Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。
昨日の話ですが~
文集の編集委員会に参加していて、本題そっちのけ

雑談に花が咲き、例の私が手作りしたデニムのポーチを見せて、それが気に入ってくれたのでお友だちに差し上げたのですが~
そそっかしいぴんくモッチー!ポーチの中の私物を全て出したつもりだったのです。
さて、最寄駅近くにmy自転車を停めていたので、さぁ自転車に乗ろうとして、初めて鍵を思い出したのです。
そうなんです。お友達に差し上げたポーチの中に鍵を入れたままでした~。
急いで、そのお友だちに連絡すると留守電に(とほほ~)
諦めて鍵のかかってる自転車を抱えるように動かせながら家路へと(う~ぅん重い~)
そうこうしてるうちに5分ほどして、お友だちがカギに気づいてくれてー。
今から届けてくれることに(よかったー。なんて優しいの~)
「ナビに登録するから、ご住所教えて~。」
暫くして、プレゼントを持って現れました

ワインレッドの素敵な車から降りた彼女が女神に見えたのでしたー。
まず一声、「早くに気づいてあげられなくてゴメンねー。」
自転車取りに行こうって言ってくれたのですがー。
夕飯でお忙しい時間帯なので、嬉しいお言葉だったけど、すぐ近くだからってお断りしたのでした。


立派な葡萄も、豊水も大好きですぅ~



そして、そんなこんなで、急いで夕食の準備でした~
☆今夜の晩ごはん★

☆豚と小茄子とピーマンのバルサミコ炒め
☆枝豆豆腐の冷奴
意外や意外!!!濃厚で凄く美味しい
☆いんげんの胡麻和え
色はくすんでいるけど、普通においしかったですよー。☆ご飯(玄米混合)
☆なめこ汁(なめこ&青のり)
2Lサイズのなめこを見つけたので、新鮮なうち、、青のりが良い仕事をしています。
☆フルーツ(頂いたイチジク)
実は、あまり食べる習慣が無くて、恐る恐る食べてみたら
上品なお味でした~。本当はお菓子に使いたいのですが~。





そして、そして~本日のデザート登場でーす


今夜のmenuには大豆系≒イソフラボンが多く取れましたがー。
頂いたイチジクに含まれてる栄養素を、ちょっと調べてみようかなー。


●水溶性食物繊のペクチンを沢山含んでいます
5年ほど前に大腸がんの手術をしたので予防のために

イチジクは水溶性の食物繊維であるペクチンを豊富に含んでおり、腸の活動を活発にさせ、便秘に効果 があります。
●豊富なミネラル
カルシウムや鉄分など、血や骨の素となるミネラル分をバランスよく含んでいます。
鉄分不足気味なので

●高血圧の予防にも
カリウムは身体からナトリウムを出す働きがあるため、高血圧症の方によいとされています。
高血圧予防に

●消化促進と二日酔いの予防にも
イチジクにはフィシンなどの酵素が含まれており、食後に食べると、消化を促進させてくれます。また、お酒を飲んだ後に食べると、二日酔いにもなりにくいとも言われています。
知らなかったぁ~(無知のぴんくモッチー!!!)
これからは、こんなにも栄養価の高い果物ですもの、『イチジク様』とお呼びしましょう
食後の消化を促してくれるので夫婦そろってイチジクを美味しく頂きましたよー
Kさん ごちそうさまー
日々の食事は重要ですから~出来るだけ栄養価を考えて食材を選ぶのも主婦の大事な仕事ですねー。
最後まで見てくださってありがとうございました。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
