fc2ブログ

新たな発見!!!





『いきいきセミナー』で班構成における各テーマの発表会も無事終え慰労にしましょう
全員一致でまとまりました。

そこでメンバーの方がお気に入りの

サムタイム
DSC_0827.jpg

階段を下りて店内に入ると、そこには私の好きなドラムセットとピアノがお客様を歓迎しているかのようでした。

DSC_0828.jpg

残念ながら昼間のライブはやっていなくて、次には旦那様とライブを聞く楽しみが出来ました。

DSC_0829.jpg

お客様の層は若い20代の方々から昔を懐かしむ世代の方々まで幅広いそうですよー。
聞くところによると、吉祥寺では知る人ぞ知る有名なジャズCaféだそうです。
ライブがとても愉しみー。家に帰って旦那様に話をしたら『今度一緒に行こう。』

DSC_0830.jpg

きっと、この空間ならばライブは盛り上がるでしょうねー。
今から、楽しみー~。

DSC_0831.jpg

Sさん今日は良い所に連れてきてくれてありがとうございました~
きっと私も誰かを連れて着てあげたくなるようなCaféでしたよー。

武蔵野市吉祥寺本町1-11-31 B1F
0422-21-6336
吉祥寺駅⇒サンロード商店街の⇒コピス手前徒歩約2分



吉祥寺に戻って最初のリポートに相応しいかなっと私は感じております。
次回はライブ模様をご報告できればと思います。



最後まで見てくださってありがとうございました。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように


では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 街歩き

コメント

ライブ喫茶

ぴんくモッチー様
確かに「ジャズのライブ喫茶」、東京らしいリポートですね。
松山にそういうのがあるかどうかは、知らないんです。

私は夜は外出しないので、夜の世界には疎いですね。

でも「ジャズ」は大好きですよ。昔秋葉原で2年間バイトしてオーディオセットを揃え、ジャズはLPレコードを買って聞き入ったものです。ですからそういう意味では懐かしい記事でした。

今ではそのオーディオ装置もレコード盤も倉庫の中。どんどん世の中が変わって、音楽を楽しむ環境も大きく変わりましたね。
その中で、ライブで楽しめるって、本当に貴重だと思います。聞ける間に精々楽しんで下さい。

2013/06/21 (Fri) 10:10 | じゅん #CjR4k1/2 | URL | 編集
同世代!!!

じゅん様

昔は音楽といえばジャズor演歌?でしたねー。
私は吹奏楽部を経験しているためでしょうか、あらゆるジャンルの音楽が好きになりました。
特にオーケストラのような楽器の個性と個性が共存しているものから、ライブコンサートの中での
爆音も好きです。
私にとって昔からジャズは大人の感覚でしたので、意外とジャズのライブは未知の世界なのです。
どのような音楽でも、生で体験すると文句なしに好きになりますよねー。ですから、ジャズライブが凄く楽しみです。

2013/06/21 (Fri) 11:18 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

ぴんくモッチーさんへ
これは素敵な場所を発見ですね。
ぜひともご主人様と一緒に行きたいところですね。
夜はまた素敵でしょうね。

2013/06/21 (Fri) 21:41 | ミルパパママ #- | URL | 編集

素敵なお店ですね!
夜になると ますます雰囲気もアップして
賑わいそうですね♪♪

アジサイの写真がとても綺麗で
見入ってしまいます・・・

2013/06/21 (Fri) 22:37 | マルチ君の母 #- | URL | 編集
ライブへきっと!

ミルパパママさんへ

そうなんですよー。
旦那様も気紛れだから覚えてくれると良いんですが~。
でも、一人でも、お友だちとでも行きたいときは『今でしょう!!!』

2013/06/22 (Sat) 01:21 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

マルチ君の母様

ご訪問ありがとうございました。\(*´▽`*)/

やっぱりライブに行かねば!!!
お店のスタッフさんも、なかなか感じが良くって
一人でも行けそうな雰囲気ですよー。
季節がら今もっとも紫陽花が種類も多くて素敵ですねー。
また、素敵な紫陽花見つけてUPしますからお楽しみにd(・∀・*)ネッ♪

2013/06/22 (Sat) 01:27 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する