fc2ブログ

娘の作文帳

沢山の思い出に感謝



DSC_1850_20160207221203321.jpg

今日のチューリップも娘のお気に入りの色ですねー
子供のころから、赤、ピンクが大好きな少女でしたが
基本今もあまり変わりはないでしょう
こんど、ランチしようねー
娘が小学1年生だったころ
毎日、家→学校→学童→の繰り返しでした

今思えば随分しっかりしていたのね~
小学一年生なのに、弟(4歳)のRに忙しいママの代わりに
学童から借りてきた本を読んであげる、遊んであげる
良いお姉ちゃんぶりを発揮していたようです

両親が共働きだとあまり面倒見てあげられなくてごめんねー
今頃反省していますが、母の気持ち届いているかしら?

ではご紹介しますねー

2月24日(月 はれ)
きょう、わたしは、しまちゃんと、バービー人形であそびました。
しまちゃんの、バービーはかみのけが、みじかいけれど
とてもかわいかったなあと思いました

そして夜、ママが、このさくぶんちょうを、買ってきてもらって
とてもうれしかったです


子供たちと三人で当時住んでいた同じマンションの違う階に住む
家族ぐるみのお付き合いさせていただいていた仲良しのお友だち
といつも学童から帰って私が弟の保育園でピックアップして
帰宅するまでの1時間程の様子を書いていました

3月3日(月)
きょうママが手ずくりのショートケーキをつくってくれました
でも、ママは「ショートケーキ」がはじめてだったのですこしだけかたかったです。
でもおかあさんの「はじめてのショートケーキ」はとってもおいしかったです


学童の先生からのコメント
がんばりやの、おかあさんですね
先生もときどきつくるんですよ

3月5日(水)
きょう、としょしつで「カロリーヌのつきりょこう」という本があったのでかりてきました
そして、弟によんであげたら弟はとてもおもしろそうで、たのしそうにきいていました。
それで、本をよみおわってから、おかあさんに、ほめられて、とてもうれしかったです


此方には先生からのコメントはありませんでしたが
がありました。
娘の笑顔も見えたような気がしました~

4月12日(土)
きょう、ゆうがたの6:30からママがわたしがはいってる
モダンバレースタジオでやくいんをきめるからいきました
おとうさんはかいしゃへいっていたので弟と2人だけで、るすばんをしていました

お母さんはごはんを、つくっていってくれました
お母さんがいないときは、わたしがお母さんがわりになりました。
2人だけのるすばんは、すこしさびしかったです。


お母さんからのコメント
おねえちゃんは、とっても弟おもいの、よいお母さんでしたねー
ほんとうに、おおたすかりでしたよー

子育て最中のお母さまへ
たくさんたくさん、子供たちのお話聞いてあげて下さいねー
きっと、良い子に育ってくれると思いますよー

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 大切な時間

コメント

こんばんわ。

納戸とか、大掛かりな、お片付けしてると、ついつい手が止まりる、懐かしいものが出てきますね。

お嬢さん、お母さん替わりも。していたんですね。
素直な気持ちが、出てますね。
毎日の日記に、ママが、ちゃんと、出てて、良い関係が、解りますよ~。
良いですね。

今日も、素敵なお話、有難うございます。

2016/02/08 (Mon) 22:31 | あ~ちゃん #- | URL | 編集
Re: こんばんわ。

あ~ちゃんへ

たまにですよー(笑)
普段はあまり動かなくてブクブク大変なことになってるわぁ~

子供のころは忙しくてあまり遊んであげられなくて
申し訳ないと今反省しているんですよー遅すぎますよねー

子供たちは宝物ですねー
こちらこそありがとう

2016/02/08 (Mon) 22:45 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/02/08 (Mon) 23:21 | # | | 編集
Re: No title

鍵コメさまへ

良い方向にまとまって良かったです
思いっきり楽しんで来てくださいねー

姉妹ならではの意志疎通やしまいだからこそ
嫌な面も解りやすいわねー私の事ですよー

ありがとう
いつでも、ご訪問お待ちしていますよー

2016/02/09 (Tue) 00:11 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

このような思いをちゃんとお互いが確認しあっていると
愛情に包まれて 安心して大きくなっていくのね。
子供が一番欲しいのはお母さんの笑顔
素敵な思い出のご披露をありがとう~
心が温まりましたよ~
なんか 最近虐待とかで辛い事件も多い世の中
子供を守るには どの人にもどの子にもたくさんの
笑顔がある世の中であってほしいものですね。

2016/02/09 (Tue) 07:56 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまへ

職業を持っていることを言い訳して子育てが人様のようには十分なことが出来ないまま
子供たちの大切な成長期を見逃していたようなお恥ずかしい場面の数々がありましたねー

未紹介娘の作文帳には娘を叱って寂しい思いをさせていたこともありました。
それでも幸いなことに、娘は素直な優しい子に育ってくれたのは奇跡だったと言えます

母として感謝したいです。nanami☆さまのお褒めの御言葉にも勿論感謝です。

2016/02/09 (Tue) 08:35 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

こんにちは

弟想いの素敵なお姉ちゃんですね
心温まりました♪

2016/02/09 (Tue) 12:07 | honey*caramel #- | URL | 編集
こんにちは

こういうものが残っていると良いですね。
我が家は文集のようなものは残してありますが、日記のようなものは残していないと思います。
呼んでいるだけで、心がその時期に飛んでいくのでしょうね?
一生懸命仕事をしながら子育てもしている姿が、見えるようです。

2016/02/09 (Tue) 18:01 | カミさん #- | URL | 編集
Re: No title

honey*caramelさまへ

私もこんな作文帳が出て来るとは思いもしませんでしたぁ~
子供ながら私以上にしっかりしていたんびっくりでしたねー

2016/02/09 (Tue) 21:54 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: こんにちは

カミサンさまへ

わが家には子供たちの作品や賞状の類が仕舞ってるところがあるんですが~
孫たちのモも合わすとダンボールが6個位なんですがー
処分出来ないですねーご本人たちはすっかり忘れてしまってるでしょうねー(笑)

でも、タイムスリップ出来た瞬間でした

2016/02/09 (Tue) 22:00 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

娘の子供の頃のお手紙を今でもとっています
どれにも
お仕事頑張ったねと・・・
書いてあります

仕事をせずに
傍らで過ごせたらな・・・と
今も思いますが
できなかったことが心残りです

2016/02/09 (Tue) 23:23 | マルチ君の母 #2zGBnGG. | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
ちゃんーんと置いていたんですね。
とっても可愛い娘さんの小さい頃が浮かんできます。
しっかりした、良い子に育っていたんですね。
日記を書くとか、自分の言葉で残す事はとても良い事ですよね。
素晴らしいのを見せて頂きました(*´v`*)
ありがとうございますm(_ _)m

2016/02/10 (Wed) 07:38 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: No title

子供たちにはちょっとだけ寂しい思いをさせてしまったけど
娘も、息子も尊敬されています。
素直で良い子に育ってくれたことが宝です

私は、後悔はしていないなぁ~

2016/02/10 (Wed) 10:39 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんヘ

いいえ独りよがりの物をお見せして
喜んでもらえてうれしい限りですよー

子供たちが老後のお楽しみのために
それまでは残しておかなくっちゃ
そのころは私たちの方が消えて居なくなっているわねー(笑)

子供たちの作品は出来る限りの残してあげたいものですねー
私こそありがとうございました

2016/02/10 (Wed) 10:45 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する