

お気に入りの「アゥグチフォリウス」さんです
ガーデニングのスペシャリストのKさんに花壇を春バージョンに変更工事をお願いしていて
シンボルツリーのオリーブ、やまももと今ある
ピンク系クリスマスローズと上手くコラボが
出来ればいーなと希望も快諾いただき
メインになるクリスマスローズを花壇用に
3種類に提案されたのです。
もちろん、大お気に入りでした。
この品種は大きく育ってくれるとのことです。いまからすご~く愉しみですねー

2年~3年ごとに定期的に花壇の手入れや薔薇の剪定をお願いしています
Kさんとはもう10年来のお付き合いさせていただいているので
彼女も広範囲にお仕事されていて非常に忙しく
私も高松に行っていたためスケジュールが心配でしたが
今回ようやく会いましたよーしかも久々の晴天!
フレンドリーに何故?や相談に付き合ってくれています
今回は大掛かりなイメージチェンジした~いにも快諾してくれました
無造作に繁茂して通りに面してるのでだらしなさが気になっていて
ワイアープランツ、ラベンダー、ルリマツリ、ローズマリー、ジャスミンなどが
わんさと花壇を覆いかぶさっていたのを、全部取っ払ってスッキリしてくれました
改造するにあたって沢山用意された鉢の中で
私の好きなお花達をチョイスして、後の足りないところをお任せして
流石プロならではの花壇を作ってくれました

こちらは、ヘレボルスの仲間でマーロンさんです。
前々からグリーン系のクリスマスローズが欲しいと思っていた
Kさんとは以心伝心のようです凄く嬉しい


スカピオーサ、都わすれが、とっても清々しい



クリスマスローズ組:アゥグチフォリウス他2品種
クレマチス組:カルトマニージョ他3品種
スカピオサ、ミヤコワスレ、ミスキャンパス、フレンチラベンダー2品種
わが家のシンボルツリーのオリーブの下がより華やかになりましたね~

まだまだありましたー
カルトマニージョとフレンチラベンダーと、もうひとつラベンダーが。
Kさんが、花壇作りに頑張ってくれているので
ワタシも寄せ植えにチャレンジしてみました

作品A

作品B

植えたのは~
ムルチコーレ、ビオラ、ミスキャンタス、フレンチラベンダー

花壇が完成したあとで
パーゴラの方に移動したKさんは、お約束の新しい薔薇を植え

春咲の薔薇の剪定をした後、カイガラムシの駆除と追肥をして
鋏を手に持ち最終チェックのため、ぐるっと一周して全ての作業が完了でした
吉祥寺の家に住み始めて10周年と言う節目の年に相応しい花壇と薔薇が完成です
Kさんおつかれさま~素敵な花壇を作ってくれてありがとう
一寸したことがステキに変化して、毎日の生活にも潤いが増してくるものですねー
これからもリニューアル花壇とともに新たな10年を過ごしていきますねー
みなさまにも花壇をみて春(季節)を感じていただければと思っています
では、またーあしたお会いしましょうねー