
我が家の紫陽花郡も最終章ですねー
有終の美ですよー誉めてあげる
一年計画で綺麗なお花を沢山楽しませてくれましたねー

この子がブルーの紫陽花ラストバッターですねー
来年また違った選手にバトンタッチかしら
ありがとう感謝してるわ
突然の旦那さま登場で驚きましたよねー

実はねー午前中ヤマモモの収穫に旦那さま借り出して
高枝鋏でチョキチョキしてもらいました
なんでも手伝ってくれる一家になくてはならない存在!

下にコロコロしているだけではジャムつくりは、ちょっとねー
ようやく1キロ弱ほど集まりました
こうして見てると大きな飴玉みたいねー

3度ほど綺麗に洗い流して、塩をほんの少しだけ入れて
このままの状態で冷蔵庫で一晩眠ってもらいます
続きは明日になりますねー
ヤマモモジャム二日目の朝になりましたよー

ぐっすり寝た子を起こしまして塩抜きのためにジャブジャブと洗い流したら
気のせいかヤマモモさん、すっきり目覚めたようです

次に鍋にたっぷりの水を入れてグラグラ沸騰させたら火から落ろします

熱いうちに裏ごし漉してから
漉した量と、裏漉した量を計っておきますよー
計った量の30~50%の砂糖(種類はどんなものでも)準備して

砂糖と一緒にグラグラと煮詰め
沸騰したら、レモンを投入
途中であまりにもサバサバだったので煮詰まるか心配だったけど
こんな風なあめ色になっちゃいましたよー ほっ!

此方はなんとなんと神奈川県産のレモンですよー
ぶちゃいくだけど、中はこんなに新鮮なんです
国産レモンは品薄だったけどこんなに近くても生産されていたのですねー

レモン多めに作って爽やかなジャムになりそう

ようやく完成!!!
1000ml以上もあったのに、完成版は超濃縮されたみたい
季節の物だから、希少価値があってあっという間になくなる位が丁度良いわねー
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
