fc2ブログ

ご報告そのⅠ

その瞬間!!!(5月30日)




DSC_0666~1
DSC_0667.jpg
DSC_0672~1
DSC_0673.jpg
DSC_0675~1

母は兄の車で、私は京急にて羽田入りして、落ち合う事に

空港にて、足が弱い母のためにシニアおでかけサポートをお願いすることにしました。
といっても私ではなく兄夫婦が前日チケットをweb購入した段階で前もって手配をしていたようです。

南ウイングでは、ご近所の皆様へのお土産も持たせてくれました。

JALスマイルサポートカウンターにて搭乗手続きをし、JAL空港スタッフの方に車いすで母を搭乗口までお手伝いしていただきました。

事前に連絡済なので搭乗口からは客室乗務員さんが、丁寧に座席までのご案内と手荷物の収納もお手伝いをしていただき

空港では、係の方が到着ロビーの待ち合わせ場所までを母の車いすを押しながら、ご案内していただきました。

かゆい所に手が届くようなお手伝いをしていただけるので、本当に助かりました。

普段空港へはカウンターでチェックインして、保安ゲートで荷物検査を受けて、搭乗ゲートまでを足を進めるだけですが『スマイルサポート』の存在を知って改めて安心、安全な輸送機関だなぁ~と実感した快適な旅でした。


母娘水入らずの初フライトで興奮気味な母と楽しくお喋りをしていたら、あっという間でしたねー。
こういう旅なら、車より飛行機の方がいいねー。と母の感想でした。


そして、空港には姉がお迎えに来てくれていましたので~
DSC_0677~1
DSC_0676.jpg
空港内の『さぬき麺業』さんで少し遅すぎるランチを頂くことにしました。

うどんを一口入れると、やはり高松の味でしたねー。
これから、暫く『うどん三昧』になりそうです。



最後まで見てくださってありがとうございました。
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように



では、ごきげんよう




スポンサーサイト



Category: ご挨拶

コメント

高松の

ぴんくモッチー様
これから、高松での生活のリポート、楽しみです^^

高松へ降り立った第一歩が「讃岐うどん」。ウフフ、最高ですね!

私は人類ならぬ麺類を自認しています。ですから、麺の画像を拝見するだけで、顔が崩れます。ヤニ下がってしまいます。

お母様との濃密な時間のリーポートは勿論ですが、「ぴんくモッチー」さんの讃岐うどん三昧のご様子も、期待に胸膨らませてお待ちしております。

とにもかくにも、生活のリズムを取り戻されて下さいね。元気なブログアップを心待ちにしておりました。復帰を大歓迎いたします!

2013/06/14 (Fri) 20:05 | じゅん #CjR4k1/2 | URL | 編集
讃岐っ子ですから!!!

じゅん様

コメントありがとうございます。
37年離れていても、やっぱり『讃岐うどん』は別腹なんですねー
胃の中に全く別室があるようですねー(笑)

母もやはり同じようでした。むしろ母をはじめ讃岐(うどん県)の人間の『うどん』は毎日のように
食卓にあるもののようです。家族みたいかなっ?(個人的な意見ですがー)
これからも、暫くは高松リポートとなるでしょう!!!
飽きるかもしれませんが楽しんでいただければ嬉しいです。

2013/06/15 (Sat) 03:22 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

ぴんくモッチーさんへ
おかえりなさーい(*´∀`*)
大阪も関西風もおうどんは美味しいですが、高松のように
つけめんではないので、また違ってこしもあり、さぬきうどんは
格別に美味しいですね(*´∀`*)
また続き楽しみにしています(*´∀`*)

2013/06/15 (Sat) 10:12 | ミルパパママ #- | URL | 編集
ただいま~。

ミルパパママさんへ

ご無沙汰いたしましたm(_ _)m
讃岐うどんを食べて元気100倍になって戻ってきましたよー。

高松には最近ではセルフサービス(トッピングのみですがー)のお店が
主流?になってきたようですねー。

そのトッピングが種類が豊富でどれも、これも美味しそうなので迷っちゃうくらいです。
讃岐うどんのことだけ考えると、高松でず~~~っと住みたいのです。

でも、たまだから良いのかもですねー。
また、随時ご報告させていただきますので、お楽しみにー。

2013/06/15 (Sat) 18:03 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する