Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。

むか~し、よくデイトを愉しんだものでした~



善は急げ!という事で、10:00過ぎには出発しました~
お台場から『ホタルナ』に乗って浅草へのプランでしたー。(produce by旦那様)
そのプランには嬉しい特典が浅草では『洋食屋』さんに予約をしてるみたいです。
~『ホタルナ』のご紹介~
![img_hotaluna_2[1]](http://blog-imgs-60.fc2.com/4/s/e/4seasonsroom/20130922012519b38.jpg)
宇宙船をイメージした、シルバー・メタリックの流線形の船ボディに
船の屋上には遊歩甲板を設置して船外で景観が楽しめるようです。
船後方部の窓ガラスは淡い光が放たれ、夕方から夜になるにつれて
その光がまるでホタルのように隅田川を照らします。
デザインを手がけた松本零士氏が名づけ親である船名のホタルナは、
“月が輝く夜に神秘な輝きを放つ蛍が隅田川を舞う”
ホタルとルナ(月の女神/LUNA <ラテン語> )「ホタル月」という
新たなる旅立ちとして松本零士氏の思いが込められた船名です。
とても、ワクワクするような船なんですぅ~(まるで遠足です。)
では~行ってきまーーーーーーーーす

*★☆*9/21の晩ごはん*☆★*

*鰤の煮つけ、粉ふき芋寄せ
*サラダ(レタス・オニオンスライス・黄トマト)
*食後のフルーツ(柿)
反省:もう一品あれば良かったですねー。

旦那様の大好きなサラダです。
葉っぱを食べさせてあげればご機嫌な我が家の大黒柱さん
これでは、力が付かないのでは~支えきれなくて?

このところ、お魚の調理は粉を付けて甘辛が多かったのですが~
シンプルに煮魚に。どちらも、お箸が進みますがー。

お初物の柿です。
最近のフルーツは種が無くて食べやすくなっていますねー
この柿も種が無く、少し硬い位が好きな私としては甘くて美味しかったです。
最後まで見てくださってありがとうございました。

星形が可愛い『ペンタス』さんです。
☆ってなんかロマンティックでよいですねー。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

明日は東京湾、浅草のリポート内容をお楽しみにー。
では、ごきげんよう
