fc2ブログ

これ超便利!!!

麺棒のおはなし





DSC_1018_20151206015746e71.jpg

散歩の途中で見かける景色ですがー
この時期に不思議でしょう
紛れもなく、朝顔と思われるのですが~
こんな景色この辺では珍しくないんですよー
朝顔も温暖化の影響???
それとも、全く違った植物なのでしょうか?
最近、ぴんくモッチーの疑問です





たかが麺棒されどでしたわぁ~

最近アトレ内のクオカさんで麺棒を買ってみました
家には、もう40年近く使っていた麺棒(タッパーウエア製)ですが
何不自由は感じていなかったのですが、比較をすると断然機能的なんですねー

DSC_1109.jpg

こちらは、昨晩冷蔵庫で10時間程熟睡されたクロワッサンの生地をねー

DSC_1113_20151206010942d53.jpg

こんな風に長く伸ばすのに滑らないでスムーズに進んでくれるんです
この全体にギザギザが入ってる事で実に良い仕事できるみたい

生地の空気(ガス)を抜いたり、重量感があってほんとうに良い仕事してくれるわー
この行程を3回繰り返してクロワッサンの成形まではほんとうに根競べですね(笑)
でも、最近毎日こういう作業をしないと落ち着かなくなったのです

DSC_1103_20151206010941470.jpg

たとえば、アンパン作りの時も、今までは手で伸ばしていたのですよー
綺麗にまあるく出来なかったのに、この麺棒で伸ばすと簡単に素早く出来ます

DSC_1105_2015120601094086f.jpg
DSC_1106_201512060109397a3.jpg
DSC_1108_20151206010939a51.jpg
DSC_1110_20151206011045b8b.jpg

あんぱん作りも生地つくりはホームベーカリーさんが1時間ほどで作ってくれて
1個づつ成形して、あんを入れて、胡桃をトッピング(ワンパターンですね(笑))して
180度のオーブンで14分の焼き上がりまで30分もあればできちゃいます
で、焼き立てをハラペコさんの口に放り込むと大感激するようです

まだ話は続きますごめんなさい~
今までの麺棒は太いことで、一度に広い面を伸ばせるのですが
重量がないので滑って前に進まない欠点がある反面

タッパウエア製だけあって、40年経っても劣化は全く無いし
パイ生地なんかを成形する際には麺棒に片方には蓋が付いていて
中に氷を入れるようになってたはずが、いつの間にか蓋を無くしたようです(笑)

まぁ~腐るものではないので当分は両方の長所を生かして使い分けしましょ
なにげない物でも、使ってみて初めて良さが発見できるんですねー

DSC_1112_20151206011044d30.jpg

ついでに、バタークッキーを10回分粉類(薄力粉+ベーキングパウダー+抹茶)をふるいにかけてるので
あとは、こうしてバター+砂糖+卵黄を混ぜて粉類を二回に分けて入れて

DSC_1111_20151206011045163.jpg

生地をまとめてラッピングして冷蔵庫で1時間仮眠をしてもらいます
すぐに使わない時はこのまま冷凍庫で出番待ちです。

このように、何か作り置きがあればハラペコ対策にもなるようです
機嫌よく家中の掃除はお任せと引き受けてくれているようなんですがー

よくよく見ると誇りが目に付きますねー
いないときにぴんくモッチーの出番です
私の方が、徹底的に汚れをやっつけますよー

どうなんでしょうねー夫婦の役割は出来る人がやればいいと
ぴんくモッチー家の流儀でしょうか

最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう

スポンサーサイト



Category: お気に入り

コメント

No title

ぴんくモッチーさんへ
へー麺棒って木の物ばかりと思っていましたが、色々あるんですね。
今は色々便利なものが出来て、ホントすごいです。
パンも毎日焼かれて、尊敬しちゃうわ(*´v`*)
確かに出来る人がやるのが1番ですよね(*´v`*)
だけど、やっぱり女の人の方が細かい所に目が行き届くのかも
しれないですね(*´v`*)
目のつくところがお互い違うので、いつもピカピカになって、
良いですよね♪

2015/12/06 (Sun) 22:39 | ミルパパママ #- | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/12/06 (Sun) 23:10 | # | | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

今日はお休みの処おつかれさま~
そうなの、そうなのよー
私が今まで使っていたのはプラスティック製だったので
つるつる滑ってうまく伸ばせなかったんですよー

尊敬って言葉を始めて言われましたよー(笑)
主人は毎日一応やる人、私はたまにだけど、やるときは
徹底的なタイプですねー(自己アピールですが)

よそ様の家の方が綺麗だと思います
お客様が来られるなんて時は徹夜しなきゃならないんですよー(笑)


2015/12/06 (Sun) 23:25 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

鍵コメさまへ

いつもコメントありがとう(*^∇゜)v☆
どうかお気になさらないでくださいねー

2015/12/06 (Sun) 23:27 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

琉球朝顔だと思います・・・・
数年前から流行っていますよね・・・

ギザギザつき麺棒我が家にもあります
同じくタッパーウェアの麺棒もありました(笑

ギザギザつきの方が機能的で
嵩張らず、軽くて便利ですよね!!

2015/12/07 (Mon) 22:24 | マルチ君の母 #- | URL | 編集
Re: No title

マルチ君の母様

あらまぁ~もしかしてキッチンアイテムがよく似てるのかしらー
ギザギザ麺棒はクオカ製なんですが、実に効率的に出来ていますよねー
上下がハンドル機能になっていて、どうしても力加減というか

私は左利きなんですが、左手の方が強くて右方向に曲がるんですが
上下を上手く使うことで修正が出来ちゃうんですねー

タッパーウエア製のほうも、愛着があるんですよー
なぜ、家にあるのかは疑問ですが(笑)
そのタッパーウエアの方は氷が入れられるってところが凄い
アイデアですよねー

2015/12/07 (Mon) 22:55 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する