fc2ブログ

箱根強羅温泉一日目

寒波による積雪や
雨男の連敗中で雨ではと心配でしたが
今回は見事な快晴!!!

さすがに気温は都内に比べて
最低気温が-6度と
生まれて初めての体感、寒い!!!

観光客の方は皆さん重装備でしたね
私も長いコートにすべきだった

一応ダウン、マフラー、手袋があれば
まずは、-6度にも凌げそうかしら?

到着したのはホテル風の音
私が働いていた会社の保養所ですが
OB社員として今も利用させていただいています

main_visual1a[1]

ホテルに直行チェックインして

main_visual4[1]

旅の醍醐味の♨に寒さで冷え切った身体を
思いっきりあっためてあげた~い

main_visual2[1]

♨で癒やされて、その後のお楽しみ
本日は到着後のスペシャルディナー
イタリアンなんですー

今朝も超快晴!!!
今回の旅のすべりだしは最高の気分

ロープウェイの定期検査の為
大涌谷までは運休中ですが
バスの迂回運転もあるようです

なのでを芦ノ湖まではロープウェイからの
景観を堪能出来そうですよ
そしてそして芦ノ湖からの富士が楽しみ~

今回、はじめてタブレットから試験的に
お送りしています。

昨日のことになりますが
アクシデントがありまして
もう少しで吉祥寺駅に到着という
まさにその時です。

自分の履いている
ハイキング用の靴紐が長く緩んでいて

あろうことに踏んづけたことで
すってんころりん。。。。。

恥ずかしいやら、痛いやら~
その弾みでカメラを傷つけてしまって

画像が編集不可能に!
アンラッキーですがそんなに
重傷の故障ではないと願いたいです。

私の両足。両手首の擦過傷も軽傷です

なので昨日の画像はホテルのHPから
お借りしています。

朝から♨に入って良い気持ち…
これから朝食に行ってきますね~

なんだか、まとまりのない記事になりましたが
最後まで読んでくださいましてありがとうございました。
きょうも明日も子供たちが平和に過ごせますように💝






スポンサーサイト



Category: プチ旅

コメント

こんにちは

まぁ、大丈夫ですか?
打ち身は後から痛みますから、お大事にしてください。
カメラもすぐに直る故障だと良いですね。

2017/01/16 (Mon) 18:54 | カミさん #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
旅行中、天気に恵まれて普段の行いが良いからですね(*´v`*)
しかし、大丈夫ですか?
怪我は大丈夫のようですが、温泉で打ち身も治りますように・・・
カメラ早く治ると良いですね。

2017/01/16 (Mon) 21:42 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: こんにちは

カミサンさまへ

どうも痛いと思ったら
ホテルの♨入るときみたら
両膝を強く打ったようです、

強烈な傷みはあるけど
タイムリーなことに
♨の効能が打ち身、捻挫にも効くらし
傷みを我慢して早く効くように
じっくり♨に漬かっていむす。

カメラは修理してみないと
解らないですが帰ってすぐに
ヨドバシに持ちこむよていです。

でも私の代わりに傷つけてしまったようです
ご心配ありごとうございます

2017/01/16 (Mon) 22:05 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

昼間はお邪魔してごめんなさいね~
あまりに素晴らしい景色などは
独り占めするのは勿体ないようで(笑

怪我は痛かった(笑
ども、♨の効能には
打ち身、切り傷、神経痛、などなど

本当は絆創膏を貼りたいところだけど
我慢、ガマン!やはり源泉掛け流しなので
徐々に効果大です

カメラは分身みたいなのに
かばいきれなくてね~

ご心配ありごとう

2017/01/16 (Mon) 22:55 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
大丈夫ですか?

お怪我の方もカメラの方も・・・
どちらも大事ですものね。
大したことがないようお祈りしています。

タブレットからの更新なのですね。
こういう事を聞くと、タブレットが欲しいな~て思います。

富士山、綺麗に見えたことでしょうね(*^-^*)

2017/01/17 (Tue) 20:00 | ☆Rilla☆ #jkQ9TGNg | URL | 編集
ご心配ありがとうございます。

☆Rilla☆ さまへ

すってんころりん は、とても恥ずかしかったですね
主人は笑いをこらえるのが大変だったみたい
でも、まさかここで?箱根キャンセルになるの?

そっちの方が心配だったようです(口では妻を気遣うふりして!!!)
でもホテルで傷を観て驚いていました 笑

カメラの写真は無事見たいですが
レンズのキャップのあたりが損傷したようです

望遠で撮るとき思うように廻らないのですが
きちんと修理して貰えば治りそうです
が、またまた出費です とほほ

でもダメージが小さくて良かったです
出掛けるときは必ず神棚にお願いしたので
神様のお蔭ですねー

富士山は最初は雲が取れなくて
それでも、腕が腕ですがなんとか撮れたようです ほっ!

UPは後程になりますがー
もう少し待っていてくださいねー

私の、まだまだ!まだまだ!タブレットも若葉マークですよー
もう少しサクサク送れるようになれなくっちゃねー笑

狭いながら我が家に帰ると落ち着きますねー

2017/01/17 (Tue) 23:11 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する