
19世紀に植物学発展のために援助をした英国クライヴ家(Clive)出身の
公爵夫人を讃えて名づけられたそうですよー
我が家の君紫蘭さんも今年初めて目覚めたようですねー
まだかな、まだかなって思っていてふとオレンジ色が目に入って2度目してみたら
やっぱり、もうすぐ開きそうですねーおはよう♪
花が咲くのは葉っぱが8枚必要。 なるほど、その点はクリアしたようだわー
「咳が2週間以上続いたら病院で診てもらって下さい」の画面
その度に、これだよこれ!早く病院へと旦那様がいうのです
今思うと、今年の真冬で咳をすれば風邪だと誰も疑う頃からかしら
2週間すぎても夜横になると咳が毎日出ていた
そんなことが3週間ほどでぴたりと止まって、ほぉ~ら風邪だったのだわ
それから普段の生活が続けられていて
4月2泊3日の伊万里焼の窯元へのプチ旅から帰ってきたころから
今度は手足とお腹に湿疹が出来て、痒いから軟膏をぬり昼間はかゆみが納まっていても
夜になればまた湿疹が広まって、いよいよ病院に行かねばと思いこんで
始めの頃は伊万里の釜元では夏日のような日中を過ごしたせいで
湿疹は日焼けのせい?ピロリ菌の駆除で服用した薬のせい?
どちらにしても~今この妊婦さんのようなお腹を見せられる?
先生も迷惑だわよねー今は恥ずかしくって診てもらえませんよねー
ともかく様子見してみましょうか
それより生活面を改善してみようかな?
夜は11時に寝る遅くともその日のうちに寝る
出来るだけ短時間運動を重ねていく
食事はまず野菜から食べる
とりあえず1週間続けて観よう
そしたらねーなんと湿疹が綺麗になくなったんです
あんなにあった湿疹がどこに行ったの?
やっぱり健康的な生活が一番
たぶん、不摂生な生活習慣からのイエローカードだったのねー
でも、一難去ってまた一難が とほほ
実は実は、またゴホンゴホンが、旦那様は自分にもと何も言いませんが・・・・
そうねー。月曜日には予約を取って診てもらうことに
でも、生活改善の方はもうすこし、続けてみようかなって思っています
みなさまには、どこかに呑気にプチ旅してるのかしら、家族に何かあったのかしら?
ご心配を沢山おかけしたみたいですが、今までの不摂生な生活習慣を改めようと
思い始めていますので、夜のブログ更新作業が出来なくなることがあるかと思いますが
ご心配など決してしないでくださいねー
ぴんくモッチーの今日この頃でしたー
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
