fc2ブログ

高松のご報告(パートⅡ)

「逆打ち」???




2016-11-22 019

弘法大使さまにお会いできたようです
いつかきっと私たちも88箇所をお参りできますように
今日は姉夫婦と私たち夫婦でミニ88箇所周り
そこで今年はね~

四国八十八ヶ所霊場を1番札所から順番に巡る旅を「順打ち」というそうですが
88番札所から1番札所に向かって逆に巡る旅を「逆打ち」と言うのだそうです

ギリギリ2016年と言うことで私たちも逆打ちで弘法大師空海(お大師様)に巡り会える
伝説が残る60年に一度の丙申(ひのえさる)にもあたることから
お遍路さんにとって“特別の年”と言われています。

折角の機会なので姉夫婦が私たちのために
68番~88番までが香川県に所在していますので
88番札所の霊場「大窪寺からお参りをさせていただくことにしました。

といっても、ほんの少しだけ88箇所参りの真似事にすぎないのですがー
さぁ~幾つお参りできるかしらねー

2016-11-22 001

高速道路を下りて更に15Kほどの距離に目的地大窪寺に到着
急にお腹がすきまして姉のお勧め名物打ち込みうどんをご馳走して頂きました
白みそ仕立てで、腰のあるうどんが美味しい事!!!

2016-11-22 008
2016-11-22 009

大窪寺の本尊である薬師如来はホラ貝を持っています。
人々の悩みや心の霧をホラ貝で吹き払うためでしょうか。

2016-11-22 012

おみくじを収める処が干支になっているのは有難いですねー

2016-11-22 022

「同行二人」を共にした金剛杖などは、大師堂脇の寶杖堂(ほうじょうどう)へ
奉納されています。これらは毎年春夏に供養されるそうです

2016-11-22 004

お参りを無事済ませると、先ほど美味しいうどんを頂いた
野田屋さんのオバさんから、ご接待の生姜湯をいただき冷えた体が温かくなり
明るいうちに家路に帰る事にしました

今日は思いがけず貴重な88箇所参りの体験をありがとう
お姉ちゃん運転おつかれさま~
それから、お勧めの打ち込みうどん美味しかったぁ~

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

スポンサーサイト



Category: 大切な時間

コメント

「逆打ち」ですか

四国というと霊場巡拝のお遍路さんですね。88番をお参り
されたんですね。私は、徳島に行った時に1番札所だけです
が、2度お参りしました。
御利益を期待してはいけないのでしょうが、霊場のお参りを
したら何か良い事が有りそうですね。

2016/12/10 (Sat) 23:18 | fumi #Jf6ANq.c | URL | 編集
Re: 「逆打ち」ですか

Fumiさんへ

そうなんですよー
初めての試みでしたが、人様の見よう見まねでねー
一番の札所は徳島にあるんですねー

霊場巡拝のお遍路さんは全国から最近ではバスツアーもあるらしいですねー
それでも一歩一歩踏みしめて奥深い山の上でもお参りされている方々を
拝見させていただき関心させられました。

私もいつか本格的に巡拝させていただこうかと思っています
今回は予行演習のようなものでしたが後にもう5か所ほどお参りをさせていただきましたよー

期待してはいけない事ですが、心の中には欲深いもう一人の私が居ましたよー

2016/12/11 (Sun) 23:32 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する