
![1d91ad16[1]](http://blog-imgs-82.fc2.com/4/s/e/4seasonsroom/20151006022626b94.jpg)
【三友堂】 菓子弁当
求肥(ぎゅうひ)を短冊状に切り、讃岐三盆糖をまぶした銘菓です。
お弁当箱のイメージですが、中からは一口サイズの求肥(ぎゅうひ)が意外と沢山出てきます
白・緑・ピンク・黄(白ゴマ入)の彩りがあり、ひと箱に12切れ入っていますのよ
私は高松からのお土産によく買って帰ります可愛いので喜ばれますねー
今日は夕飯は要らないからねー
この言葉だーーーーーーーいすき

今度は旦那様の番です。OB会ということで午後2時過ぎから外出でした
そうは言ってもたぶん、ハラペコさん事だから焼きそば位はペロリでしょうねー
想定外の早いご帰還(夕方いつもの会社帰りくらいには)でしたねー


でも、昔一緒の部門にいた仲間が車いすになって来てたねー

他にも懐かしい方にお会いできた?



でも、最後に麺類が食べたかったんだけどー

という訳で私だけのほっこり時間は想定外の短さでしたわっ
ミシンを走らそうか、それとも何か美味しいケーキ作ろうかと悩んだけど
ケーキを選択して正解だったのかもねー

あいもかわらず、、クロワッサンに挑戦しましたよー
クロワッサンって、いつ作っても満足のものが作れません
今回はどうだろう?
生地を作るまでは簡単ですがー
この状態を3回繰り返しやる行程が時間が掛かりますねー
ここからは、冷蔵庫で一晩寝かせ、焼き立てが醍醐味なので
朝一で焼く予定で~す。

此方はタルト生地なんですよー
こうして、暇なときに作り置きしておくと、直ぐに作れるって訳ねー
クッキーに変更もゼンゼンOKだし

何故かアップルパイでなくてカボチャプリンケーキなんです
娘からのLINEでは、平日の送り物は困ります土日にしていただけないでしょうか?
あえなく、断念した次第でございます。
今回はかぼちゃとホットケーキミックスが残ってたので応用しましたよ
簡単だからレシピ書いておきますので、作ってみてねー
<材料>
・バター50グラム
・砂糖 50グラム
・卵 2個
・ホットエーキミックス50グラム
・牛乳 300ml
・茹でたかぼちゃ150グラム(正味)←昨日の残り物なんです
<作り方>
1.ボールにバターを入れて湯銭かレンジで軽くとかす
2.1の中に砂糖を2回に分けて加え良く混ぜる
3.2の中に溶き卵を3回位に分けて加え良く混ぜる
4.3の中にHMを入れて良く混ぜる
5..4の中に牛乳を入れてよく混ぜる
6.全部をミキサーかフードプロセッサーで更に潰す
7.型にバターか油を薄く塗りその上に粉をまぶしておく
8.予め180度のオーブンで45分~50分焼きます
全ての材料を一度にミキサーに入れてもよさそうですが~
粉がだまになりそうなので、丁寧に作りたい方はレシピ通りでOKです。
カボチャの御菓子つくりは今ですよねー
いろんなカボチャ作ってみませんか*^ー^*
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
今日も子供たちが平和に過ごせますように

では、ごきげんよう
