
私のお気に入り「さくらShot」の一枚です
とはいっても、まだまだよちよち歩きのカメラ道ですねー
和みますよねー腕前はともかく「桜」ですものカバーしてくれていませんかー

こちらは、アトレ吉祥寺店の美登里すしさんです
旦那さま、ハラペコ状態で、大急ぎでお腹に流しいれていましたよー 笑

きょうも、本当はキチキチランチ(ランチメニュー)の方が
リーズナブルで良いのですが~
ワタシ、うなぎ、アナゴといった類が苦手なので、ワタシが食べられそうなものを
チョイスしてお願いしました

手前のトマトがのっているのは「湯葉巻サラダ」っていうのですがー
はじめてチェーン店である銀座のコリドー街店で食べたときは
こんな美味しい物があるのかと感動して、何度か通ったものです

お寿司屋さんの「おわん」って美味しいよねー
私たちは、いつもお寿司の最後に出してくださいねー
そうお願いしているんです。
お寿司を味わって、お味噌汁も味わって、両方味わえるんですよー
春のあさり美味しいお味でした
ごちそうさま~
きょうも、平日にも関わらず、店内は満席です
潤うお店は店員さんも細やかなサービスが行きわたっていて
待っている時間もそんなには嫌な気がしないのは不思議です
スマホのスケジュールを見たら
このまえ、此方にお邪魔したのはいつ以来だったかしら
スマホで確認すると、驚くことに、ほぼ4か月ぶり
昨年12/6以来だったのねー
1月は箱根へとか、旦那様が入院してーーーー。
2月は実家へと
ようやく我が家のサイクルが元に戻ってきました
なので今回になったって言うことなのねー
日本人はやっぱりお寿司は定期的に食べたくなるものですわねー
その一方で『聘珍樓』さん、中華は
昨年は、ほぼ月一くらいですねー
今年になってからはー
1月、2月は出かけることが多くて
3/5 今年初めてでしたねー
わが家の外食のサイクルは中華とお寿司は、ほぼ月一でしたねー
和食については、ウチ食で充分かな?
健康面を考えると和食かしら?
でも、母を観てると、そうとは限らない気がします
大切なことは自分の歯で自分の好きなものを野菜と一緒に食べること
気が付けば100歳って!どうかしら?
みなさまも、健康で長生きしてくださいねー
では、またーあしたお会いしましょうねー
スポンサーサイト