fc2ブログ

どなたでしょうね?

4seasonsroomへのお客様
カウントダウン3名様で
「20000名様」達成




DSC_1787_20160203010822236.jpg

このチューリップのお名前は「ハッピー ゼネレーション」こんな日に
お祝いのようだわぁ~ピンクの色もかわいい~
みなさま本当に本当にありがとうございました
ようやく、みなさまに一歩近づいたのかしら~うふふ

DSC_1786_20160203011650c65.jpg

お店のドアを開けると可愛いお猿さんがお迎えしてくれましたよー
中国では春節真っ最中ですよねー御めでたいですよねー

DSC_1784_201602030118002e2.jpg

今日の日を想定してかどうか解りませんが
またまた、春節SpecialRanchを頂きにこちらへ来ましたよー
そうだったのねー130年も前から営業されていたのねー
老舗中の老舗なのねー美味しいから続けられてきたのねー納得!

何度も『聘珍樓』さんに登場して頂いているのですがー
遊びに来てくれる皆さんにとっては、またなのぉ~
ということで、今回はサラリーと見て頂けたらと思います。

DSC_1765.jpgDSC_1774_20160203012547080.jpg
DSC_1768_20160203012549a8d.jpgDSC_1769.jpgDSC_1770.jpgDSC_1772_201602030130175d7.jpg
DSC_1776_20160203012546cda.jpgDSC_1777_20160203012716e87.jpg

炒飯は問題なく美味しかったのですがー
お隣の中央に人参が載ってるお皿のお料理ですがー
なんと、あひるなんですよー。聞いた途端に恐る恐る一口運んだけど
無理!無理、鶏肉に似て柔らかくて・・・・・結局旦那様の方に

DSC_1783_2016020301335247f.jpgDSC_1782_20160203012714230.jpg

なにがスペシャルなのかしら?
そういうことねーデザートが3品付いていたんです(それだけではないのですが)

左側のは、ココナッツ餅、ココナッツと餅のコラボは珍しいわねー
黒い物体はお餅でしたぁ~甘くて香ばしくてあまり日本では味わえない物でした

DSC_1779_20160203013448b08.jpg

最後はお決まりの杏仁でした
今回も「あひる」以外は大満足でしたよー(笑)
あんな可愛いものを食べちゃいけなくありませんか?


沢山の方にご訪問いただきましてありがとうございました。
当初はすぐに止めてしまうんじゃないかと思っていましたが
皆さまに観て読んで頂き遊びに来ていただけるようになって
ついにぴんくモッチーのブログも、お客様が今日20000名様達成できました
みなさまのお蔭でございます本当に感謝いたしております


今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: 特別な日

コメント

No title

あ~私19999で~ もう一回戻ってカウントしようとしても
20000は無理でしたあ~・・・
まあ~この悔しさも 心に残るものとして 次回は狙っていきますよ~

遅れました!20000達成おめでとうございます。
聘珍樓さんみたいに永らえたら 怖いですけど
永く続けるってほんとすばらしいことだと思います。
この継続の中で学ぶこととか 得るものも多いよね~
これらも素敵な記事で楽しませてくださいね。
聘珍樓さんのポスターもジェネレーションチューリップも素敵
そこに年月をつなげるモッチーさんも素敵♡

2016/02/03 (Wed) 08:08 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまへ

ありがとうございます
「20000」までの道のりに何度もnanami☆さまに登場して頂いた結果です。
とてもとても感謝しておりますです。

そうだったのぉ~残念だわぁ~私もすご~く!!!
次は30000名様に向ってトライしますねー
挫折しようとしたときは激を飛ばしてくださいね(笑)

永らえることの大変さや、重要さを感じています。
私も見習って見らなって精進していきますねー
nanami☆さまや、みなさまの記事を参考にさせていただき
記事つくりの勉強をさせてくださいねー

素適な一日になりそう♡

2016/02/03 (Wed) 11:46 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
こんにちは

20000達成、おめでとうございます。
次は30000ですね(^◇^)
こういう事って、ホントに毎日の積み重ねだなって感じます。
ありがたいですね💛

そうそう、中国は春節ですね。
田舎の静岡空港が、中国からの方達ですごいことになっていました。
東京の方に、静岡から皆さんが大挙して行かれるのでしょう。
そちらの方はいかがですか?

2016/02/03 (Wed) 19:11 | カミさん #- | URL | 編集
おめでとう☆

こんばんわ~20010でした。

チューリップ、春を感じますね。
いつも、素敵な、お話ばかりで、楽しませていただいてます。

いつも、春巻きが、美味しそうだな~って見てます。
あひるさん・・・優しいモッチーさんには、無理ですね。

今日は、主人が仕事・・・一人で、恵方巻きを食べてます。

いつも有難うございます。
これからも、楽しみにしてます・・・よろしくね。

2016/02/03 (Wed) 19:34 | あ~ちゃん #- | URL | 編集
Re: こんにちは

カミサンさまへ

拙い日記のようなものを、読んでくださる方々がいるから
今日のように!ほんとうに皆様のおかげでございます
とても感謝しています

『聘珍樓』さんに伺ってみましたがお店のスタッフの方々の中では
一部の方が中国に帰られているそうです

また、街でもドラッグストアや、デパートでの中国のかたの買い物風景を
見かけます。レジもtax専用での行列も普段からよく見かけますねー
私たちの街にお金を落としてくれる中国の皆さんを歓迎ですねー

2016/02/03 (Wed) 21:46 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: おめでとう☆

あ~ちゃんへ

あらあらぁ~残念でしたね~
皆さまのご来店とてもとても感謝しております
少しでも愉しんでいただける記事になるよう今後も心します

そのように言って頂けて嬉しく思います
ワタシは柔かすぎるものが苦手なうえ、想像しちゃいますよねー

人間って何でも食べるのですねー(笑)
恵方巻きすっかり忘れていましたわぁ~
明日でもいいかしら?


2016/02/03 (Wed) 21:53 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2016/02/03 (Wed) 23:32 | # | | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
20000カウントおめでとうございますm(_ _)m
再び、聘珍樓さんですね(*´v`*)
ワー、私もアヒルはチョット抵抗ありますね。
言われなきゃ気づかないかもですが・・・(笑

2016/02/03 (Wed) 23:47 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: No title

鍵コメさまへ

いつもありがとうございます
みなさまに愉しんでいただける記事つくりになればと思います

2016/02/04 (Thu) 00:30 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

ミルママのようには足元にも及びませんねー(笑)

いつもご訪問いただいているいるからこそですね
とても感謝しています。

でしょう、すごっく柔らかくて(ぐちゃーとしてたかな?)・・・・
普段は美味しい物ばかりで、今日も堪能出来て良かったわー
なのに、春節にこだわり過ぎたのねー(笑)

2016/02/04 (Thu) 00:35 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する