fc2ブログ

武蔵野散策(ご報告編PartⅡ)

武蔵野散策ご報告(JAXA編)






Welcomeぴんくモッチーです。いつもご覧いただきましてありがとうございます。
DSC_0220.jpg
ルパン君&ボンド君(犬種:ボストンテリア)



DSC_0465m3.jpg

この一歩を踏み入れた途端、そこは宇宙でした~
な~んてねでも、行けるものなら行ってみたいと思いませんか

DSC_0467m4.jpg

展示コーナーでは、かつての実験機が所狭しと展示されていました。
意外や意外思わず「小っちゃ~い!!!」声が出てしまいましたー。

DSC_0475m5.jpg



機体にペイントされた字が何度も組織の変化とともに名前の変化が歴史を感じる一場面でした。

2003年10月宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団の3機関が統合して独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)として発足されました。

日本の宇宙航空分野における技術の粋を結集することで、その刺激から新たなエネルギーを生み出しこれまで以上に宇宙へのチャレンジを加速する、そんな役割を担っています。

数々のミッションに立ち向かうため野口聡一宇宙飛行士をはじめ歴代の宇宙飛行士により挑戦を続けた。

最近私たちの記憶に新しい所では星出彰彦宇宙飛行士がソユーズ宇宙船に搭乗し国際宇宙ステーションに長期滞在クルーとしての任務を終えられて昨年2月に帰国されたのを思い出させてくれました。




DSC_0481m7.jpg

こちらは『YS-11飛行機』の断面を輪切りにした状態で展示されていました。
機体の側面は以外にも薄いのには驚かされました。

DSC_0482m6.jpg

こちらの機体は実際に国土交通省で調査のために、かつては飛行されていたそうです。
そうそう!!!むか~し高松空港からYSに乗った時プロペラの雑音が凄かったわ
(ここにひとり、当時の記憶を懐かしむ勝手な受講生がいましたー。)

DSC_0490m8.jpg

実際に展示機のコックピットの操縦席に座らせていただきました。
お初の体験に緊張度がMaxに!!!

DSC_0494m9.jpg

お仲間の一人は、しばしお客様気分を満喫(ビジネスクラスでしょうか?)

DSC_0511m10.jpg

本日のMain event希望者が多くジャンケンで決めることに!!!
幸運にも操縦席をGetしたのは良いけれど、後部席からは、「後ろを見るんじゃない!!!」のヤジが飛ぶ中

DSC_0513m11.jpg

宇宙に飛び立つ前に何度も繰り返し同じような操作をクリアしなければいけない
車の運転も、もう20年位ハンドルを握っていないペーパードライバーが(トホホっ!)

DSC_0516m12.jpg

やっと宇宙に飛び立つことに成功して、最後のミッションを無事完了し
手に汗握りながら僅か15分位のシュミレーションでしたが貴重な体験をすることが出来ました。

DSC_0537m13.jpg

JAXAの皆様お世話になりました~
二度とは経験出来ないような事を!!!貴重な体験をさせていただきました。



最後まで見てくださってありがとうございました。DSC_0551mz.jpg
みなさまにとって、明日も穏やかな日でありますように



では、ごきげんよう





スポンサーサイト



Category: お仲間

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/05/12 (Sun) 08:51 | # | | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/05/12 (Sun) 22:13 | # | | 編集

ぴんくモッチーさんへ
3頭のカットが終わって、一息寝たら
今の時間になっちゃった(^_^;
へー、これは楽しそうですね(☆∩艸∩)
だけど旅行の飛行機も怖いのに、宇宙には無理そうです(^_^;

2013/05/13 (Mon) 02:52 | ミルパパママ #- | URL | 編集
糖尿病Ⅰ型。。。

花音さんへ

娘の病について、みんなに相談することも、出来なくて
私がへこむわけにはいかず、娘の前では笑顔をキープするように心がけていました。
親身になってこんなにも具体的な例で安心でき、感謝いたします。

ネットで色々と調べては見たのですが、どれを信じてよいのやら。。。。。
花音さんのコメントで勇気100倍です。

『病気を気をつけることで、むしろ健康的な生活を送れると思います。
私の友人の子供も生まれながらにしてⅠ型糖尿病ですが
とっても元気に暮らしています(^^)』

娘だけじゃない、みんな頑張って未来を信じて暮らしているのですねー
ありがとうございました。

2013/05/13 (Mon) 03:47 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
という事は岡山かしら???

葉月さんへ

ご訪問&コメントありがとうございました。\(*´▽`*)/
そうなんですよー。実家は高松です。
25歳まで住んでいましたが、東京の人となって、○○年年齢を誤魔化すのは好きではないのですが
なんとなく、私を凄く若いと思われている方がいらっしゃるようで。。。。。
と、脱線しました~。m(_ _)m

機会があれば、栗林公園のお茶室でお茶を頂いて公園内をゆっくり散策されるといいですよ。
玉藻公園は残念ながら、城跡だけになってしまってるので、ガッカリされたのでは?

あと、お勧めは讃岐うどん山田屋本店です。
アクセス:コトデンに乗られて『ことでん志度線八栗駅』より徒歩25分
お気に入りメニューは、ざるうどんです。

是非お試しくださいねー。

2013/05/13 (Mon) 04:06 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: タイトルなし

ミルパパママさんへ

お疲れになっているようですねー(笑)
それなのに、わざわざコメントくださってありがとうございます。

私も寝る時間が不規則で、カットもしていないのに(笑)3時、4時はしょっちゅうです。
ミルママは、飛行機が怖いのねー。では、旅行は船が多いのかなぁ~。

お疲れ様でした~。ゆっくり寝てお疲れをしっかりとってくださいねー。

2013/05/13 (Mon) 04:14 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する