(6月7日編ご報告)
Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。
ご近所の方から、『きんかんママレード』をいただきました。
まるで、デパートの食品売り場で購入されたものみたいでとても感激したのでした。
後日再び、その方にお会いして先日は美味しいマーマレードを頂き
とても美味しかったですと報告させていただいたのですが~
そこは、高松の方ですねー。
そんなに気に入ってくれたの~

今日レシピのコピーを持っていってあげるので今日作りなさい


と仰られても、母の家ではミキサー、キッチンスケール、保存容器などが揃っていないし~躊躇していると、私の心の中を透視能力があるかのように
直ぐにレシピと調理器具(ブレンダー、キッチンスケール、木杓子)を持ってきてくださったのには驚きました。
母が育てている『きんかんの木』の実は今年は見事に豊作でしたが、母の家に訪れる方々が1~2個つまみ食いされるくらいで、殆どは、小鳥の食事か自然に枯れて落ちてしまうので、ジャム作りは母も大賛成してくれましたよー。
母は「まさかジャムになって、飛行機に乗って東京に行くなんて随分ご出世されましたねー」って乗り気です。
そのまま、いただいて帰ろうかと一応収穫をしてジップロックに入れていたので直ぐにママレード作りに取り掛かれます。

残念ながら、ママネードを作る事に専念して写真を撮るのを忘れちゃいましたm(_ _)m
☆材料☆
・金柑700g(とげが気になって中心は残して~)
・砂糖500g(グラニュー糖ならば、なお良い)
・酢 大匙1(レモンの代用)
【作り方】
1金柑を良く洗いお湯に入れて15分⇒茹でこぼす(100cc~200ccは残しておく)
2ザルに取り粗熱が取れたら種を取る(種・実は捨てる)⇒母担当
3種・実を取り除いた皮と茹でこぼした茹で汁をブレンダーに入れてつぶす。
4つぶした金柑の皮を鍋に移して砂糖を加える
54を焦がさないように煮詰める
6仕上げに酢(母の家にはレモンがないので)を入れて母との共同作品の完成!!!
7熱湯で殺菌をしたビンで保存をする。
ヨーグルトにスプーン一杯入れて食べるととてもとても美味しいですよー。
今、お庭で金柑が育っているのでしたら、是非お作りになられることをお勧めします。
今日も最後まで見てくださってありがとうございました。

みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように

では、ごきげんよう
