
Xmasシーズンには、このような赤い実を生垣にしている家を良く目にします
緑の中で赤い実がいいですねー実り多き豊かさを感じます
名前が解らなくてごめんなさ~い

井の頭公園公園に散歩に行く途中の御屋敷町の家並みを愉しみたくて
この時期ならではの景色でしたねー
リースはその家ならではの個性がでて雰囲気がぴったし

こちらも手作りらしいですねー
奥様のイメージも浮かんできそうだわ

たしか、オレゴン産のモミの木バウって言うらしい
Xmas時期にはカットしたものは市場にでてくるらしいのですが
木のままの状態のは入荷されないとのこと(花屋さんによると)
始めて、これいいねー


でも、大きな家ならではのシンボルツリーなのかしらねー素適だわ

あぁ~可愛いわねー手作り感満載だわー
きっとパパが一生延命作られたのかしら?

Xmasリースらしい赤い実が映えてる
こちらのドアによく似合ってますねー

ステキすぎて!!!
一生かかってもこのようなお宅には住めませんねー(笑)

こちらも、門の向こう側の景色は此方の一軒の御屋敷なんですよー
この辺一帯はこのようなグレードのお宅が並んでるんです
溜息が出るほど広ーいお庭です事

フェンスごしに見える銀杏の木がまぶしいですねー


いつの間にか枯葉の絨毯が敷かれていましたねー
その上を歩くと、サク、サクッこの感じがもう晩秋なんですねー
今日も、午後3時ごろまでは小春日和でしたがー
夕方になって一段と冷えてきました
体調管理には気を付けましょうねー
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
