
テラスの定位置で機嫌よく笑顔でいてくれる「エケベリア」さんです
頭が重くてハラペコさんがどうにかしてあげてと代わりに訴えています
なかなか手が回らなくてごめんねー待ち時間は3番目くらいですから~
実はぴんくモッチーも、昨日いつものお店で教えて頂きましたのよー
私たちでもバターバターって騒いでいるのに、これから大ピークの
クリスマスを前になってケーキ屋さんは深刻な問題になるのでは
余計な心配をしていたんですよ
クオカさんで、いつもワンポイントレッスンを快く教えて頂いているのですがー
ワンポイントが終わりバター不足の話題になったのです。
450㌘を毎日かっているのですよー
でも、直ぐに使ってしまうので、Xmas近くなって
一日に1個では困るわね~
ほとんど、食パン類は50グラムのところ我が家では40グラム
クロワッサンでは、10個焼くには15㌘+140㌘=155㌘
ケーキ類については、100㌘というのが多いですねー
なので、いつもは450㌘食塩不使用を買って
2日に一度買いに来てるんですよねー
すると他の担当者からお陰様で解消されて
お客様にご迷惑をおかけしなくても1人1個に成りましたよー
ほんとうに!それはよかったわぁ~
では、私が1個買っても、主人が買いに来られますよねー
そこで、私からもちょっとラクチンのバターカットをご紹介しますねー
もしも、そんなの100年前から知ってるわー
そういう方々はスルーしてくださいねー

いつも、食塩不使用の450グラムを購入します
トースト用に食塩が入ってるのも買いたいのですが
今までは1家族1個でしたのでー凄く不便でしたわぁ~

まず買ってきて直ぐにバターのアルミをはがします

はがした、アルミホイルを今度は包丁に巻きますよー
意外とこれでも切れちゃうんですよー
それで、すぐに使えるように、15グラム位毎にカットしたものを
保存容器に入れて、残りは冷凍庫に仕舞います

バターべっとりのアルミホイルはバターを拭ってごみ箱にポイです。
なんともラクチンですよねー
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
