fc2ブログ

トレッキングを楽しむ

戦場ヶ原ハイキングコースを歩く





DSC_0197_20151021211844264.jpg

此方は「いろは坂」を車窓から、何度もシャターチャンスがあるなかで
この程度の写真ですが、紅葉を少しでもお伝えできればと思い
皆さまへのお土産の一枚になれば嬉しいです
DSC_0168_201510212011419c2.jpg

10/17~一泊二日で奥日光高原ホテルで御世話になりました
旅の醍醐味、温泉は天然100%かけ流し
しかも露天風呂は男性、女性とも2箇所ずつで乳白色で最高なお湯なんです

食事も夕食(牛シャブコース)も朝(バイキング)の食事もふんだんに
これ以上お腹に入らないほどのご馳走を堪能させていただきましたので
ヘルスメーターの数字が心配ですが~

DSC_0165_2015102120114242d.jpg

お部屋からの眺望も最高!!!
水辺ではないけれど、高原の澄み切った空気も美味しく感じられましたよー
春夏秋冬楽しめそうなお宿間違いなしだわー

DSC_0167_201510212035114b7.jpg

珍しく早いチェクアウトをした後で支配人さんに記念の一枚をお願いしました

DSC_0171_20151021201140845.jpg

空気が澄んでいて大きな声で向こう岸の人とお話がしたい心境になってしまうのは変かしら?

DSC_0172_201510212015174e9.jpg
DSC_0174_20151021201516590.jpg

「まかも」さんが、とても起用に枯葉の上でお休み中なのでお静かに・・・・・

DSC_0184_201510212015137bf.jpg

うっそ~熊が出没するって本当?背筋が凍りつく瞬間だったわー
他にも所々にクマよけのベルが備え付けられていて
ハイカーのみなさんが鳴らしていきましたねー

DSC_0185_201510212015135c8.jpg

この空の青さ、観たことが無いようなきがするねー
栃木県は山に囲まれているのねー
こんな景色ははじめてかもねー

DSC_0191_2015102120462071f.jpg

白樺林はどことなく上高地の景色に似てるような気がするわぁ~
2日間で命の洗濯ができましたよー

DSC_0193_20151021204619979.jpg

シャッターを押してくださった方は、地元の方と日光市の姉妹都市になった
アメリカ・ラピッド市からの友人のとても感じが良い二人でした
束の間の会話でしたが素敵な思い出ができてよかった

DSC_0182_201510212015152d5.jpg

此方は湯ノ湖から流れ落ちる迫力満点の滝ですよー
肉眼の方が100倍迫力があります

戦場ヶ原ハイキングコースをおおよそ4時間かけて約10キロを湖を眺めながら
草原をぬけて、森林浴を愉しんだり最後は圧巻な湯滝(日光国立公園)まで
自然の美しさを存分に感じながらの今回の旅が大成功で終わりを告げましたねー


次回は春が良さそうですよー
一面がピンクの花で覆われるようです


最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
スポンサーサイト



Category: プチ旅行

コメント

No title

わあ~どれも気持ちが良い風景ですう~
もう紅葉が始まって綺麗です。
昨日の記事は雨で心配でしたが ほんと晴れてよかったね。
白樺林のモッチー夫人はスタイルもよろしくて ピンクもお似合いで
モデルみていですう~
旦那さまも 今日は一段と笑顔が素敵♡♡♡
素敵な方にシャッターを押してもらうのも嬉しいよね。

で!ほんとにくまが出るの?
この自然の中では 当り前?
こんなに人が来てるのに 現れるのは びっくりですう~
今年はどんぐりが豊富ですので トレッキングに最高なこの時期は
くまさんは山の奥にいてほしいですね。(勝手ですけど・・笑)

今日もすがすがしい景色をみたので 元気よく会社に行ってきますね。

2015/10/22 (Thu) 07:39 | nanami☆ #- | URL | 編集
Re: No title

nanami☆さまにとって、少しでもパワーになれて嬉しい!!!

ねぇ~どこをとっても綺麗でしょう←得意げですねー
ほんと心が洗われて、寿命まで延びる自然界の雄大さに感動でしたねー

今回はまったく喧嘩する暇が無くて楽しかったですよー*^ー^*
だんだんと、派手になる一方ですねー
本当はピンクよりもブルーやグレーなどシックな色が好きなんですけどねー

自然に負けちゃいけないと思ってねー(笑)
ハイカーのみなさん、慣れているせいか凄くマナーが良くて気持ちが良いです

くまさんも、食糧事情が悪いみたいで可愛そうな気もしますが・・・・・
でも、いきなり現れたら私のことなど忘れてハラペコさんなんか一目散に逃げるでしょうねー

今日も気持ちが良いですねーお仕事頑張ってねー

2015/10/22 (Thu) 10:01 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
No title

こんにちは。
素晴らしい紅葉ですねえ。
いろは坂の話は友だちから聞いたことがあるのですが
一度行ってみたいと思ってるんですよ。
戦場ヶ原のハイキングコースもステキですねえ。
なんだかウキウキしてきますねえ~いいお天気だし♪
やっぱりお外はいいですね(*^。^*)

2015/10/22 (Thu) 11:03 | Michiko #- | URL | 編集
Re: No title

Michikoさまへ

カメラのご機嫌を心配していましたら
やっぱり、温度かも?お天気になった途端に
カメラのご機嫌もすこぶる良くなって一時はどうなることかと!

紅葉の季節に出かけたのは久しぶりでしたが~
気分爽快でしたねー

いろは坂も、戦場ヶ原ハイキングコースも言う事なしの景観でしたねー
Michikoさまも、ご主人様と京都の紅葉を観てきてくださいねー
珍しく喧嘩する時間がありませんでしたよー(笑)

2015/10/22 (Thu) 19:06 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
こんばんは

お天気にも恵まれて、最高の旅行でしたね。
澄み切った空気、写真からも感じます。
空の青と赤や黄色に染まった木々、水しぶきを上げる滝、本当に綺麗。
こんなに素敵な景色の中のハイキングコースをトレッキングしたら、寿命が10年は伸びそうですね(^-^)

2015/10/22 (Thu) 21:47 | カミさん #- | URL | 編集
No title

ぴんくモッチーさんへ
どの写真もステキ~(☆∩艸∩)
紅葉も綺麗ですね。
ここ数日PM2.5のせいで、空気がよどんでいますが、
どこまでも青い空、綺麗です(*´v`*)
温泉も雰囲気もお湯も気持ち良くて良いですね(*´v`*)
ステキな旅に鳴りましたね(☆∩艸∩)

2015/10/22 (Thu) 23:42 | ミルパパママ #- | URL | 編集
Re: こんばんは

カミさまへ

お陰様で10年は寿命が延びた気がします(笑)
また頂いた10年間をこんな風に旅が出来たらと思っていますよー*^ー^*

都内はまだまだ紅葉は先になるようなので一足先に愉しめて
今度は都内の紅葉もと、二度おいしい思いが出来そう

日光国立公園は春夏秋冬楽しめそうですよー
カミさまも、機会があればゼヒゼヒお出かけくださいねー

2015/10/23 (Fri) 21:18 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集
Re: No title

ミルパパママさんへ

今回の旅はとても満足の一泊二日の旅になりました~
しかも、奥日光高原ホテル客室はそんなに高級ホテルではなかったのですが
2回のお食事も沢山頂き、温泉も天然100%で凄く愉しめましたよー
リーズナブルなのに、こんなに満足感がある旅に感激しています

2015/10/23 (Fri) 21:32 | ぴんくモッチー #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する