
今日の主人公で~す
此方の方が今から100年前に高松に誕生しましたよー
大正、昭和、平成となが~~~い年月を
お蔭様で健康で現在に至っています
これからも、元気でいてくださいねー
みんなの願いですよー
会場選びやらケーキの発注やら時間設定とうとう
二転三転したお祝いでしたが~
落ちつくところに落ちつきましたよー

さすがですねー
楽に着る方法で、この年になっても着物姿の母に逢えたことに感謝
孫たちは遠く県外や海外に散らばっていますので
地元にいる孫代表のM夫婦が花を添えてくれたことに、また感謝でした

今日に限って長男は怪我で入院中!
次男は海外へ出張中!
そして三男は、やはり緊急の仕事の決済をしなきゃいけなくなって!
結局集まれる人たちだけでということになって
先ずはかんぱ~~~い!
私も乾杯の中に入りたかったわぁ~



ケーキは有名な「「菓子工房ルーヴ」に3か月前から特別にオーダーしたものを
届けて下さいました。その持ち込みのケーキをお店の方がケーキカットして
お皿も用意されて、おまけに「Happy Birthday To You [ハッピー・ バースデイ・トゥ・ユー]」の
クライマックスの時の照明係を買って出てくれました








100歳のお祝いとして安倍総理より賞状と銀杯を頂いちゃいました
このように長寿に肖りたいと思い全員順番に頂きましたよー
お酒は殆ど受け付けない私でも「オイシイ!」って唸りました ほほほ

身近に観る内閣総理大臣という活字はお初でした
娘として光栄に思います。
こちらも、自分のことのように全員で記念写真を撮って
盛り上がった百寿のお祝いでしたねー
こんなお祝いが出来るなんて父の分まで
ますます長生きしてねーおかあさん♡

お花屋さんみたい!母の第一声でした
お祝いの席で母からお礼のご挨拶がありました
みんな、涙を浮かべながら耳を傾けていたのが印象的でした
今日の日を亡き父にも感謝しなくてはねー

おまけの一枚
此方はもしかしたらCMがきそうねー
香川県産のビールだそうです私も始めて見ましたわっ!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように
