fc2ブログ

anniversary

大切な日に思う





Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。



みなさ~ん7月16日63歳になりました~(事務所発表ではありません)

ひどいと思いませんか???
我が旦那様は5月7日birthdayなんですが~
我が家のヘルスメーターには年齢と身長を記憶させているのです!

の誕生日(5/7)に、彼の年齢更新と私の年齢も(63歳)同時に記憶させるんです。
旦那様は1個上なので、本来永遠に同じ年には、ならないのに(プリプリ

変でしょうしかも、毎年なんですぅ~

一人で年を取るのが寂しいのかも(笑)

私は年齢を誤魔化したりするのは、自分自身を失うみたいで~。
年を取るのが恥ずかしいとか、憂鬱などとは、思いません。(たぶん)

たまには、振り返って懐かしむ事はありますが~
やっぱり、現在からは逃げ出せないのだから今を楽しく生きる
私は、母のように50年以上もの年月を一つの仕事を全うしてはいないですが~

30年間仕事を続けてきまして、今まで出会った仲間、経験が今の自分に力となってるのでしょう。
今、私に欠如しているものを補いながら、武蔵野の地で生涯教育という、一つの機会を家庭も大切にしながら、自分自身も磨いていく。


そんなふうに、内面からにじみ出るように人生をエレガンスに生きられたらって思っています。
そして、そしてこの世に生み育ててくれた母に感謝したいと思います。


最後まで見てくださってありがとうございました。
DSC_0372-zzz.jpg
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように


では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 特別な日

コメント

お誕生日

ぴんくモッチー様
お誕生日おめでとうございます。私は先月64歳になりました。
1歳年下でしたね。^^

年を取る、大いに結構ではないですか。確かに若い時には出来ていたことが、今では覚束ない事も多いです。でも、齢(よわい)を重ねたからこそ出来る事、思えることが幾らでも増えます。

ぴんくモッチーさんの日常を垣間見ますと、実に微笑ましく、かつ向上心を持って前向きに生きていらっしゃる。「生きる達人」のようにお見受けします。
それに家族仲もよろしくて、理想的だと感服しているところです。

数年前、死に支度をと、200冊余りの本を始末しました。私は本読みなので、家の書庫には昔からの本がどっさり。私が死んだら、これは息子たちにはゴミでしかないと思い、ホンの一部ですが処分しました。

ところが最近になって、もっともっと勉強がしたくなって、またぞろ本が増えて来ました。

生涯学習、正にその言葉通りに生きておられる。見習いたいと思っているところです。

お誕生日おめでとうございまーーーーーーす!!

2013/07/16 (Tue) 09:07 | じゅん #CjR4k1/2 | URL | 編集

お誕生日おめでとうございます。
私ももうじきなので 7月生まれ かに座さんに親しみを感じちゃいます。
私の願いは早く60歳になることなんです。
ここまできたら 働かんでもいいか!なんて思っているんですが
毎日は楽しく過ごしたいです。
ちょっと先輩の ぴんくモッチーさんよろしくご指導くださいませ(えへへ)

洋服とっても上手で生地がとても素敵でした。
このような器用さがほしい・・・です。

2013/07/16 (Tue) 19:44 | nanami☆ #- | URL | 編集

ぴんくモッチーさんへ
お誕生日おめでとうございますm(_ _)m
2か月ほど体重計では早く年を取ったみたいで、やっと
体重計に自分の年齢が追いつきましたね(*´∀`*)
この1年も健康で楽しい1年でありますように・・・。

2013/07/16 (Tue) 19:51 | ミルパパママ #- | URL | 編集
お誕生日おめでとうございます。

ぴんくモッチーさん、
お誕生日おめでとうございます。
私と同じ世代でしたので、すごくうれしかったです。

私は一月生まれで、今56歳です。
22歳で結婚したのに、長い間子供に恵まれず、
38歳で産んだ子がまだ高校3年生です。
本当なら、33歳の子供がいてもいいんですが…。

私も年をごまかすのが嫌いで、いつも本当の年を 言っています。
お互いに上手に老いていきたいですね。

2013/07/16 (Tue) 19:55 | ReikoJanvier #P87isURU | URL | 編集
後輩さんへ(えへん!!!)

nanamiさんへ

Retireしてしまえば現役の頃が懐かしくもあり、もう少し頑張りたかった~
って思うものなんです。だから今楽しんで仕事&家事をしていただきたいなぁ~

勿論、しんどい時はしんどいで~す。って誰かにはけば、また次の日から笑顔が戻るはず(きっと!!!)
還暦は必ずみんな公平に来るはずだから~(笑)

笑顔の人にだけHappyは来る(私の経験では~)作り笑顔ではなく、モナリザのようにねー。

2013/07/16 (Tue) 22:34 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
これからもヨロシク!!!

ミルパパママさんへ

ありがとうございます(*^∇゜)v☆
そうなんですぅ~。

人間もワンちゃん達も昨日はもう過去になるんですねー。
忘れ物をしてても、過去には誰も戻れないですよねー。

今日から、毎日を悔いなく生きることが出来たらと思っています。
私は元来怠け者で、その日にならなければ力が発揮できないのが欠点なんですねー。

これからは、計画を立てて、あと364日を過ごせたらと願っています。
ブログの先輩!!!どうぞヨロシクお願いいたします。

2013/07/16 (Tue) 22:44 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
ありがとうございます。

ReikoJanvierさんへ

私たち正直者同士ですねー(笑)
でも、ReikoJanvierさんは、まだまだyoungerですから

お子様をきちんと育て上げてくださいねー。
私は、下の子は1歳から企業内(敷地外ですが~)託児所に預けて働いていましたから

教育に関しては、本当に細かく見てあげられなくて、可愛そうなことをしてしまいました。
ですから、身近にいらっしゃるのでしたら、精神面でもサポートしてあげられるし、色々な話題にも触れられそうですねー。

ファイトママさん\(*´▽`*)/
これからも、どうぞ宜しく。

2013/07/16 (Tue) 22:55 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
ありがとうございます。

じゅん様

清々しい気持ちで63歳の年のスタートが切れましたよ。
朝一番にでブログの中にコメントをいただき、感謝!感謝!感謝です。

私は元来怠け者で、食べ物以外でも、人への好き嫌い、勉強にもでございます。
じゅん様が仰って頂ける様な『前向き、生きる達人、 家族仲が理想的』穴があれば入りたいですねー。

ただ、私は好奇心だけは、人様と同じ位はあろうかと思っています。
怖いもの知らずで、マナー、モラルには特に敏感、もしかしたら異常かもしれません。

どんな人にでも、注意をします。見て見ぬ振りが出来ないのです。
通行中でも、電車の中でも、などなどですが、主人は逆恨みが怖くて何も言わないのですが
そういう事が出来なくて。。。。。

昔も子供たちから、幼稚園の先生に激論していたと!!!
子供には、肩身が狭い思いをさせてしまったようですねー。

じゅん様のように、終始努力家で勉強されている方には頭が下がります。
主人も本が好きな方ですが、我が家では、転居の時に大半を処分しました。

最近では、もっぱら図書館で借りてきて読むようにしています。
図書館も充実していて、希望の図書が無いようなときは、申し込めば他の地域から探してくれますので
助かっています。

少し時間が掛かるのを我慢をすれば、ある程度の書物は手に入ります。

あと364日を悔いなく過ごせたらと思っています。
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします。

2013/07/16 (Tue) 23:34 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する