなるご活躍の年になりますように!


最後まで見てくださってありがとうございました。
DSC_0370_201312030026536c0.jpg
みなさまにとって、今日も、明日も穏やかな日でありますように


では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 今日の予定

コメント

なんて素敵なツリーなのでしょう!!
さすがピンクモッチーさんのセンスですね
こんなふうに大人っぽいツリーに憧れます♪

2013/12/03 (Tue) 05:45 | マルチ君の母 #- | URL | 編集

わぁ~、素敵なツリー!!
ツリーが登場すると、
一段とわくわく度が増しますね( *´艸`)

ぴんくモッチーさんクオリティの
リースやお庭の様子も楽しみです**

楽しいホリデーシーズンになりますように☆

2013/12/03 (Tue) 07:09 | たま #/mBmJ4j2 | URL | 編集

子供達も成長しますとクリスマスは大人のしっとりしたものになりますよね。
ケーキもどうしようか?と悩みますが
行事は大切にしたい!それってすごく大事ですよね。
お庭のクリスマス仕様!がんばってね。

カレイの煮つけ すごくおいしそうです。
和風もばっちりのぴんくモッチーさんは主婦の鏡です。

2013/12/03 (Tue) 07:58 | nanami☆ #- | URL | 編集
田舎からの贈り物

ぴんくモッチー様
クリスマスツリーと縁がなくなって、もう一体何年が経過したことか。クリスマスプレゼントを、当日の朝まで家の中に隠して見つからないようにしていた、あの頃を思い出しました。

それから郷里からの贈り物、嬉しいですよね。何よりも、郷里の香りが封を切る前から漂ってきますもんね!

そしてカレイの煮付け!ウン、間違いなくこれは美味しそう。針生姜も効いていますね。カレイは今からが一番美味しい季節ですね!

2013/12/03 (Tue) 08:25 | じゅん #CjR4k1/2 | URL | 編集
Re: タイトルなし

マルチ君の母様

お褒めのお言葉ありがとうございます。m(_ _)m

わくわくそわそわ感が幾つになっても持ち続けていたいものですよね~
Xmasって、特別なイベントですねー。何にもプレゼントを頂かなくっても
キラキラ輝くイルミネーションを観てるだけで、幸せな気分にしてくれる

いずれお婆ちゃんになっても、それだけは忘れないでいたいわ\(*´▽`*)/

2013/12/03 (Tue) 13:13 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

たまさんへ

Welcomeたまさんって嬉しくなっちゃいますねー。
カルフォルニアでは、街ぐるみの大イベントなんでしょうね~

素適なイルミネーションがあちらこちらに!!!
なんて想像しただけでわくわくしちゃいそうです\(*´▽`*)/

電気屋さんにいって、新しい電飾を観つけて来ようと思います。
もう少し早くから探しておけば良かったのですが???

何か所か電飾を会社帰りに旦那様が踏んずけて割れたところがあるので。。。。。

たまさんFamilyもステキなホリデーシーズンになりますように☆^-^★

2013/12/03 (Tue) 13:23 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

nanami☆ちゃまへ

この家を建てて頂くときに、イルミネーションの電源を

あっちこっちからとれるようにコンセントだけは考えて

いただいているのですが、いざXmas時期になってから、どうしようか

などと、考えているうちに、どんどん規模が小さくまとまってしまって

来年でもいいかぁ~と思っているうちに早6年過ぎちゃいました。(笑)

また、今年も変わらない状況になりそうですが~さて、どうなることやら?

2013/12/03 (Tue) 13:29 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: 田舎からの贈り物

じゅん様

子供たちがサンタさんが、パパだったとわかった瞬間からは
子供たちも、知らない、解らないふりをしてくれていたそうです。

そんな、我が家の楽しいイベントもすっかり様変わりしたようです。
笑い声はすくなくなりましたが、大人のXmasを愉しみたいと思っています。

田舎からの『味の贈り物』は格別ですよねー。
主人も高松の物を好んで食べてくれていますので、余計に嬉しいものですねー。

瀬戸内の海は子供のころから、慣れ親しんだところだから、食生活も和食だと
やはり、お魚を重視しますねー。

今日も嬉しいメッセージをありがとうございました。\(*´▽`*)/

2013/12/03 (Tue) 13:37 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

ぴんくモッチーさんへ
ツリー、素敵ですね。
子犬がいるのでと出さなくなって何年が過ぎたかな?
オー、このお姉さんが送ってくれるてんぷら
美味しそうですね(☆∩艸∩)
うんうん、カレイの煮つけ美味しそうに出来上がってます(*´∀`*)

2013/12/04 (Wed) 03:33 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

ミルパパママさんへ

あの子たちがツリーを観たら、一瞬で玩具になりますからね~
でも、アノンちゃん、シュリちゃん、ミルちゃん、くーちゃん達は
完全にXmasツリーなんかより、魅力が勝っているのですものねー。

最近では、我が家の食卓には煮物系が多く登場するようになりましたねー。
昔は、煮物なんて、全く食べなかったのにねー。

ここだけの話ですがー。母はお料理が苦手だったのでー。
人様に自慢が出来るような『おふくろの味』なんか皆無でした~

なので、姉も私も、反面教師でお料理が好きになったのだと思います。
お料理が苦手の母で感謝ですねー。(笑)

いい一日でありますようにv-238



2013/12/04 (Wed) 13:22 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する