

春ですねーうっとりして足を止めて見入ってしまいましたよー
紅梅でしょうか?みてみてって声が聞こえてきましてねーうふふ
私たち吉祥寺に住んでる人たちは通称「ハモニカ横丁」とか「ハモ横」な~んてねー
名前の由来が、ハーモニカの吹き口のように小さなお店がぎっしり並んでいるから
細い路地には、魚屋さんや八百屋さん、洋服店、雑貨店、カフェなど、100軒近くもの
お店がぎっしりと仲良く並んでいるのです
あの有名な松坂牛入りメンチカツの『ミートショップ サトウ』や
名物の羊かんを求めて早い方で早朝5時前から、7時過ぎには行列ができる
和菓子店『小ざさ』など、吉祥寺を代表する名店も、このハーモニカ横丁なのですよー
地元の人でも定期的に食べたくなるお味がメンチカツかしら(うふふ)
これじゃ太る訳だわー
スパ吉

ぜひ食べておきたいパスタ屋さん「スパ吉」があります。
店内も自家製生パスタを求めて満席状態
自家製パスタは買って帰ることも!では一度買って見なきゃねー
まぐろのなかだ屋

ハモニカ横丁でサクっと海鮮丼もいいかなぁ~
店内は女性のお客様の方が多いようでしたねー
みんみん

餃子は大ぶりモッチリ系で文句なく有名
実は実は私本場栃木の本店で会社員だったころ20年以上前のことでした
出張先の先輩に連れてっていただいたのが最初で最後だったのです
それ以来、「みんみん」=餃子は一度もなかった
ノブCafé

1階がパン屋さん、2階が飲食スペースとなっていて、昼(11:00~18:00)はパンビュッフェ
夜(18:00~)はワインとピザが楽しめるんです。
無添加&自家製天然酵母にこだわったパン屋の焼き立てパンが食べ放題なんて面白そう
アヒル ビヤホール

名前が可愛いわねーどなたが名付け親かしら?
たまには旦那さまお一人で行ってらっしゃいな~

この黒山は???
どうやら撮影隊ですねー昼間にカメラワークの打ち合わせに入念なようですねー
ハモニカ横丁にタレントさん?俳優さん?こちらも気になりますが~
このあと私たちもスケジュールがありまして~(笑)

あれあれ吉祥寺に来て、もうすぐ10年になりますがー
一度も朝市に来ていませんねー結構面白いとお店の方に伺ったことがありましたねー
21日、一度きてみましょうか
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
