~“八重の桜”の時代の音楽とともに~
Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。
きのう~
先日私たちが無事終了した『80期いきいきセミナー(ハートの会)』を
OB会が歓迎会を開催していただき更にデュオコンサートにもご招待

◆日時:2013/9/18 14:00~
◆場所:武蔵野スイングホール
武蔵野境駅北口徒歩2分
◆出演:ヴァイオリン奏者 中藤 節子 “La Sala”所属
ピアノ奏者 新井 康子 “La Sala”所属
◆共催:武蔵野市老壮連合会・武蔵野市教育委員会
<プロフィール>
中藤 節子(なかふじ せつこ)さん
東京芸術大学付属高校を経て同大学器楽科卒業
様々の室内楽活動とともにジャンルを問わず幅広くソリストとして演奏活動を行う
1953年設立バロック音楽団体の「古典音楽協会」に1980年入団 現在に至る

はじめに主催者を代表して~
朝倉会長より歓迎のご挨拶をいただきましたー。


そして~
第一部
*主よ、人の望みの喜びよ
*G線上のアリア(バッハ)
*ロマンス(ベートーヴェン)
*ソナタ3番 作品108より(ブラームス)
1楽章アレグロ・2楽章アダージオ


休憩



第二部
*愛の夢
*夜想曲 遺作(ショパン)
*ガバティナ(ラフ)
*ユーモレスク(ドボルザーク)
*わが母の教え給いし歌(ドボルザーク)
*からたちの花(山田耕筰)
*チャールダシュ(モンティ)
セミナー終了後もリーダーはじめメンバーの結束力がよいみたいですねー。
班ごとに集う機会も月一程度、役員でイベント等の企画をしてセミナー会期中のように
今までどおり顔を合わす機会は多いので、お互いに多方面について情報交換をして
今では10年来の友のように楽しく、楽しくお付き合いをさせていただき感謝です。
このような機会を設けてくださいました、OBのみなさまに、感謝の一日でしたー。
今回のコンサートは、みなさまお馴染みの演奏曲も多く、日常の生活にスパイスを
振り掛けたような心地よい刺激があったのではないでしょうか?
最後まで見てくださってありがとうございました。

みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
