fc2ブログ

ちょこっと東武線の旅(その②)

命の洗濯!



2016-09-06 022

此方の鳥居の先には日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)があります
昨年は息子Family御一行様との祈願に参拝したところなんです
こちらも世界遺産に「日光の社寺」の構成資産の1つとして登録されているそうですねー




2016-09-06 029

中禅寺湖が広がっていますよー
なんだか雲行きが怪しくなってきちゃいましたねー

2016-09-06 033
2016-09-06 035

中禅寺湖を囲むようにこの辺一帯にはフランス、ベルギー、イギリス、イタリア大使館の
別荘が集まっています。そんな中で最近リニューアルされて公開中の
イギリス大使館にお邪魔してきたいと思っています

2016-09-06 095

国際避暑地・奥日光の原点となった「旧英国大使館別荘」が
120年の時を経て、「英国大使館別荘記念公園」として
今年7月1日にオープンされたばかり

2016-09-06 059
2016-09-06 062

英国の外交官として、明治維新に大きな影響を与えたアーネスト・サトウが
奥日光の自然、特に故郷・英国の風景を思い起こさせる中禅寺湖をことのほか愛し
1896年(明治29)、湖畔の南岸に山荘を建てました。
これが後に英国大使館別荘となり、2008年(平成20)まで利用されました

2016-09-06 064

中は清潔な佇まいで、親しい方のお宅にご訪問させていただいたよう
そんな気分にしてくれましたねー

2016-09-06 075

館内には、まだまだ飾りきれない調度品が倉庫の中に眠っているそうです
なんでも、大使館からのご指示がなければ展示が出来ないとのことですよー

2016-09-06 069
2016-09-06 070

イギリス大使館仕様の素適な香りの茶葉でスコーンセットを頂き
サトウに成りきって中禅寺湖畔の「絵に描いたような風景」を満喫してきました

2016-09-06 084

Café担当の方のお勧めでトイレットにもカメラ持参で撮らせていただきましたよー
清潔な空間には、やはり大使館仕様の可愛いクロスを始めブルーで統一されていました

2016-09-06 097
2016-09-06 098

そして9/6~二泊三日の予定で御世話になる奥日光休暇村にチェックイン!
温泉がタノシミ早くはいりた~~~いわっ


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように


では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: プチ旅

コメント

こんばんは

奥日光はすっかり秋の装いですね。
爽やかな風が吹いてきそうです。
それにしても大使館の別荘が目白押しですね。
英国大使館別荘もとってもモダンで素敵な建物💛
外観は和風モダンな感じなのに、まさに英国なんですね。
こんなところで英国風にスコーンでティータイム💛
もううっとりです(*^_^*)

2016/09/14 (Wed) 19:15 | カミさん #- | URL | 編集
No title

まあ~日光に大使館が(驚)
ここはどこ~って目をこすってしまいましたよ~

食器もマットもなんと洗練された品なんでしょう~
画像を通しても 素敵があふれてますよね~
もっちーマダムがよく馴染んでいますよ~
私もこのような食器や雰囲気に囲まれたいです。

2016/09/14 (Wed) 21:38 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: こんばんは

カミサンさまへ

紅葉のシーズンではないのですが、奥日光はもはや秋の景観でしたねー
所々には黄色や赤いナナカマドの色が出迎えてくれました

そうなんですねー公開してるのはイギリス大使館とイタリアの別荘でしたが
時間の関係でイタリアの方は次回のお楽しみとなりました

MENUはスコーン&紅茶のセットのみでしたが
リトル英国大使館気分を味わえましたよー

OFFシーズンに出かけるのも良いものですねー

2016/09/14 (Wed) 23:37 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまと、このような処でお茶したいですぅ~
時計の針が止まったまま景色を愉しんできましたよー

全体が白を基調とされシンプルモダンでこれぞ英国大使館の別荘ならではの
雰囲気を醸し出していました

今までの紅茶の味とは違った格別の景色もコラボされたお味でしたねー


2016/09/14 (Wed) 23:44 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する