fc2ブログ

備えあれば~

持ち出し袋の点検






Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。




最近の異常気象に伴って、一昨日のような竜巻の発生や、
西日本地方の集中豪雨などと~
いつ、どこで発生するか予測不能な状態が起きています。


そこで、毎日家の中で残暑から一歩も外へ出たくない私としては~
何もしないで一日終わってしまうのは、旦那様に申し訳ないと思いまして~(偉いっ!!!)


非常用持ち出し袋を用意しているのですが、再点検しておかなければいけない?
もしかして~真冬バージョンのままなのかなぁ~

いざ避難しなきゃいけない時に、私だけでも生き残れる(たとえの例ですよー。)ために~
今日、明日は必要になるとは思えないが、それでもいざという時のために夏バージョンに改めなきゃ!!!

善は急げ!!!、玄関に保管している保存水の賞味期限は~
なんと、ぎりぎり2013/9になってた~(危なかった~そんなに短かったの?)

ダンボールの箱の表面の月日はなんの月日だろう???

やることが一杯になってきたよー。

まずは、落ち着いて~慌てないで~~~。

こうなったら、リスト作りから始めなきゃねー。


*保存水:ミネラル2L×3×3×2≒2人分の三日分
36Lを家の3か所に分けて置いているの賞味期限は
あとで調べて箱に赤マジックで記入すること。


*一時避難用非常持ち出し袋(旦那様用・私用)
セット内容
・カンパン100g・チョコレートなどの非常食は要期限確認
・呼子笛
・非常用ローソクセット1本マッチ付き
・レスキュー簡易寝袋(1000×2000mm)
・保存水 500ml
・ミニダイナモラジオライト(手巻き発電、携帯充電、AM/FMラジオ)
全て各1点
・救急セット・歯磨きセット
・軍手
・筆記用具
・貴重品のコピー
以上はそのままの位置でOK(点検月日記入)

ただし、衣類は夏バージョンにシフト

今週末でも保存水を買って備蓄品にしなくっちゃ(忘れないでねー!!!



でも、今日はよく頑張ったねー(自分で自分に労ってあげよう
おつかれさまー。




9/3晩ごはん
DSC_0814-a.jpg

暑い日は辛い物を食べて~いっぱい汗をかいてー。
でもねー、様は、いつもシャワーを浴びてから、食事なのでー。
あんまり、汗かきたくないかしら?

DSC_0810-b.jpg

☆ポテサラ
レタス・ジャガイモ・人参・玉ねぎ・ゆで卵
久しぶりに作ったのでした~我ながらの出来!!!(自画自賛です。)

DSC_0808-c.jpg

☆冷奴(我が家は絹派)
やっぱり夏の風物詩ですよねー。
美味しい~私は冷奴だけでもよいのだけどねー。

DSC_0815-d.jpg

☆マーボーナス&玄米混合ごはん
今が旬な茄子は色々試すんですけど色止めが難しい~。
今日は綺麗にできたーって思ってたらー。
時間とともに、どうしてー?
マーボーナスは美味しく頂きました~旦那様もご満悦~。

DSC_0811-g.jpg

☆食後のフルーツ
今日も、昨日の残りの巨峰(昨日字を間違えてたかしら?バカですねー)

DSC_0813-f.jpg

タイミング良く旦那様の会社から非常用備蓄品の更改のため?配られたミナラルウォーターです。
今は5年、7年保存が主流になってるようですねー。


最後まで見てくださってありがとうございました。
DSC_0776-zzz.jpg
『フォックスフェイス』?『ホックスフェイス』?どちらでしょう?
見るたびに、昔、昔の話ですが~学生時代から長い間、生け花教室に
通っていた頃、草月流の番匠先生とのエピソードを思い出します。
先生の顔がキツネに似てるわけではありませんよー(笑)
名誉のために、それはそれは上品なお顔をされていました。またーお会いしたいな~




みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう

スポンサーサイト



コメント

ぴんくモッチーさんへ
そうですね、昨日ニュースで丁度火災保険が切れて用紙まで書いてるのに
出してなくて、被害にあったって言われていました。
何でも明日寄ろうじゃダメなんだって思いました。
それに関東の方は午前中に地震もあったと聞きます。
備えあれば憂いなしですね(☆∩艸∩)
家も冷奴は絹派です(☆∩艸∩)

2013/09/04 (Wed) 15:09 | ミルパパママ #- | URL | 編集

ミルパパママさんへ

そうなんですよー。
地震の最中に、まだー寝ていたのですm(_ _)m
それでちょっと長くて、これは夢じゃないと、飛び起きました。

3.11から、その意識は植えつけられたのに、喉元過ぎれば~
油断大敵ですよねー。

もう、異常気象で何が起こっても不思議じゃないです。
また、本気になって少しずつ、やり始めたのですが~

あれも、これもって考えると収集がつかなくなるんですねー。
リュックも一杯になるしー。

2013/09/04 (Wed) 17:35 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

この防災用具が役に立たないように祈りたいですが
備えあれば!すごく安心ですね。
準備頑張ってね~

暑い日には もっと気持ちよく汗を流したい(うんうん)
でも 旦那さまはお風呂上りなら汗かきたくない気持ちを理解する
優しい奥さまですv-218

フォックスフェイスだと思っていたけど 違うんですか?

2013/09/04 (Wed) 19:47 | nanami☆ #- | URL | 編集

nanami☆ちゃまへ

もう日本中どこでどんな災害があるか心配ですよねー。
準備捗らない~いろんなことに気が向いて集中出来ないでいます。

でも、いっぺんに何もかもが完了するかも?(ねっぇ~楽天家ですから!!!)
口ほどは優しくはないんですよーm(_ _)m

いろんな花屋さんには、両方書いているけど、フォックスフェイスですよねー。どう見ても、キツネにしか見えないものねー。

きょうも、優しいメッセージをありがとう\(*´▽`*)/

2013/09/04 (Wed) 20:25 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

こんばんは
竜巻に地震・・・忘れないうちに災害がやってきて外出するのも考えてしまいます。

我が家では、水や非常食は確保して有るものの、持ち出し袋を特に用意してなかったので、
ぴんくモッチーさまの今日のリストを参考に準備しようと思いました。


昨日の記事も今日拝見しました。姪御さまのご結婚おめでとうございます。
お母さまも御達者で御出席されるのは何よりの御祝いと存じます。
お元気なお母さまのご様子を伺い嬉しくなり、お幸せのお零れ頂戴いたしました。

2013/09/04 (Wed) 20:28 | fumi #Jf6ANq.c | URL | 編集
Re: タイトルなし

Fumiさんへ

ご訪問ありがとうございます。\(*´▽`*)/

ほんとうに、今日は一日荒れた日でしたねー今も雷の稲光が!
最近では外出時も躊躇しますよねー。

『持ち出し袋』を参考にしてくださりありがとうございます。
姪の結婚式には、ぜひとも出席して白むく姿を見てあげたいと、本人は、そう願ってはいるのですが
日々心が揺れ動いている状態です。

遠く田舎で見守るのもいいかなぁ~と最近申しております。
さて、どうなることでしょう

心のこもったお祝いのお言葉感謝しております。

2013/09/04 (Wed) 22:12 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する