まず最初はコンベックが使えなってね。
旦那さまは、一人でただでさえ不安な処に
頼みの綱のレンジ機能が使えなくなり
でも、これは壊した人が旦那さまでは
仕方ないとしましょう
まだ高松に行って1週間も経たない頃のことです
旦那さまがレンジ機能を使ってアツアゲ(何故アツアゲ???)を
あっためていたら、突然アツアゲが爆発とともに粉々に!
びっくりしたことでしょうねー
運良く部品の取り寄せがあったようです。
25000円で1週間ほどで使えるようになりました。
続きまして、今度は炊飯器も、突然使えなくなって
こちらは保証期間中なのですが、やっぱり
修理は1週間ほどみてくださいとのことでした。
この家に住み始めて来月で満10年を迎えます。
電化製品も丸10年もの間酷使されているんですもの
そろそろ寿命なのかしら?
それからー
予備軍としては、洗濯機、ポット、TV、トイレというところでしょうかねー
あしたヨドバシへ洗濯機を見に行く予定です。
旦那さまが資料集めしたみたいですけどねー
ドラム式?全自動?乾燥機機能付きは不具合が多いとのことで
従来通りたてがたで、容量が一番大きい物をてお願いしておきました
TVは8Kでなくっちゃと言うことで、もう少し時間がかかりそうねー
ポットは年内かしら?
トイレも先々にはねーと、旦那さまが!
そして、今月は夫婦揃って身体もメンテナンスなんです。
私の予定ですがー
3/3消化器内科に受診
3/7皮膚科予約
3/10歯科予約
3/30胃カメラ予約
旦那さまは~
3/6歯科予約
夫婦揃って歯科に縁があるようです。
歯といえば、高松の姉の歯は、な、な、なんと32本も自分の歯があるそうです
思わず原始人みたいねー と私のジョークに怒らず誇らしげでしたよー。
羨ましいわねー実の姉妹でも姉は父譲りで強い健康な歯なんです 余談ですが
私の胃カメラ予約は、昨年からの定期検査です。
こまめに検査して安心材料をいただき
ゆったりと生活出来ることを願っています。
できるだけ薬に頼ることではなく
新鮮な野菜中心とした食事を心がけ
ときには、お肉、お魚など大好きなものを
食べられる生活が続けられたらと思っています。
今月は家電の新旧入替でお財布のなかも体の中も忙しくなりそうです
春になると、なにかと慌ただしくなりそうですねー
でも、美しい花たちが私たちの目を和ませてくれますよねー
では、またーお会いしましょうねー
スポンサーサイト